F1NEWSの記事一覧
2023/02/18
メルセデスF1、2023年F1マシン『W14』で100kmのフルシェイクダウンを完了
メルセデスF1は、木曜日にシルバーストンで2023年F1マシン『W14』で100kmの完全なシェイクダウンを完了したが、新車に乗ったルイス・ハミルトンとジョージ・ラッセルは水浸しの走行となった。
ジョージ・ラッセルは水曜日の発表会後にW14をコースデビューさせたが… 続きを読む…
続きを読む2023/02/18
Honda R&D Challenge、2023年もスーパー耐久ST-2クラスへ参戦。マシンは新型シビック・タイプR
株式会社本田技術研究所と本田技研工業株式会社の従業員有志で結成されたプライベートチーム「Honda R&D …読み続ける
続きを読む2023/02/18
2023年、”黒”に回帰したメルセデス。そのF1復帰第一歩”コンセプト・バイ・メルセデス”ザウバーC12も真っ黒だった!
メルセデスが2023年用F1マシンW14を2月15日に発表した。メルセデスといえば”シルバーアロー”と呼ばれるように、銀色の車体であることが多かったが、W14はカーボン地を多様した真っ黒なカラーリングで現れた。 しかし、メルセデスが黒いのは、今回始まった話ではない。最近では2020年のW11、そして2021年のW12も黒く塗られていた。そして現在のメルセデスのF1活動の最初も、真っ黒なマシンだった。1993年のザウバーC12である。関連ニュース:【ギャラリー】”今のメルセデスF1”の第一歩、ザウバ…
続きを読む2023/02/18
元F1ボスのバーニーが真実を告白・・・1981年のF1チャンピオンは“取引”で決定!さらに違法なマシンも
元F1ドライバーのカルロス・ロイテマンの娘は、元F1最高責任者のバーニー・エクレストンが1981年のF1世界選手権の“結果に介入した”と告白したことを嬉しく思っているという。 ■1981年のチャンピオンはバーニーとロイテ […]…
続きを読む2023/02/18
速読:メルセデスF1「W14」先代比較で何が変わった? 独自路線の中にライバル風味、最小ポッド継続は何をもたらすのか
興味深いことにV6ハイブリッド時代初の敗北を経てメルセデスは、レッドブルとフェラーリに敗れた先代「W13」のサイドポッド哲学を2023年の新車「W14」に継承した。 他のライバルのようにRB18やF1-75のコンセプトに […]
速読:メルセデスF1「W14」先代比較で何が変わった? 独自路線の中にライバル風味、最小ポッド継続は何をもたらすのかbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/02/18
13歳含む4名…ザウバー、F1候補育成の2023年アカデミードライバーを公表
F1への道を歩む若き才能を育成するためのスイス・ヒンウィルのチームのドライバー開発プログラム「ザウバー・アカデミー」の2023年ラインナップが発表された。 2022年のFIA-F2選手権ランキング2位に輝いたフランス出身 […]
13歳含む4名…ザウバー、F1候補育成の2023年アカデミードライバーを公表byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/02/18
マクラーレンF1、MCL60でもアイルトン・セナのロゴ掲載を継続
マクラーレンは、2023年F1マシン『MCL60』でもアイルトン・セナのロゴを継続して掲載する。
その歴史をよく見てみると、マクラーレンはF1の堕ちた巨人である。F1史上2番目に成功したコンストラクターであり、アイルトン・セナ、アラン・プロスト、ミカ・ハッキネ… 続きを読む…
続きを読む2023/02/18
ハミルトンが新車初走行「快適に走れた」と好印象。メルセデスF1が雨の中『W14』のフィルミングデーを完了
メルセデスF1チームは、2023年型『メルセデス-AMG F1 W14 Eパフォーマンス』を発表した直後にマシンをシェイクダウン、フィルミングデーとしてルイス・ハミルトンとジョージ・ラッセルが走行を行った。
メルセデスは2月15日、イギリス・シルバーストンでニューマシン発表会を行った。その日のうちにラッセルがデモンストレーションイベントとして短い走行を行い、翌16日はフィルミングデーとしてレースドライバーふたりがマシンに乗り込んだ。
続きを読む2023/02/18
エステバン・オコン「酷い状態だった」肺感染症で6週間トレーニングできず
エステバン・オコン(アルピーヌ)は昨年の最終アブダビGPを経て、何らかの肺感染症を患い、約6週間に渡ってまともにトレーニングができない状況に置かれていたようだ。 英Autosportによるとオコンは、アルピーヌの2023 […]
エステバン・オコン「酷い状態だった」肺感染症で6週間トレーニングできずbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/02/18
F1検閲ルール違反 失格や出場停止の可能性も…FIA、線引とペナルティを説明
昨年末に追加された国際スポーツ競技規則(ISC)第12条2項、いわゆる”F1検閲ルール”に違反した場合、出場停止や失格を含む厳しいペナルティが科される可能性がある事が分かった。 国際自動車連盟(FIA)は2023年シーズ […]
F1検閲ルール違反 失格や出場停止の可能性も…FIA、線引とペナルティを説明byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/02/18
FIA、F1ドライバーの政治的発言の禁止を明確化するガイダンスを発表
FIA(国際自動車連盟)は、F1ドライバーによる政治的、宗教的よび個人的な発言に対する取り締まりの明確化を発表し、今後、何が許され、何が許されないかを説明した。
これは2022年末にFIAの国際スポーツ規約の更新版に、新たに第12.2.1.n項が盛り込まれたことか… 続きを読む…
続きを読む2023/02/18
ハミルトン、ドライバーの発言を取り締まる競技規則の変更に動じず「これからも自分の考えを話すつもり」
FIAは、レースウイーク中にドライバーが政治的見解を表明することを禁じる決定をしたが、それでもルイス・ハミルトン(メルセデス)は、適切だと考えるあらゆる問題について彼の考えを話していくつもりだ。
最近FIAは、国際モータースポーツ競技規則を改正してある条項を付け加えた。それはドライバーが、事前にFIAの承認を得ないかぎり、「政治的、宗教的、個人的信条に基づく発言」を行ったり、掲示したりすることを禁じるものだ。
続きを読む2023/02/18
F1のドメニカリCEO「F1は王冠の宝石だ。売りに出されていない」2017年は5200億円、今は2兆6000億円!?
F1のCEOを務めるステファノ・ドメニカリは、“F1が売りに出されている”という報道を否定した。 先月、サウジアラビアの国営投資ファンドが、現在リバティ・メディアが所有するF1の資産を、200億ドル(約2兆6,827億円 […]…
続きを読む2023/02/18
岩佐はロングラン中心に15番手締め
F1直下のF2は16日、バーレーンサーキットで公式テスト最終日を行い、参戦2年目を迎えるダムスの岩佐歩夢は15番手で打ち上げた。計74周を走り込み、「ロングラン中心で、徐々にパフォーマンスを上げていくことができた」と自身のツイッターで報告。3日間の走行を総括して「充実したテストだったので、開幕が…
…
続きを読む2023/02/18
ハミルトンが「W14」初乗り
大苦戦となった昨年の雪辱を狙うメルセデスのルイス・ハミルトンが16日、英シルバーストーンサーキットで今季型車「W14」の初乗りを行った。あいにくウエットコンディションだったが、ブラック基調が復活した新車の感触はとりあえず良好だったもようだ。
チームが公式ツイッターに掲載した動画で、初走行を終…
…
続きを読む2023/02/17
フェラーリF1 「ダイナモ作業ではF1エンジンの信頼性問題は解決」
フェラーリのF1エンジン責任者であるエンリコ・グアルティエリは、ダイナモ作業から得られた「ポジティブなフィードバック」は、チームが2022年の信頼性の問題を克服したことを示唆していると語った。
フェラーリとそのカスタマーチームであるアルファロメオ、ハ… 続きを読む…
続きを読む2023/02/17
F1マシン解説:ハース VF-23 「ラジエーターの配置変更でフェラーリ路線」
ハースF1チームがシルバーストーンで行った2023年F1マシン『VF-23』のシェイクダウンでは、その数週間前にチームが公開したコンピューター・レンダリングが、実際には実車をよく表していることが確認された。
サスペンション(フロント:プッシュロッド、リア:プ… 続きを読む…
続きを読む2023/02/17
アルピーヌが今季型「A523」発表、オコン&ガスリーでトップ3追撃目指す
アルピーヌF1は16日、ロンドンで今季型車「A523」の発表会を開いた。新車は昨季車両の基本コンセプトを踏襲しながらも、細部にわたって大きく進化させたという。昨季は目標に掲げた製造者部門4位を獲得したが、トップ3からは大きく離された。チームのオトマー・サフナウアー代表(58)は、今季の目標を「ラ…
…
続きを読む2023/02/17
アウディF1ドライバー候補生 ザウバー・アカデミーが2023年のメンバー発表
ザウバー・アカデミーは、F1への道を歩む才能の育成を続け、ドライバー育成プログラムの2023年の登録メンバーを発表した。FIA-F2選手権 2022年大会の準優勝者であるテオ・プルシェールが4年連続でザウバー・アカデミーの旗を掲げ、F1アカデミー初心者のレナ・ビュラ… 続きを読む…
続きを読む2023/02/17
アウディF1ドライバー候補生 ザウバー・アカデミーが2023年のメンバー発表
ザウバー・アカデミーは、F1への道を歩む才能の育成を続け、ドライバー育成プログラムの2023年の登録メンバーを発表した。FIA-F2選手権 2022年大会の準優勝者であるテオ・プルシェールが4年連続でザウバー・アカデミーの旗を掲げ、F1アカデミー初心者のレナ・ビュラ… 続きを読む…
続きを読む