F1NEWSの記事一覧
2023/01/21
佐藤琢磨、F1からインディカー転向で自己資金「身銭を切ってでも自分で扉を開く必要がある時だと思った」
スーパーアグリの撤退に伴いF1シートを失った佐藤琢磨は、北米最高峰のフォーミュラレース、インディカー・シリーズに転向する際に「最終的には取り戻せる」との自信を持って身銭を切っていた。 佐藤琢磨は2002年に7人目の日本人 […]
佐藤琢磨、F1からインディカー転向で自己資金「身銭を切ってでも自分で扉を開く必要がある時だと思った」byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/01/21
ホンダMotoGP、苦境からの脱却にやる気MAX? スズキからの人材獲得、人員配置変更の狙いを聞く|独占インタビュー
MotoGPに参戦するレプソル・ホンダで、チームマネージャーを務めているアルベルト・プーチ。彼はmotorsport.comの独占インタビューに応じ、2023年以降に向けた展望を語った。 ホンダは2019年にマルク・マルケスがタイトルを獲得して以来、トップ争いからは遠ざかっている。マルケス自身の怪我と欠場も影響しているが、ドゥカティを筆頭にヨーロッパ勢に日本勢が押されている状況だ。 2023年に向け、ホンダはライダーラインナップを一部変更。ファクトリーチームにはジョアン・ミルが、LCRホンダにはア…
続きを読む2023/01/21
”モナコマイスター”オジェが快走。2番手にロバンペラが浮上し、トヨタがワンツー維持|WRCラリー・モンテカルロ2日目
世界ラリー選手権(WRC)の開幕戦ラリー・モンテカルロの競技2日目、TOYOTA GAZOO Racing …読み続ける
続きを読む2023/01/21
アストンマーティンF1 「AMR23には“抜け穴”を利用したイノベーション」
アストンマーティンF1は、エンジニアが技術規則の小さな抜け穴を特定したおかげで、2023年F1マシン『AMR23』には「いくつかの巧妙な革新」が搭載されると述べた。
アストンマーティンF1は、ランス・ストロールと新加入のフェルナンド・アロンソが2023年のF1世界選… 続きを読む…
続きを読む2023/01/21
メルセデス、失望のシーズンを招いたたったひとつの”データ異常”。2023年マシン『W14』の糧に?
メルセデスのF1テクニカルディレクターであるマイク・エリオットは、失望の1年となった2022年のマシン『W13』の設計プロセスにおけるたったひとつの決断が、大きな影響を与えたと明かした。 2022年はレギュレーションの変更でグラウンド・エフェクトカーが復活。すべてのチームがある程度、マシンが激しく上下動してしまうポーパシングに苦しむ中で、メルセデスは最もそれに悩まされることになった。 メルセデスはアップデートでポーパシングの問題を解決することができたが、次はポーパシングが覆い隠していた乗り心地やボ…
続きを読む2023/01/21
TVアニメ『オーバーテイク!』ティザーPV
「F4」、フォーミュラ4。 「F1」を頂点としたフォーミュラカーレースの入門カテゴリーで、 上級カテゴリーに優秀な若手ドライバーを輩出しており、 シリーズ発足以来、「モータースポーツの甲子園」としての役割を担う。
そのサーキットに、ひとりの男が足を踏み入れる。 眞賀孝哉。フォトグラファーとして活動しているが、 現在はとある理由によってスランプの渦中にある。 取材に訪れた富士スピードウェイで、高校生「F4」レーサー、浅雛悠の走りを目の当たりにする孝哉。
その愚直なまでのひたむきさに、久しく感じて…
2023/01/21
アンドレッティ・キャデラック、F1計画継続の最終期限は「2~3カ月」
アンドレッティ・キャデラックが、2025年または2026年にF1参戦を叶えるために開かれたドアは「2~3カ月」しかないとマリオ・アンドレッティは語る。
息子のマイケル・アンドレッティは、ゼネラルモーターズの支援を受けて、アンドレッティ・オートスポーツ帝国をF… 続きを読む…
続きを読む2023/01/21
角田裕毅、デ・フリースのアルファタウリF1加入はすでに負け戦?
2023年に3年目のF1シーズンを迎える角田裕毅には、まだ多くの疑問符が残っている。
マックス・フェルスタッペン以来、レッドブルのジュニアドライバーから現れた最もエキサイティングな才能として知られている角田裕毅は、しばしばスポットライトを浴びる活躍を見… 続きを読む…
続きを読む2023/01/21
ノリス、マクラーレンとの長期契約締結に先立ち”複数チーム”と交渉。移籍は「時が来たら考える」
ランド・ノリスはマクラーレンと2021年5月に契約を延長。2022年2月には条件改定でもう一度契約を結び、2025年末までマクラーレン在籍することとなった。 しかしレッドブル・レーシングのクリスチャン・ホーナー代表は昨年11月に、ノリスがマクラーレンと契約延長を行なう前に話し合いを行なっていたことを明かした。 ホーナーは次のように語っていた。「何年にも渡りランドとは何度か話し合いをしてきた」「でも話し合いをした次の日には、彼はマクラーレンと契約してしまっているんだ」 当のノリスもレッドブルをはじめ…
続きを読む2023/01/21
MotoGP、内燃エンジンはこの先も不滅か? KTMは合成燃料による環境対策の未来を確信
地球温暖化防止のためCO2排出量の削減が目指されている昨今だが、MotoGPはカーボンニュートラル燃料の使用によって内燃機関によるレースを継続できると、KTMのピット・ベイラーは自論を展開した。 MotoGPはバイクレースの世界最高峰として知られているが、2019年からは電動バイクによるレースシリーズのMotoEが併催されてきた。そして、このMotoEは2023年からFIM世界選手権の地位へと昇格し、マシンもドゥカティの新型へと変更されることになっている。 そしてドゥカティが投入する新型マシンによ…
続きを読む2023/01/21
F3王者ビクター・マルタンス、2023年はARTからFIA-F2に参戦
アルピーヌF1の育成ドライバーであるビクター・マルタンスは今年、ARTグランプリでFIA-F22にステップアップ。同じフランス人のテオ・プルシェールとチームのラインナップを完成させる。
21歳のビクター・マルタンスは、昨年、FIA-F3にATRグランプリから参戦し、2… 続きを読む…
続きを読む2023/01/21
シューマッハーの未来は明るいかも。メルセデスF1、リザーブ起用から立身出世の道を確信?
2023年から新たにメルセデスのリザーブドライバーとなったミック・シューマッハー。レギュラーシートを失ってしまったシューマッハーだが、メルセデスのトト・ウルフ代表はリザーブドライバーに就いたことが将来的なシート獲得の助けになると考えている。 シューマッハーはFIA …読み続ける…
続きを読む2023/01/21
メルセデスF1、ルイス・ハミルトンとの巨額の新契約の噂を一蹴
メルセデスF1は、ルイス・ハミルトンの次のF1契約の噂を「無茶な憶測」だと非難した。
一部の出版物が7回のF1ワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンがマックス・フェルスタッペンにF1の最高収入者としての地位を奪われたと主張する一方で、他の出版物は、… 続きを読む…
続きを読む2023/01/21
オランダの不動産王がアルファタウリF1のデ・フリースに対し訴訟を起こす。ローン契約に違反したと訴え
アルファタウリF1のルーキーであるニック・デ・フリースは、オランダの不動産王による訴訟に直面している。デ・フリースは2018年に、この人物からキャリアのサポートのためとして個人的に25万ユーロ(約3500万円)の融資を受けていた。
オランダの新聞『Financial Dagblad』によると、ヨルン・スコートルストはデ・フリースに対し訴えを起こした。デ・フリースは財務情報を公表せず、デ・フリースとスコートルストの投資会社『Investrand』社との間で締結されたローン契約に違反したということだ。
続きを読む2023/01/21
年間最多新記録15勝をマークしたフェルスタッペン、その勝率は歴代何位?/2022年F1数字考第1回
マックス・フェルスタッペン(レッドブル)の圧勝に終わった2022年のF1。そこで生まれた“数字”についてのアレコレを全3回予定で考えてみたい。記録という枠だけにとらわれず、数字で考えられる部分を探っていこうという趣向だが、やはり数字の代表格は記録である。まず第1回はフェルスタッペンが樹立した年間最多勝記録に関する数字について、掘り進めていく。
続きを読む2023/01/21
サウジアラビアの政府系ファンド、2兆6000億円でF1買収を協議
サウジアラビアのソブリン・ウェルス・ファンド(政府系ファンド)が、現在の商業権所有者であるリバティ・メディアからF1を買収するための入札を検討しており、昨年F1と協議を行ったと報じられている。
Bloombergによると、サウジアラビアのパブリック・インベス… 続きを読む…
続きを読む2023/01/21
ザウジアラビアの政府系ファンド、2兆6000億円でF1買収を協議
サウジアラビアのソブリン・ウェルス・ファンド(政府系ファンド)が、現在の商業権所有者であるリバティ・メディアからF1を買収するための入札を検討しており、昨年F1と協議を行ったと報じられている。
Bloombergによると、サウジアラビアのパブリック・インベス… 続きを読む…
続きを読む2023/01/21
2023年の角田裕毅、対デ・フリース成績に関わらず「まずい状況にある」との指摘
ニック・デ・フリースというルーキーが僚友となった事で2023年シーズンの角田裕毅(アルファタウリ)は対チームメイト成績に関わらず、評価という点で「まずい状況にある」と指摘する声がある。 これまでの角田裕毅はピエール・ガス […]
2023年の角田裕毅、対デ・フリース成績に関わらず「まずい状況にある」との指摘byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/01/21
2023年F1新車発表スケジュール:アルファロメオ&ザウバー最後のマシン『C43』がチューリッヒで発表へ
アルファロメオF1チームは、2023年型マシン『C43』を2月7日に発表することを明らかにした。
ザウバーは、2018年からアルファロメオとスポンサー契約を結び、アルファロメオの名称のもとでF1活動を行ってきたが、両者のパートナーシップは、現契約期間が満了する2023年末をもって終了することがすでに決定している。つまり、ザウバーがアルファロメオF1チームの名称でF1活動を行うのは2023年が最後ということになる。
続きを読む2023/01/21
WRC:トヨタ 2023年第1戦ラリー・モンテカルロ デイ2 レポート
2023年 FIA 世界ラリー選手権(WRC) 第1戦ラリー・モンテカルロの競技2日目デイ2が1月20日(金)にモナコを起点に行われ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのセバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(GR YARIS Rally1 HYBRID 17号車)が総合1位の座を守り、… 続きを読む…
続きを読む2023/01/21
F1、2026年レギュレーションで検討中のアクティブエアロ計画を概説
F1は、2026年のF1レギュレーションで、アクティブエアロを使用して、後続マシンが失ったダウンフォースを補い、追従性能を向上させることを検討している。
2022年に向けてF1レギュレーションは徹底的に見直され、車が追従しているときに失われるダウンフォースの… 続きを読む…
続きを読む