F1NEWSの記事一覧

2023/02/18

昨年のC1が“C0”に……では今年のC1は一体何物? 6種類に増えたピレリのF1タイヤコンパウンドをおさらい

 F1のタイヤサプライヤーを務めるピレリは、2023年シーズンからレースウィークで使用するドライタイヤのコンパウンドが昨年の5種類から6種類になることを明らかにした。各レースに持ち込まれるのはピレリが指定した3種類であることには変わりないが、昨年までのC1〜C5のコンパウンドに“C0”が追加され、それぞれの性質も若干変更されている。 これら6種類のタイヤコンパウンドについて、ピレリは次のように解説している。コンパウンド0 昨年のC1タイヤが2023年はC0と呼ばれる。これは各レンジの中で最も硬いタイ…

続きを読む

2023/02/18

Garage 56 livery

さらに写真を見る

続きを読む
広告

2023/02/18

メルセデス、2023年型F1マシン『W14』のシェイクダウンを実施。ハミルトンとラッセルがステアリング握る

メルセデスAMG F1チームは、イギリス・シルバーストンにて2023年型マシン『W14』のシェイクダウンを実施。レギュラードライバーのルイス・ハミルトンとジョージ・ラッセルがステアリングを握り、リザーブドライバーのミック・シューマッハーの姿もあった。
Follow @MotorsportJP
関連ニュース:

2023年、”黒”に回帰したメルセデス。そのF1復帰第一歩”コンセプト・バイ・メルセデス”ザウバーC12も真っ黒だった!
F1新車”雑感”解説2023「メルセデスW14」去年よりもちょっと大き…

続きを読む

2023/02/18

レッドブルF1代表 「ニューウェイは第一線から退いているが技術部門は最強」

レッドブル・レーシングのF1チーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、エイドリアン・ニューウェイが職務から退いたにもかかわらず、レッドブルの技術部門はチームのF1の歴史の中で「最強」だと語る。

2006年にマクラーレンから加入して以来、エイドリアン・ニ… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/02/18

「目標はトップ3チームに食らいつくこと」ピエール・ガスリー、アルピーヌで臨むF1 2023年シーズンへ向け意気込む

 アルピーヌへ移籍したピエール・ガスリーは、2023年シーズンへ向けて意気込みを語った。その中で、レッドブルやフェラーリ、メルセデスといった「トップ3チームに食らいつくこと」が目標になると明かした。
Follow @MotorsportJP
関連ニュース:

ワークスF1チームのリソースは無敵レベル! 新加入ガスリー、”自動車メーカー”アルピーヌ・ルノーの地力に期待
アルピーヌでキャリアの新章に臨むピエール・ガスリー「これから何が起きるのか楽しみだ!」
共にF1を夢見た亡き親友のために……ガスリー、…

続きを読む

2023/02/18

【ギャラリー】スーパーGTを彩った“カルソニックブルー”のマシンたち

 関連ニュース:1号車インパルが“マレリブルー”に! 56号車リアライズは藤波に代わり名取が加入|日産が2023スーパーGT活動概要を発表グッドスマイルレーシング、2023年版『初音ミク …読み続ける…

続きを読む
広告

2023/02/18

【ギャラリー】“カルソニックブルー”は永久に不滅……スーパーGTを彩った『カルソニック IMPUL』のマシンたち

 2023年、スーパーGTに参戦するTEAM IMPULは大きな変革の時を迎えた。長年チームの象徴となっていたカルソニック(CALSONIC)のロゴをマシンから外し、新たにマレリ(MARELLI)のロゴを車両に掲示することになったのだ。これに伴い車両名も『カルソニック IMPUL Z』から『MARELLI IMPUL …読み続ける…

続きを読む

2023/02/18

raffinee日産メカニックチャレンジZ、今季はGT4加え2台体制でスーパー耐久に参戦。松田次生らが加入

 株式会社ゼロワンは、2023年のスーパー耐久にTEAM ZEROONEとして2台体制で参戦することを発表。その体制が明らかにされた。 昨年は『25号車raffinee日産メカニックチャレンジZ』として、日産『フェアレディZ(Z34)』でST-3クラスに参戦したTEAM …読み続ける…

続きを読む

2023/02/18

ペスカローロ、プジョーとタッグ! 2024年にハイパーカーでWECとル・マン24時間レースに参戦へ

 フランスの名門コンストラクターであるペスカローロがプジョーと提携し、2024年のWEC(FIA世界耐久選手権)のハイパーカークラス参戦を目指していることを明らかにした。 2月16日にペスカローロ・スポルトはTwitterで短い声明を発表した。『2022年12月2日の発表に続き、ペスカローロ・スポルトはスポーツプログラムの開発を続けている』『ペスカローロ・スポルトは、2024年のWECハイパーカー・プログラムのコンストラクターとしてプジョー・スポールとの繋がりを保ち、シーズンの資金調達を視野に入れて…

続きを読む
広告

2023/02/18

ローガン・サージェント 「2021年にF1の夢は100%終わったと思っていた」

ローガン・サージェントは、2021年にF1の夢が終わったことを「100%確信していた」と語った。

F2での印象的なルーキーキャンペーンで選手権4位を獲得したローガン・サージャントは、来月ウィリアムズからF1デビューを果たすことになる。 続きを読む…

続きを読む

2023/02/18

角田裕毅が初のサッカー生観戦 ユベントスがユニホームをプレゼント

スクーデリア・アルファタウリのF1ドライバーである角田裕毅が、サッカーを初めて生で観戦したことを報告。ユベントスから名前入りのユニフォームをプレゼントされた。

角田裕毅は以前からサッカー好きとして知られており、昨年には日本代表の久保建英と高校が同… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/02/18

角田裕毅が初のサッカー生観戦 ユベントスがユニフォームをプレゼント

スクーデリア・アルファタウリのF1ドライバーである角田裕毅が、サッカーを初めて生で観戦したことを報告。ユベントスから名前入りのユニフォームをプレゼントされた。

角田裕毅は以前からサッカー好きとして知られており、昨年には日本代表の久保建英と高校が同… 続きを読む…

続きを読む

2023/02/18

角田裕毅が初のサッカー生観戦 ユベントスがユニフォームをプレゼント

スクーデリア・アルファタウリのF1ドライバーである角田裕毅が、サッカーを初めて生で観戦したことを報告。ユベントスから名前入りのユニフォームをプレゼントされた。

角田裕毅は以前からサッカー好きとして知られており、昨年には日本代表の久保建英と高校が同… 続きを読む…

続きを読む

2023/02/18

ハミルトン、FIAの検閲に反対「僕が話すことを止めるものは何もない」

ルイス・ハミルトンは、F1ドライバーがレース週末に政治的見解を表明することを禁止するというFIAの決定にもかかわらず、自分が適切と考える事柄や問題について、自分の考えを語り続けるつもりだという。

F1統括団体は最近、国際スポーツ規約を改正し、統括団体が… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/02/18

アルピーヌCEO、アンドレッティ・キャデラックへのPU供給に合意済みと認める「まずはF1参戦を承認される必要がある」

 アルピーヌCEOローラン・ロッシが、現在F1への参入を計画しているアンドレッティ・キャデラックがエントリーを承認された場合には、ルノーがパワーユニット(PU)を供給すると認めた。

 今年初めにFIA会長が、F1への新規参入を望む者を確認するための“関心表明プロセス”(F1参入プロセス)のスタートを検討していることを明かし、その後、手続きが正式に開始された。承認された新チームは2025年以降に参戦することになる。

続きを読む
広告

2023/02/18

インタビュー|F1代表陣の”新顔”、アルファロメオ率いるアルンニ・ブラビって誰? アウディ合流に向け任期は短めか

 2023年最初のF1チーム代表者会議が開かれる時、そのテーブルには見知らぬ顔が並んでいるだろう。 マクラーレンのアンドレア・ステラとウイリアムズのジェームス・ボウルズのふたりの新代表に加えて、アルファロメオのチームウェアに袖を通したアレッサンドロ・アルンニ・ブラビが円卓の席に着くこととなった。 アルファロメオはザウバーでマネージングディレクターを務めてきたアルンニ・ブラビを、チーム代表(Team …読み続ける…

続きを読む

2023/02/18

ランド・ノリス、マクラーレンに”ドライブしやすいマシン”を求める「ただ速いマシンを追い求めるだけではダメなんだ!」

 マクラーレンのランド・ノリスは、自分が求めているのは「究極に速いマシン」ではなく、「基本的にドライブしやすいマシン」だと語った。関連ニュース:【ギャラリー】マクラーレンF1の60周年記念マシン”MCL60″。欠点を解消し、トップ3挑戦を目指す1台 2022年、F1はレギュレーションを大変更。マシンがグラウンドエフェクトカーになるという、コンセプトがガラリと変わる大転換機を迎えた。これには翻弄されたチーム、うまく適応することができたチームの2種類に分かれた感がある。 ただマクラーレンはそれ以前に、プ…

続きを読む

2023/02/18

アルピーヌ、アンドレッティ・キャデラックとの条件付F1エンジン契約を確認

アルピーヌのCEOであるローラン・ロッシは、アンドレッティ・キャデラックがF1への参戦を認められた場合、同社がF1パワーユニットを供給することを明らかにした。

アンドレッティはFIAに“関心表明書”を提出し、11番目のチームとしてF1に参加するための正式な手続… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/02/18

アルピーヌF1『A523』は正常進化マシンながら新TDの意欲作。注目はリヤサスペンションのコンセプト変更

 2月16日、アルピーヌF1がイギリスのロンドンで2023年型マシン『A523』を発表した。前日の15日までに、すでに9チームが新車のお披露目を終え、アルピーヌの発表は2023年のF1新車発表としては最も遅い10番目だった。

 だが、2月16日に発表会を行うという決定は1月5日にすでに公表しており、公表した順番としてはアストンマーティン(12月18日)、フェラーリ(12月22日)、アルファタウリ(12月24日)に次ぐ4番目だった。したがって、発表が最後になった理由が、新車の開発が遅れていたからというわけではないようだ。

続きを読む
1 750 751 752 753 754 755 756 757 758 1,511