F1NEWSの記事一覧
2023/03/17
新時代WEC、ポールポジション第1号はフェラーリ! トヨタ勢は2、3番手|WEC開幕戦セブリング予選
2023年世界耐久選手権(WEC)開幕戦セブリング1000マイルの予選が、アメリカ・フロリダ州のセブリング・インターナショナル・レースウェイで行なわれた。ポールポジションを獲得したのはフェラーリ50号車だった。 WECは新規則の導入により新時代に突入。IMSAとの共通規則である『LMDh』のマシンが投入されてポルシェやキャデラックがグリッドに加わった他、フェラーリが自社製のLMH車両『499P』での参戦をスタートさせるなど、最高峰クラスは盛況となった。 そんな中でも開幕前のプロローグでは王者トヨタ…
続きを読む2023/03/17
レッドブルF1代表 「タイトル防衛にはセルジオ・ペレスの改善が必要」
レッドブル・レーシングのF1チーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、2023年にチームがワールドタイトルを防衛するために、セルジオ・ペレスの改善を望んでいる。
2022年、レッドブル・レーシングは、マックス・フェルスタッペンが15勝を挙げてドライバーズタイ… 続きを読む…
2023/03/17
投げかけられたマクラーレン”危機説”、アルファとのF1サウジ入賞争いに自信を示すランド・ノリス
コンストラクター4位を目標に掲げながらも、開幕バーレーンGPを見るも無惨なノーポイントで終えたマクラーレンは危機的状況に陥っているのではとの指摘にランド・ノリスが反論した。 全チーム最小の312周に留まったプレシーズンテ […]
投げかけられたマクラーレン”危機説”、アルファとのF1サウジ入賞争いに自信を示すランド・ノリスbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/03/17
レッドブルF1代表 「タイトル防衛にはセウジオ・ペレスの改善が必要」
レッドブル・レーシングのF1チーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、2023年にチームがワールドタイトルを防衛するために、セルジオ・ペレスの改善を望んでいる。
2022年、レッドブル・レーシングは、マックス・フェルスタッペンが15勝を挙げてドライバーズタイ… 続きを読む…
2023/03/17
デ・フリース、F1サウジアラビアGP前にフェルスタッペンとメッセージ交換
ニック・デ・フリースは、F1サウジアラビアGPの前に同胞のマックス・フェルスタッペンとメッセージを交わしたことを明らかにした。
今年、スクーデリア・アルファタウリからF1にフル参戦しているニック・デ・フリースは、ジェッダ・コーニッシュ・サーキットでの… 続きを読む…
続きを読む2023/03/17
フェルスタッペンが体調不良のため現地入りを1日延期。木曜スケジュールはキャンセルも金曜は走行へ/F1第2戦
レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンは、胃腸の不調により、F1第2戦の開催地サウジアラビアへの到着を1日遅らせた。そのため、インタビューなど木曜に予定されていたスケジュールをキャンセルしたが、金曜プラクティスには参加する。
フェルスタッペンは木曜朝、SNSを通して次のようなメッセージを発信した。
「胃腸炎で数日間、調子がよくなかったが、元気になった。残念ながら(サウジアラビアへの)フライトを延期しなければならず、コースを訪れるのは金曜日になる。ジェッダで会おう!」
続きを読む2023/03/17
フェルスタッペンが体調不良のため現地入りを1日延期。木曜スケジュールはキャンセルも金曜は走行へ/F1第2戦
レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンは、胃腸の不調により、F1第2戦の開催地サウジアラビアへの到着を1日遅らせた。そのため、インタビューなど木曜に予定されていたスケジュールをキャンセルしたが、金曜プラクティスには参加する。
フェルスタッペンは木曜朝、SNSを通して次のようなメッセージを発信した。
「胃腸炎で数日間、調子がよくなかったが、元気になった。残念ながら(サウジアラビアへの)フライトを延期しなければならず、コースを訪れるのは金曜日になる。ジェッダで会おう!」
続きを読む2023/03/17
F1、2023年からペナルティポイント方式を改定
F1のペナルティポイント方式が2023年に向けて調整され、軽微な違反の積み重ねでドライバーがレース出場停止処分を受けるリスクを回避することになったとAutosportが伝えている。
昨年、ピエール・ガスリーが比較的小さなルール違反でグランプリの欠場を余儀なくさ… 続きを読む…
続きを読む2023/03/17
フェルナンド・アロンソ、レッドブルF1のコピー疑惑に「明白な違いがある」
フェルナンド・アロンソは、好パフォーマンスを披露した2023年のアストンマーティン AMR23が、2022年のレッドブルのコピーに過ぎないという意見に反論。2台のF1マシンには「非常に明白」な違いがあると語った。
アストンマーティンF1は、2023年のプレシーズンテス… 続きを読む…
続きを読む2023/03/17
FIA、2023年F1ペナルティポイント制度を改定…”ガスリー問題”経て適用方法緩和
英「Autosport」によると国際自動車連盟(FIA)は2023年に向けてF1のペナルティポイント制度を改定した。トラックリミットなど、危険なドライビングとは無関係の競技的なルール違反はポイント適応の対象外となったよう […]
FIA、2023年F1ペナルティポイント制度を改定…”ガスリー問題”経て適用方法緩和byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/03/17
アストンマーティンF1の速さの秘密を探る:ふたりの空力専門家が求めた最適解。単純な模倣でなく長期的展望を探求
2023年F1第1戦バーレーンGPでフェルナンド・アロンソにより3位表彰台を獲得したアストンマーティン。驚きの飛躍を成し遂げることができた理由は何なのか、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが分析する。
──────────────────────────
■層の厚い技術陣営
AMR23は元レッドブルの空力部門責任者ダン・ファローズが、アストンマーティンのテクニカルディレクターに就任して初めて、ゼロから指揮を執って開発したマシンだ。またレッドブル同僚でもあった元メルセデスのチーフ空力エンジニア、エリック・ブランディンの専門知識も生かされている。
続きを読む2023/03/17
降格ルクレール、F1サウジでのフェラーリSF-23に期待…上位争い復帰にやる気満々
第2戦にして早くもパワーユニット交換ペナルティを受ける事についてシャルル・ルクレール(フェラーリ)は、「厳しい」と認めながらも後方からの上位争い復帰を目標に掲げ、「特別な週末」にしたいとやる気をみなぎらせている。 2週間 […]
降格ルクレール、F1サウジでのフェラーリSF-23に期待…上位争い復帰にやる気満々byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/03/17
F1開幕戦で圧勝したフェルスタッペン。コース特性の違うサウジアラビアでのレースは「楽な仕事にはならない」と警戒
レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、今週末のF1第2戦サウジアラビアGPでまったく異なる挑戦に対峙することになり、彼自身とレッドブルの勝利の流れを維持するのは「簡単な仕事ではないだろう」と考えている。
第1戦バーレーンGPではレッドブルが群を抜いていた。フェルスタッペンはチームメイトのセルジオ・ペレスを含むライバルたちを蹴散らし、2023年シーズン開幕戦で圧倒的な強さを見せた。サクヒールでのフェルスタッペンがあまりに強かったため、多くの評論家およびメルセデスのジョージ・ラッセルはレース直後に、タイトル争いはレッドブルに決まったようなものだと語った。
続きを読む2023/03/17
ルクレール、早くもグリッド降格へ
フェラーリのシャルル・ルクレール=写真(AP)=は、第2戦サウジアラビアGP(19日決勝)で3基目のCE(コントロール・エレクトロニクス)を投入する。年間上限を超えるため、早くも2戦目で最低10グリッドの降格ペナルティーとなる。ルクレールはCEの不具合から開幕戦の決勝前に2基目に交換するも、パワ…
…
続きを読む2023/03/17
オーストリアGP 2027年まで契約延長
F1運営会社は15日、オーストリアGPの現地主催者と2027年まで4年間の契約延長に合意したと発表した。同GPは14年、F1カレンダーに11年ぶりに復帰し、今季は第10戦(7月2日決勝)としてレッドブルリンクで開催される。新型コロナ禍の20、21年にはシュタイアーマルクGPと名付けた一戦とともに…
…
続きを読む2023/03/16
レッドブルF1、フェルスタッペンのバーレーンでの問題の原因はまだ不明
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、F1バーレーンGPの週末にマックス・フェルスタッペンのマシンバランスに問題が生じた原因について、レッドブル・レーシングはまだ不明であると認めている。
F1バーレーンGPで勝利を収め… 続きを読む…
続きを読む2023/03/16
角田裕毅 「AT04からもっとパフォーマンスを見つける必要がある」
角田裕毅が、2023年の第2戦サウジアラビアGPへの意気込みを語った。
開幕戦ではQ2進出を果たしたものの、スクーデリア・アルファタウリはペースに苦しみ、決勝では、なんとか最後の数周でアレクサンダー・アルボンのDRS圏内に入っていたが、ライバルを追い詰める… 続きを読む…
続きを読む2023/03/16
今、最もパワフルなF1エンジンはフェラーリ! レッドブル重鎮「ホンダが2番手、メルセデスと同レベル」と評価
レッドブルのモータースポーツアドバイザーであるヘルムート・マルコ曰く、ライバルチームのフェラーリが2023年シーズン開幕段階で「最もパワフルな」パワーユニット(PU)を手にしているという。 2022年、フェラーリ『F1-75』は低速コーナーからの立ち上がりで最も速いマシンであった一方、高速域ではホンダ製PU搭載のレッドブルに対して後れを取っていた。 しかし2023年のプレシーズンと開幕戦バーレーンGPのGPSデータから、両チームの構図が入れ替わり、フェラーリがスピードトラップで上位に入っていたこと…
続きを読む