F1NEWSの記事一覧

2023/02/16

メルセデスF1代表 「W14のサイドポッドが変更される可能性はある」

メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、W14でスリムなサイドポッドを継続することで昨シーズンの“大胆”なアプローチを忠実に守っていると語る一方で、シーズン中にレイアウトを変更する可能性を示唆している。

メルセデスF1は2022年のバーレーンテス… 続きを読む…

続きを読む

2023/02/16

異色の爽やかルーキートリオ! ANEST IWATA Racingのイゴール・フラガ、古谷悠河、小山美姫はスーパーGT初年度をどう戦うか

 2023年のスーパーGTに異色のルーキートリオが誕生した。今季からGT300クラスに参戦するANEST IWATA …読み続ける

続きを読む
広告

2023/02/16

レッドブルF1首脳 「フォードとの交渉は最初からうまく調和していた」

レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、レッドブル・レーシングが2023年の準備を順調に進めていることを認め、昨シーズンのマックス・フェルスタッペンの成功の一端はチームがRB18に施した軽量化措置によるものだったと語った。
… 続きを読む…

続きを読む

2023/02/16

【メルセデスF1】チーム代表が“ノー・サイドポッド”コンセプトの見直しもあり得ると示唆

メルセデスは2023年シーズンも昨年に引き続きユニークな“ノー・サイドポッド”と呼ばれるコンセプトを取り入れたF1マシンで戦うことにしている。しかし、チーム代表のトト・ヴォルフによると、それが変更される可能性もあるようだ […]…

続きを読む
広告

2023/02/16

アウディ 「カスタマーチームへのF1エンジン供給は考えていない」

アウディは、2026年にF1に参戦する際に積極的にはカスタマーチームにF1パワーユニットを供給することは考えていないと語る。

新しいエンジンレギュレーションが適用される2026年が近づいてきた。多くのF1チームが、どのエンジンサプライヤーと提携するかは、まだ… 続きを読む…

続きを読む

2023/02/16

4年ぶりにF1フルシーズンを戦うヒュルケンベルグ「緊張はしているけれど前向き」

ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)が、3年間にわたってF1のフルタイムシートを確保できなかった間は精神的苦悩を抱えていたものの、リセットできた今はアタックする準備ができていると主張した。 ■3年間のブランクを経てフルタイム […]…

続きを読む
広告

2023/02/16

アロンソが昨年まで所属したアルピーヌF1をチクリ「彼らは4位で満足していた」

今年はアストンマーティンの一員として新たなF1シーズンに臨むフェルナンド・アロンソは、15日(水)にイギリスのシルバーストン・サーキットで2023年型マシン『AMR23』のシェイクダウンを行った。 ● 2005年と200 […]…

続きを読む

2023/02/16

本日!アルピーヌF1、2023年の新車「A523」発表をライブ配信

BWTアルピーヌF1チームは本日2月16日(木)に英国ロンドンに位置するプリントワークスで新車「A523」の発表イベントを行い、その模様をライブ配信する。ただ時差の関係上、日本時間では翌日早朝5時からの開始となる。 ピエ […]
本日!アルピーヌF1、2023年の新車「A523」発表をライブ配信byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2023/02/16

メルセデスF1のPU責任者が失言 「ソフトウェア側でパフォーマンスを前進」

メルセデスF1のパワートレインプログラム統括ディレクターのハイウェル・トーマスは、2023年F1マシン『W14』の発表会で、F1パワーユニットの変更を行った目的がパフォーマンス上の理由であり、信頼性や安全性ではなかったことを不注意にも明らかにしてしまった。

… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/02/16

【マクラーレン】ホンダ?メルセデス?アウディ?RBPT?「2026年以降に搭載するF1エンジンを決める時間はまだある」とチームCEO

マクラーレン・レーシングのザック・ブラウンCEOが、2026年以降に搭載するエンジンを決めるための時間はまだ十分にあると語った。 現在、イギリスのウォーキングに本拠を置くマクラーレンは、現行のエンジンルール期間が終了する […]…

続きを読む
広告

2023/02/16

マクラーレンF1、ホンダと再タッグの可能性 「ゆっくりと検討している」

マクラーレンは、目先のF1活動、つまり今シーズンに集中しているが、CEOのザク・ブラウンによると、2026年に向けたF1エンジンオプションの見直しも「ゆっくりと」始めているという。

3年後、F1は新しいパワーユニットのレギュレーションを導入する。現行の1.6リッ… 続きを読む…

続きを読む

2023/02/16

ピエール・ガスリー、初走行のアルピーヌF1 A523は「とてもいい感触」

ピエール・ガスリーは、アルピーヌF1チームの2023年F1マシン『A523』の第一印象は「非常に良い」と語る。

アルピーヌF1チームは、2月16日(木)に2023年F1マシン『A523』の発表に先駆けて、フィルミングデーを利用してシルバーストンでシェイクダウンを実施。100k… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/02/16

F1チーム、新規参入のための2億ドルの“希薄化防止金”の値上げを議論

F1チームは来週、新規参入者がシリーズに参加するために支払わなければならない料金、いわゆる“希薄化防止金”を増やすかどうかについて話し合いを行う予定だ。

F1マネジメント、FIA、そして現在の10チームの間で合意された条件を定めたコンコルド協定では、新規F1… 続きを読む…

続きを読む

2023/02/16

アストンマーチン、重職グリーンがレースサイドから離脱。ジョーダンF1時代にもチーム支えた”屋台骨”は同社の研究開発部門へ

 アストンマーチンF1チーム発足以前からイギリス・シルバーストンのチームでテクニカルチームを率いてきたアンドリュー・グリーンがレースチームから離れ、同社の研究部門「アストンマーチン・パフォーマンス・テクノロジーズ(AMPT)」を統括することとなった。 グリーンは、1991年にジョーダン『191』のデザイナーのひとりとしてゲイリー・アンダーソンと共に働いた後、1998年に当時新興チームのBARに移籍した。その後レッドブルで経験を積み、ジョーダンからフォース・インディアに名を変えたチームに2010年に戻…

続きを読む

2023/02/16

ドメニカリCEO、F1参入を目指すアンドレッティのやり方に苦言。既存チームへの批判は「賢明ではなかった」

 F1のCEOを務めるステファノ・ドメニカリは、11番目のチームとしてF1に参戦することを目指すアンドレッティ・グローバルのやり方について批判し、マイケル・アンドレッティが参入を有利にするつもりで行った発言は賢明ではなかったと述べた。他のチームを遠ざけかねず、結果として参入を成功させることが難しくなるという。

 FIAは2025年、2026年、2027年にF1への参入を希望する新規チーム向けの新たな選定プロセスを立ち上げた。FIAのモハメド・ビン・スライエム会長は、アンドレッティなどの参入を歓迎する旨の発言を行った。

続きを読む
広告

2023/02/16

ルイス・ハミルトン、メルセデスF1と契約更新の「最初のチャット」

メルセデスF1との契約最終年を迎えるルイス・ハミルトンは、F1の将来についての質問に答え、「他のどこにも」移籍するつもりはないと主張した。

ルイス・ハミルトンのメルセデスF1との直近の契約更新は2021年夏に発表され、先日38歳になった7回のF1ワールドチャン… 続きを読む…

続きを読む
広告
1 755 756 757 758 759 760 761 762 763 1,511