F1NEWSの記事一覧
2023/03/16
フェラーリF1のルクレール、サウジアラビアで10グリッド降格へ。第2戦にして3基目のコントロールエレクトロニクスを投入
スクーデリア・フェラーリは、F1第2戦サウジアラビアGPで、シャルル・ルクレールのパワーユニット(PU)のエレメント交換を行うことを明らかにした。これによりルクレールはグリッド降格ペナルティを受ける。ルクレールは開幕戦バーレーンGP決勝で、トラブルのためにコース脇でマシンをとめ、リタイアしていた。
決勝前、フェラーリは、懸念されるデータが見つかったための予防的措置として、ルクレール車のコントロールエレクトロニクスとエナジーストアを交換したが、ルクレールは3番手走行中にストップ。レース直後にチームはパワーユニットに電気系のトラブルが発生したと明かした。
続きを読む2023/03/16
F1サウジ:ジェッダ市街地コースのDRSを変更、全長増
国際自動車連盟(FIA)は2023年3月19日のF1第2戦サウジアラビアGPに先立ち、ジェッダ市街地コースのDRSゾーンを変更した。またコース調整により全長が1m増え、6.175kmへと微増した。 第3DRS区間での作動 […]
F1サウジ:ジェッダ市街地コースのDRSを変更、全長増byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/03/15
フェラーリF1のルクレール、3基目のCE投入で第2戦で早くも10グリッド降格
スクーデリア・フェラーリのシャルル・ルクレールは、2023年のF1サウジアラビアGPで3基目のコントロールエレクトロニクス投入で第2戦にして早くも10グリッド降格ペナルティを受けることになった。
開幕戦バーレーンGPでのエンジントラブルを受けて、フェラーリは… 続きを読む…
続きを読む2023/03/15
シャルル・ルクレール、第2戦サウジで早くも降格ペナへ…フェラーリPUの信頼性に問題
3基目のCE(コントロール・エレクトロニクス)の投入により、シャルル・ルクレール(フェラーリ)が第2戦サウジアラビアGPで早くもグリッド降格ペナルティを受ける見通しとなった。 決勝当日の朝に行われたエンジン始動の際に異常 […]
シャルル・ルクレール、第2戦サウジで早くも降格ペナへ…フェラーリPUの信頼性に問題byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/03/15
F1オーストリアGP、4年の契約延長で2027年までの開催が決定
現地プロモーターのプロジェクト・シュピールベルク社との間で4年の契約延長が締結され、故ディートリッヒ・マテシッツの忘れ形見とも言うべきレッドブル・リンクでのF1オーストリアGPが少なくとも2027年まで開催されることが決 […]
F1オーストリアGP、4年の契約延長で2027年までの開催が決定byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/03/15
F1サウジアラビアGP:2023年 開催スケジュール&テレビ放送時間
2023年 F1サウジアラビアGPの開催スケジュールとテレビ放送時間。2023年のF1世界選手権 第2戦 サウジアラビアグランプリの決勝レースが3月17日(金)~19日(日)の3日間にわたって開催される。
2021年に初開催されたサウジアラビアグランプリは、紅海のほとりジ… 続きを読む…
続きを読む2023/03/15
角田裕毅、ダニエル・リカルドの元トレーナーとの共同作業から恩恵
角田裕毅は、ダニエル・リカルドの元トレーナーとの共同作業から感じたメリットを語っている。
ダニエル・リカルドはもうF1のグリッドにいないかもしれないが、彼の過去の経験は角田裕毅に役立っている。現在、アルファタウリでF1で3シーズン目を迎えている角田裕… 続きを読む…
続きを読む2023/03/15
レッドブル、アルファタウリF1の将来の「オプション」を議論
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、レッドブルのセカンドF1チームであるアルファタウリの買収に関心を持っている関係者がいることを認めた。
ファエンツァを拠点とするスクーデリア・アルファタウリは、アンドレッティ・… 続きを読む…
続きを読む2023/03/15
【フェラーリF1】新たな時代が始まるときにチームを去る者が出ることは「避けられない」とチーム代表のバスール
今年からフェラーリのチーム代表を務めているフレデリック・バスールが、チームから何人か重要な人材が流出することについて「心配はしていない」と主張した。 ■人材の流出が懸念されるフェラーリ 今週末には2023年のF1第2戦サ […]…
続きを読む2023/03/15
角田裕毅「いい結果が残せるはず」期待外れの初戦を経てサウジアラビアGPに期待
2023年FIA-F1世界選手権第2戦サウジアラビアが今週末に迫る中、アルファタウリの角田裕毅が目下焦点を当てている課題や、ジェッダ市街地コースでの週末に向けた抱負・期待について語った。 開幕バーレーンGPでのAT04は […]
角田裕毅「いい結果が残せるはず」期待外れの初戦を経てサウジアラビアGPに期待byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/03/15
マックス・フェルスタッペン 「31歳でのF1引退を真剣に考えている」
マックス・フェルスタッペンは、31歳という若さでF1から引退するかもしれないという噂を認めた。
2年連続でワールドチャンピオンに輝いたマックス・フェルスタッペンは現在25歳で、レッドブル・レーシングとは2028年末までの長期契約を結んでいる。 続きを読む…
続きを読む2023/03/15
レッドブルRB18をベースとしたシミュレーターが登場。フロントウイング付きの特別仕様も
レッドブル・レーシングはスポーツメモラビリアの販売を手がけるメメント・エクスクルーシブズと提携し、2022年のF1マシン『RB18』をベースとしたレーシングシミュレーターを開発。F1公式ECプラットフォーム『F1オーセンティクス』を通じて3月14日より販売が開始された。
続きを読む2023/03/15
【レッドブル】2023年F1シーズンが進めば我々のリードは「消滅するだろう」とヘルムート・マルコ
レッドブル首脳のヘルムート・マルコは、ライバルたちが2023年シーズン後半に急速に追いついてくる可能性があると考えているようだ。 ■大幅な風洞時間削減というハンデを背負うレッドブル 2023年のF1開幕戦バーレーンGPで […]…
続きを読む2023/03/15
冷えたタイヤもお手の物! WEC、タイヤウォーマー廃止もトヨタの小林可夢偉&平川亮は「スーパーGTやSFで経験済み」
世界耐久選手権(WEC)2023年シーズンにおけるレギュレーション変更のひとつが、タイヤウォーマーの廃止だ。今季からWECのドライバーはこれまでより冷えた状態のタイヤでコース上に出ることとなったものの、Toyota Gazoo …読み続ける…
続きを読む2023/03/15
レッドブルF1育成のリアム・ローソン 「F1リザーブの詳細は不明瞭」
リアム・ローソンは、2023年のレッドブルでのF1リザーブドライバーとしての正確な役割について、やや暗中模索していることを認めた。
レッドブルからF1リザーブドライバーに指名されたリアム・ローソンだが、それがレッドブル・レーシングのものなのか、スクーデ… 続きを読む…
続きを読む2023/03/15
【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第1回】テストから見えた一発の速さをニコが証明。VF-23の課題はロングラン
2023年シーズンで8年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄エンジニアリングディレクター。今季のハースはケビン・マグヌッセンに加えて、4年ぶりにF1に復帰したニコ・ヒュルケンベルグというベテランコンビを起用する。プレシーズンテストと開幕戦を終えて、ベテランの起用はチームにどのような影響をもたらしたのか。そしてハースの2023年型マシン『VF-23』の出来はどうだったのか。開幕戦バーレーンGPの現場の事情を小松エンジニアが振り返ります。
続きを読む2023/03/15
3年目の角田裕毅に重責!「レッドブルの基準に達していない」アルファタウリに“年間7位以上”求む・・・移転を含め「様々な選択肢」を検討と明かす
レッドブル首脳のヘルムート・マルコが、2023年F1シーズンを通じて、アルファタウリの将来に関する明確なプロセスを踏んでいくと語った。 レッドブル・レーシングとアルファタウリはいずれも世界的エナジー飲料メーカーであるレッ […]…
続きを読む