F1NEWSの記事一覧
2023/02/24
中嶋一貴、トヨタWECチームのテスト兼リザーブドライバーとして電撃的”現役”復帰。F1参戦デ・フリーズの後任
F1やWEC、そして日本国内のレースで活躍し、2021年限りで現役引退を表明した中嶋一貴が、TOYOTA GAZOO RacingのWECチームのテスト兼リザーブドライバーに就任することが決まった。 中嶋は現在、TOYOTA GAZOO Racing …読み続ける…
続きを読む2023/02/24
鈴鹿サーキット、2023年F1日本GPのチケット販売スケジュールを公表
2023年のFIA-F1世界選手権日本グランプリの観戦チケットは5月8日(月)より先行販売が、5月14日(日)より一般販売が行われる。 今季のF1日本GP(Formula 1 Lenovo Japanese Grand […]
鈴鹿サーキット、2023年F1日本GPのチケット販売スケジュールを公表byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/02/24
F1プレシーズンテスト 2日目(午前):速報ツイート&Twitch配信
2023年F1プレシーズンテスト2日目(午前)の速報ツイート&Twitch配信。
初日ではF1ワールドチャンピオンのマックス・フェルスタッペンがRB18で最速タイム。アストンマーティンは小さなトラブルで赤旗中断となり、マクラーレンは92周を走破したものの、100周を超… 続きを読む…
続きを読む2023/02/24
レッドブルF1「順調過ぎて恐ろしいほどだ」タイトル防衛に向けて好スタート。ライバルが「問題を抱えている」ことに驚き
23日(木)にバーレーン・インターナショナル・サーキットで3日間にわたる2023年F1公式プレシーズンテストが始まったが、初日のセッションを終えた時点ではレッドブルのガレージに笑顔があふれていたようだ。 今年はF1ドライ […]…
続きを読む2023/02/24
F1テスト《2日目》開始:サインツ、早くもファステスト更新!角田裕毅は先行周回
2023年F1プレシーズンテスト2日目のセッションが2月24日(金)、日本時間16時に始まった。開始1時間を過ぎたところでタイムシートのトップに立つのはカルロス・サインツ(フェラーリ)だ。1分32秒653を記録し、マック […]
F1テスト《2日目》開始:サインツ、早くもファステスト更新!角田裕毅は先行周回byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/02/24
2023年 F1プレシーズンテスト 2日目 参加ドライバー
2023年F1シーズンに向けて、F1プレシーズンテストは金曜日もバーレーンで行われ、3回のテスト日のうちの2回目が実施される。
木曜日に行われた初日ではF1ワールドチャンピオンのマックス・フェルスタッペンが最速タイムを記録し、全10チームが2023年の初戦に向け… 続きを読む…
続きを読む2023/02/24
ハースF1チーム 小松礼雄 「VF-23で達成したことから最初の感触は良好」
マネーグラム・ハースF1チームのニコ・ヒュルケンベルグとケビン・マグヌッセンは、バーレーン・インターナショナル・サーキットでプレシーズンテストを開始し、VF-23で108周を走破した。
午前中のセッションで最初にステアリングを握ったのは、ニューカマーのニ… 続きを読む…
続きを読む2023/02/24
ウイリアムズF1、計149周走破しサージェントがルーキートップ「正しい方向に進んでいる」/F1バーレーンテスト1日目
2月23日、2023年のF1プレシーズンテストがバーレーン・インターナショナル・サーキットでスタートした。ウイリアムズ・レーシングは午前セッションではアレクサンダー・アルボン、午後セッションでは新加入のローガン・サージェントが走行を行った。
ウイリアムズF1の2023年型マシン『FW45』に乗り込んだ両ドライバーは、アルボンが午前セッションに74周、サージェントが午後セッションに75周を走り込み、計149周を走破した。
続きを読む2023/02/24
ウィリアムズF1、FW45でテスト初日に149周を走破
ウィリアムズ・レーシングはバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われたプレシーズンテスト初日を有意義なものにしたと考えている。
アレックス・アルボンはオープニングセッションを74周し、ローガン・サージェントがサヒールの夕暮れ時にFW45を担当… 続きを読む…
続きを読む2023/02/24
スーパーフォーミュラがもてぎで第8回カーボンニュートラル開発テストを実施。笹原右京が石浦宏明に代わり“赤寅”の開発ドライバーに
スーパーフォーミュラを主催する日本レースプロモーションが2月23日、24日、モビリティリゾートもてぎにて8回目のカーボンニュートラル開発テストを実施した。 環境への対応や、より見応えのあるレースの実現に向けて昨シーズンを通して開発テストを実施してきたスーパーフォーミュラ。そのテスト結果を踏まえて空力やタイヤなどが見直された新型車両『SF23』は3月の鈴鹿ファン感謝デーでシェイクダウンが実施され、そのまま鈴鹿サーキットで公式テストが実施される予定だ。 それに先立ち、もてぎではウエットタイヤテストをメ…
続きを読む2023/02/24
マクラーレンF1 「故障を防ぐためにボディワークを強化して遅延」
マクラーレンは、2023年F1プレシーズンテスト初日に両方のドライバーが走行し、ランド・ノリスが午後に40周を走行して5番手、オスカー・ピアストリが午前に52周を走行して18番手でセッションを終えた。
「ほぼ計画どおりに進んだバーレーンでの生産的な一日だった… 続きを読む…
続きを読む2023/02/24
【F1テスト新車情報:メルセデス】ヘイロー延長上の膨らみで空気を整えるW14。各部には細かな空力パーツも追加
軽量化を目指し、2021年シーズン以来、2年ぶりにブラックのカラーリングになったメルセデスF1。2023年型マシン『W14』は、一部は黒い塗装を施しているが、サイドポッド周辺はカーボンファイバーがむき出しとなっており、塗料分がそのまま軽量化に貢献しているというわけだ。
続きを読む2023/02/24
アルファロメオF1 「C43には昨年からの改善をすでに感じられる」
アルファロメオF1チームステークは、バーレーン・インターナショナル・サーキットで周冠宇とバルテリ・ボッタスが新型C43をテストし、公式サーキット走行初日を成功裏に終えた。チームは大きな問題もなく生産的なセッションを楽しむことができ、利用可能な時間を最大… 続きを読む…
続きを読む2023/02/24
ルイス・ハミルトン 「自分たちのことに集中してプッシュし続ける」
メルセデスF1のルイス・ハミルトンは、2023年F1プレシーズンテスト1日目を6番手タイムで終えた。
ルイス・ハミルトンは午後の走行を担当。83周を走り、C3タイヤで1分33秒508のファステストタイムを記録した。セッション開始時のベースライン走行に続き、日が沈む… 続きを読む…
続きを読む2023/02/24
ハース、マグヌッセン車に問題発生も予定を消化「マシンの知識を集める作業が重要」/F1バーレーンテスト1日目
バーレーン・インターナショナル・サーキットで2023年のF1プレシーズンテストが始まった。初日となった2月23日、マネーグラム・ハースF1チームは午前にニコ・ヒュルケンベルグ、午後にケビン・マグヌッセンを起用した。ハースはふたり合わせて108周を走行。小さな問題があったというが、すでに解決策はわかっているということだ。
午前の走行を担当したのはヒュルケンベルグだ。今シーズンからF1に復帰するヒュルケンベルグは、数日前にバーレーンで行われたフィルミングデーにおいて、ハースの2023年型マシン『VF-23』を初めてドライブした。
続きを読む2023/02/24
F1分析バーレーンテスト初日編|レッドブル、今季も盤石か? 圧倒的なフェルスタッペンのロングランペース。一方でフェラーリには心配な兆候
バーレーン・インターナショナル・サーキットで、F1プレシーズンテストが始まった。今年の開幕前テストは僅か3日間のみ。そのため初日から、各チームが精力的に周回を重ねた。そして、早速ロングランを行なったチームも多数いた。 そのロングランを見ると、今年もレッドブルは強そうだ。2023年F1バーレーンテスト初日:ロングランペース分析Photo …読み続ける…
続きを読む2023/02/24
カルロス・サインツ 「SF-23は全体的に良い方向に進んでいる」
カルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)は、2023年F1プレシーズンテスト1日目に3番手タイムをマークした。
午前10時過ぎ、ピットレーンのライトが青になると同時にガレージを出たカルロス・サインツは、C2、プロトタイプ、C3コンパウンドのタイヤを試し… 続きを読む…
続きを読む2023/02/24
シャルル・ルクレール 4番手 「SF-23のセットアップに重点を置いた」
シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)は、2023年F1プレシーズンテストの1日目に4番手タイムをマークした。
昼休みの後、シャルル・ルクレールがSF-23のステアリングを握る番がやってきた。様々なセットアップを行いながら、チームメイトと同じコンパ… 続きを読む…
続きを読む