F1NEWSの記事一覧

2023/05/04

ARTA、2台揃って上位争うもまさかの共倒れ。3番手走行の8号車にはガス欠症状、16号車はピット作業でミス|スーパーGT第2戦富士

 富士スピードウェイで行なわれたスーパーGT第2戦。2台体制のARTA MUGEN …読み続ける

続きを読む

2023/05/04

56号車リアライズGT-Rが富士でポール・トゥ・ウイン。名取鉄平「2号車mutaを抜くためにGT500をうまく使えた」

 スーパーGTの第2戦富士450kmのGT300クラスを制したのは、ポールポジションからスタートした56号車リアライズ日産メカニックチャレンジGT-R(ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ/名取鉄平)だった。最終的には2位となった2号車muta Racing GR86 …読み続ける…

続きを読む
広告

2023/05/04

開幕戦岡山の雪辱を晴らす快勝劇の36号車au TOM’S。坪井翔「優勝するための戦略をフリー走行から組み立てていた」

 富士スピードウェイで行なわれたスーパーGTの第2戦富士450kmレース。GT500クラスで優勝したのは、坪井翔と宮田莉朋が駆った36号車au TOM’S GR …読み続ける

続きを読む

2023/05/04

ニック・デ・フリース、アルファタウリF1からの解雇を予想する声

F1参戦からわずか4戦目にして、ニック・デ・フリースはすでにアルファタウリF1を「クビ」に危機にさらされているかもしれねい。

これはロシアの有名なレーシングドライバーであるエゴール・オルジェフの見解だが、28歳のデ・フリースがアルファタウリF1で著しく苦… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/05/04

SUPER GT:au TOM’S GR Supraが予選6位から見事な逆転優勝

2023年のスーパーGTの第2戦の決勝が5月4日(木)に富士スピードウェイで行われた。

GT500クラスは予選6位のNo.36 au TOM’S GR Supra(坪井翔/宮田莉朋)が、中盤にトップに立つとそのまま逃げ切って優勝を飾った。GT300クラスはNo.56 リアライズ日産メカニックチ… 続きを読む…

続きを読む

2023/05/04

ザウバーF1 「ザイドルはアウディだけに集中しているわけではない」

アンドレアス・ザイドルは、2026年までにザウバーF1チームがアウディの完全支配下に置かれることだけに焦点を追ているわけではない。今年からザウバーが運営するアルファロメオの「チーム代表者(Team Representative)」となったアレッサンドロ・アルンニ・ブラビの… 続きを読む…

続きを読む

2023/05/04

SC&FCYゼロ! 100周のガチンコレースで36号車au TOM’Sが独走優勝|スーパーGT第2戦決勝

 5月4日、2023スーパーGT第2戦の決勝レースが富士スピードウェイで行なわれた。優勝を飾ったのはGT500クラスが36号車au TOM’S GR …読み続ける

続きを読む
広告

2023/05/04

アウディ、2023年限りでスポーツカーレース活動&サポートを終了か。2026年からのF1参戦にリソースを集中

 motorsport.comの姉妹サイト『Motorsport-Total.com』によると、アウディは2026年のF1参戦へ向けたプロジェクトを優先すべく、2023年シーズン限りで「アウディスポーツ・カスタマーレーシング」を終了する見込みであることが分かった。 アウディは2020年にクラス1規定下のドイツ・ツーリング選手権(DTM)、2021年にはフォーミュラEから撤退。2022年のLMDhプロジェクト中止に続いて、カスタマーレースプログラムが幕を閉じることになりそうだ。 アウディのマルクス・デ…

続きを読む

2023/05/04

レッドブルF1のセルジオ・ペレス 「マイアミGPでも好調を維持したい」

レッドブル・レーシングのセルジオ・ペレスが、2023年F1マイアミGPへの意気込みを語った。

前戦アゼルバイジャンGPでは、スプリントと決勝で2連勝を果たし、“キング・オブ・ストリート”の称号を欲しいままにしたセルジオ・ペレス。第5戦の舞台となる。同じくスト… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/05/04

36号車auがぶっちぎり優勝。GT300は56号車リアライズが激戦を制す|スーパーGT第2戦富士決勝結果

 スーパーGTの2023年シーズン第2戦富士の決勝レースが行なわれ、450kmの長丁場を#36 au TOM’S GR Supra(坪井翔/宮田 莉朋)が制した。 ポールスタートの#100 STANLEY …読み続ける

続きを読む

2023/05/04

メルセデスF1代表 「ダウンフォースよりもライドコントロールの方が重要」

メルセデスF1のチーム代表であるトト・ヴォルフは、2023年のグラウンドエフェクトF1マシンでチームが直面している最大の制限としてダウンフォースよりも「ライドコントロール」を選択した。

W14のコックピットが前輪に対して前方にありすぎることや、マイク・エリ… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/05/04

ベッテルが今年のグッドウッド・フェスティバルに参加へ。所有するFW14BやマクラーレンMP4/8などを展示、デモランも

 セバスチャン・ベッテルは7月にふたたびステアリングを握り、歴史的な『グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード』の30周年を記念して丘を駆け上がる予定だ。

 昨シーズン末にF1を引退したベッテルは、彼の個人コレクションから何台かを展示する。そのなかにはナイジェル・マンセルがタイトルを獲得したウイリアムズFW14Bや、アイルトン・セナの1993年型マクラーレンMP4/8が含まれている。

続きを読む

2023/05/04

ベッテル、再びF1マシンのコックピットへ。グッドウッドで”所有の”ウイリアムズFW14BやマクラーレンMP4/8をドライブ

 昨年F1を引退した4度のF1チャンピオン、セバスチャン・ベッテルが今年の7月15日~16日に行なわれるグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード(FOS)に参加することとなった。 ベッテルが最後にFOSに参加したのは2012年、前年度にタイトルを獲得したレッドブル『RB7』をドライブした時だった。 そして今回、ベッテルは彼が所有する、ナイジェル・マンセルのウイリアムズ『FW14B』やアイルトン・セナのマクラーレン『MP4/8』でヒルクライムを行なうこととなった。 ベッテルは昨年のシルバーストンで…

続きを読む
広告

2023/05/04

F1マイアミGP:2023年 開催スケジュール&テレビ放送時間

2023年 F1マイアミGPの開催スケジュールとテレビ放送時間。2023年 F1世界選手権 第5戦 マイアミGPが5月5日(金)~5月6日(日)の3日間にわたってマイアミ・インターナショナル・オートドロームで開催される。

重要な市場でのアメリカでのF1人気を向上させる取り… 続きを読む…

続きを読む

2023/05/04

新たにアジアのベンチャー企業がF1参戦に名乗り。チーム名は『ラッキー・サンズ』、パンテーラ共同創設者のデュランが参加

 アジアを拠点とする新しいF1ベンチャー企業が、5月15日のFIAの期限までに関心表明書を提出し、2025年か2026年のF1参戦に向けて申請を始めようとしている。

『ラッキー・サンズ(LKY SUNZ)』と名付けられた新チームは、“若者に焦点を当てた”チームで、F1における“破壊者”となることを大胆にも目指しており、アメリカのスポーツファンド『Legends Advocates Sports Group』や、アジアの個人および企業から確かな支援を受けていると述べている。チーム名の由来はアジアの伝統にちなんだもので、LKYはLuckyの略であり、SUNZは東から昇る太陽を表しているという。

続きを読む
広告

2023/05/04

アルファタウリF1代表 「数年前メキースに冗談で戻ってこいと言っていた」

スクーデリア・アルファタウリF1のフランツ・トストは、今シーズン限りでチーム代表を辞任し、現在フェラーリのスポーティングディレクターであるローラン・メキースが後任として加入するという発表の後、自身の退任と後任選びの決断を説明した。

トストはレッド… 続きを読む…

続きを読む

2023/05/04

メルセデスF1代表、ルクレールは「長期にわたって注視すべきドライバー」と認めるも短期的な関心はないと主張

 メルセデスのチーム代表を務めるトト・ウォルフは、シャルル・ルクレールのことをメルセデスが長期的に注視しなければならないドライバーだと認めているが、彼について短期的な関心は持っていないと否定した。

 先週末のF1第4戦アゼルバイジャンGPに先立ち、イタリアのメディアが報じたところによると、メルセデスがルクレールに声をかけており、ルイス・ハミルトンの後任の第一候補とみなしていることは「公然の秘密」だという。7度の世界チャンピオンであるハミルトンは、メルセデスとの最新にしておそらく最後となる契約にまだ合意していないことから、彼の将来について憶測が飛び交っている。

続きを読む

2023/05/04

予選セッションが10分から15分に延長、レースは61/82周でフルポイント成立。GTAがスーパーGT開幕戦岡山での事象について見解述べる

 スーパーGT第2戦富士の決勝日である5月4日、プロモーターであるGTアソシエイション(GTA)の定例会見が実施された。その中では、開幕戦岡山に関する質問が中心となった。 レースウィークを通じて荒れた天気となった開幕戦岡山。予選もその例に漏れず、Q1から非常に雨量の多いコンディションとなっていた。それを受けてGTAは、各セッションの時間を予定していた10分から15分に延長するという決定を下した。 これは難しいコンディションの中で各車のウエットタイヤを確実に発動させるための、いわば安全に配慮した側面も…

続きを読む
広告

2023/05/04

エクレストン、ミック・シューマッハに助言 「F1復帰の夢から目を覚ませ」

元F1ボスのバーニー・エクレストンは、ミック・シューマッハに「夢から目を覚ませ」と語り、F1に復帰をすることを忘れるよう助言した。

ミック・シューマッハは、ハースF1チームで2年間働いた後、昨シーズン終了後に解雇された。2022年に起きた3つの目立ったクラ… 続きを読む…

続きを読む
1 541 542 543 544 545 546 547 548 549 1,511