F1NEWSの記事一覧

2022/11/14

アロンソ「ようやく終わる」アルピーヌ離脱に“ホッとする”。「友人」オコンと2度の接触・・・ランキング4位争いのチームはマクラーレンに迫られる

ブラジルのサンパウロGPでフェルナンド・アロンソは、アルピーヌのチームメイト、エステバン・オコンが「友人」であったという幻想を打ち砕いた。 ●【2022F1第21戦サンパウロGP】スターティンググリッド 2人は土曜日のイ […]…

続きを読む

2022/11/14

WRCラリージャパン、岡崎SS13遅延→キャンセルの原因は急遽のダイバー手配。河川敷ステージでの安全確保のため

 愛知県・岐阜県を舞台に開催された世界ラリー選手権(WRC)のラリージャパン。全4日間のラリーが終了したが、期間中はいくつかのスペシャルステージ(SS)がアクシデントやハプニングによりキャンセルになる一幕もあった。 その一例が、岡崎市の乙川の河川敷を舞台に、大会3日目に設定されていたSS13とSS14。河川敷に設けられた短い特設コースを連続して走るような構成となっていたが、15時36分に予定されていたSS13の開始が大幅に遅れた結果、SS13は結果的にキャンセルに。15時49分開始予定だったSS14…

続きを読む

2022/11/13

フェラーリ代表、2022年後半のメルセデスの躍進は「サプライズではない」ラルフ・シューマッハは「リーダーの交代が必要」と主張

フェラーリは、しばしば印象的な競争力を発揮しながらも災難な“戦略的ミス”を犯してきた。そんなシーズンも終わりに近づいてきて、トップが変わることを検討する必要があるようだ。 ■ラルフ・シューマッハ、フェラーリにはリーダーの […]…

続きを読む
広告

2022/11/13

ハースF1、2023年のセカンドドライバーをついに決断!

ハースF1チームのギュンター・シュタイナー代表は、ミック・シューマッハとニコ・ヒュルケンベルグのどちらが2023年のドライバーになるか今のところわからないと語っている。 ●【2022F1第21戦サンパウロGP】スプリント […]…

続きを読む

2022/11/13

12年ぶり開催のラリージャパン、サービスパーク&岡崎SSSイベントエリアに延べ8万9000人が来場

 11月10日(木)〜13日(日)にかけて開催された世界ラリー選手権(WRC)の日本戦、ラリージャパン。ラリージャパン事務局が大会期間の来場者について発表した。 発表によると、サービスパークの豊田スタジアムに訪れた来場者は4日間で58,931人。大会3日目の岡崎SSS(スーパースペシャルステージ)のイベントエリアには30,529人が訪れ、延べ89,460人の来場となったことが明らかとなった。 なお、SS(スペシャルステージ)の観戦エリアはチケットが事前に完売しており、競技区間と競技区間の間のリエゾン…

続きを読む

2022/11/13

メルセデスがフロントロー独占

(F1第21戦サンパウロGPスプリント 12日 インテルラゴス)

 メルセデスが今季初優勝へ絶好の位置を確保した。ジョージ・ラッセル(24)=英国=が3番グリッドからスプリントを制し、ルイス・ハミルトン(37)=同=は8番手スタートから3位に入った。2位のフェラーリのカルロス・サインツ(28)=…

続きを読む
広告

2022/11/13

メルセデスF1「シーズン中の努力が報われた」決勝レースは2台フロントロースタート

2022年F1第21戦サンパウロGP(ブラジル、アウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ)で今シーズン最後のスプリントレースが行われた。 スプリントとはいえ、ジョージ・ラッセル(メルセデス)は3番グリッドからスタートして […]…

続きを読む
広告

2022/11/13

ラリージャパンで3位表彰台の勝田貴元「プレッシャーもあったけれど楽しかった」……母国戦を戦ったことで、彼は強くなった

 2022年のWRC(世界ラリー選手権)第13戦ラリージャパンは11月13日、最終日となるデイ4が開催され、ヒョンデのティエリー・ヌービルが優勝を果たした。しかし今大会の主人公といえば、やはり日本人ドライバーの勝田貴元(トヨタ)だった。彼は母国ラリーで3位入賞を果たし、目標の表彰台を獲得した。 勝田にとってこのラリージャパンは、待ち焦がれていた母国イベントだった。その一方で、彼にのしかかるプレッシャーも大きかったに違いない。第12戦のスペイン戦を終えた勝田はすぐに日本へ帰国し、ラリージャパンに向けた…

続きを読む

2022/11/13

ハミルトン「この場に立てて本当にうれしい。フロントロウに並ぶことができるなんて信じられないよ」

2022年F1第21戦サンパウロGP(ブラジル、アウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ)で今シーズン最後のスプリントレースが行われた。 ●【2022F1第21戦サンパウロGP】スプリントのタイム差、周回数、ピット回数 […]…

続きを読む

2022/11/13

アロンソ、円満離脱は遠く。アルピーヌで残り2戦もコンビ間不和顕在化「アブダビに行って、アストンマーチンでテストしたい」

 インテルラゴス・サーキットで開催されているF1第21戦サンパウロGP。スプリントでは、オープニングラップでアルピーヌのふたりが2度に渡り接触した。 来季はアルピーヌからアストンマーチンへの移籍が決まっているフェルナンド・アロンソは、エステバン・オコンとの同士討ちによって、気持ちはシーズンオフに向いていると明かしている。 アロンソとオコンは1周目のターン4出口で接触すると、その周終わりのホームストレートで再び接触。先行するオコンの右リヤタイヤにアロンソがフロントウイングを当てたことで、アロンソはフロ…

続きを読む
広告

2022/11/13

2022年 F1ブラジルGP 決勝:暫定スターティンググリッド

F1は、2022年F1ブラジルGP決勝の暫定スターティンググリッドを発表した。

F1ブラジルGPでは、カルロス・サインツJr.(スクーデリア・フェラーリ)が6基目のエンジンを投入したことで5グリッド降格。サインツは2番手から7番グリッドに降格し、7番手だったランド・… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/13

ラッセル、F1で初トップフィニッシュ!「これほどのペースは予想していなかった」決勝レースはメルセデス2台がフロントロースタート「戦略を分けて優勝を狙う」

2022年F1第21戦サンパウロGP(ブラジル、アウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ)で今シーズン最後のスプリントレースが行われた。 ●【2022F1第21戦サンパウロGP】スプリントのタイム差、周回数、ピット回数 […]…

続きを読む

2022/11/13

勝田貴元にも忍び寄っていたタイヤトラブル……「戻ってこられて良かった」。母国での表彰台に安堵|WRCラリージャパン

 11月10日〜13日にかけて行なわれた世界ラリー選手権(WRC)ラリージャパン。母国日本でのラリーを戦った勝田貴元(TOYOTA GAZOO Racing WRT Next …読み続ける

続きを読む
広告

2022/11/13

2022年 F1ブラジルGP:6名のドライバーがスペシャルヘルメットを用意

2022年のF1ブラジルGPでは、6名ドライバーがインテルラゴス・サーキットで1回限りのスペシャルヘルメットを着用する。

多くのF1ドライバーがヒーローと崇めるアイルトン・セナの母国ブラジルGPでは、例年、セナもデザインに取り入れたイエロー、グリーン、ブルー… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/11/13

ハースF1のシュタイナー代表「今日はとてもいい一日だった」マグヌッセンはPPからスタート、シューマッハは12位フィニッシュ

2022年F1第21戦サンパウロGP(ブラジル、アウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ)で今シーズン最後のスプリントレースが行われた。 ●【2022F1第21戦サンパウロGP】スプリントのタイム差、周回数、ピット回数 […]…

続きを読む

2022/11/13

F1メカ解説:サンパウロGPピットレーン直送便

Mercedes W13 technical detailPhoto by: Giorgio Piola メルセデスは、リヤブレーキダクトの上部に取り付けられたフィンに、細かなスリットを複数追加してきた。これにより、非常に小さいとはいえ、明らかに気流に影響を与えるはずだ。Mercedes W13 front wings detailPhoto by: Giorgio …読み続ける…

続きを読む

2022/11/13

ミック・シューマッハ、24周で最後尾から12位「オープニングラップが良かった」

2022年F1第21戦サンパウロGP(ブラジル、アウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ)で今シーズン最後のスプリントレースが行われた。 ●【2022F1第21戦サンパウロGP】スターティンググリッド チームメイトのケビ […]…

続きを読む
広告

2022/11/13

2022年 F1ブラジルGP スプリント:トップ10 ドライバーコメント

2022年 第21戦 F1ブラジルGPのスプリントでトップ10入りしたドライバーのコメント。

決勝のグリッドを決定する24周のスプリントでは、3番グリッドからスタートしたジョージ・ラッセル(メルセデス)が勝利。スプリントではあるが、自身初勝利、メルセデスにとって… 続きを読む…

続きを読む

2022/11/13

F1第21戦ブラジルGPスプリント トップ8ドライバーコメント(2)

 2022年F1第21戦ブラジルGPのスプリントが行われ、1番手〜4番手のドライバーが土曜日を振り返った。1番手〜4番手のドライバーはジョージ・ラッセル(メルセデス)、カルロス・サインツ(フェラーリ)、ルイス・ハミルトン(メルセデス)、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)だ。

続きを読む

2022/11/13

F1第21戦ブラジルGPスプリント トップ8ドライバーコメント(1)

 2022年F1第21戦ブラジルGPのスプリントが行われ、5〜8番手のドライバーが土曜日を振り返った。5〜8番手のドライバーはセルジオ・ペレス(レッドブル)、シャルル・ルクレール(フェラーリ)、ランド・ノリス(マクラーレン)、ケビン・マグヌッセン(ハース)だ。

続きを読む
広告

2022/11/13

サインツJr.、F1スプリントで2番手浮上もフェルスタッペンと抜き際に接触「ブレーキングで攻めるしかなかった」

 インテルラゴス・サーキットで開催されているF1第21戦サンパウロGP。土曜日のスプリントではフェラーリのカルロス・サインツJr.が5番手スタートから2番手までポジションを上げた。ただ、2番手に上がる際にはレッドブルのマックス・フェルスタッペンと接触。サインツJr.は「ブレーキングで抜くしかなかった」として、リスクを承知の上での動きだったと振り返った。 フェルスタッペンがメルセデスのジョージ・ラッセルにポジションを奪われる中、サインツJr.はポールスタートのケビン・マグヌッセン(ハースF1)らを抜き…

続きを読む
1 956 957 958 959 960 961 962 963 964 1,511