F1NEWSの記事一覧
2022/11/15
ストロール10位「アルファロメオとの差が拡大してしまい残念」アストンマーティン/F1第21戦決勝
2022年F1ブラジルGP決勝で、アストンマーティンのランス・ストロールは10位を獲得した。アストンマーティンは、コンストラクターズ選手権6位をかけて、アルファロメオと戦っているが、ブラジル終了時点でアルファロメオが55ポイント、アストンマーティンは50ポイントで、この2戦の間にその差がわずかながら広がりつつある。
続きを読む2022/11/15
レッドブルとペレスを”軽んじた”フェルスタッペンに辛辣非難「自己中で底意地が悪い」ヘルムート・マルコも厳重注意
2022年のF1ワールドチャンピオン、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)は、僚友セルジオ・ペレスに順位を戻せとのチームオーダーに従わず、F1サンパウロGPを6位でフィニッシュした事で「自己中で底意地が悪い」との辛辣 […]
レッドブルとペレスを”軽んじた”フェルスタッペンに辛辣非難「自己中で底意地が悪い」ヘルムート・マルコも厳重注意byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2022/11/15
ガスリー、レース後のペナルティで14位「全力を尽くしたがペースがなかった。最終戦でハースをとらえたい」/F1第21戦
2022年F1ブラジルGP決勝で、スクーデリア・アルファタウリのピエール・ガスリーは14位だった。12番手でフィニッシュしたが、ピットレーンの速度違反(80km/hに定められているところ、81.8km/hを出した)で、5秒のタイムペナルティを受け、14位に降格された。今回のペナルティにはペナルティポイントは含まれない。
続きを読む2022/11/15
ラッセル、涙の初V ハミルトン2位!メルセデス復活ワンツー
【ブラジル・インテルラゴスサーキット(4・309キロ×71周)】
不振にあえいでいたメルセデスがついに今季初勝利を挙げ、完全復活を告げた。今年加わったジョージ・ラッセル(24)=英国=がF1初優勝を果たし、ルイス・ハミルトン(37)=同=とチーム2年ぶりのワンツーフィニッシュを達成。「もう言葉…
…
続きを読む2022/11/15
ハミルトン 最終戦にかける
3戦連続2位のハミルトンは「ジョージが素晴らしかった。おめでとう。困難を乗り越えたチームを誇りに思うよ」と僚友とスタッフをたたえた。レース序盤の再スタートでレッドブルのマックス・フェルスタッペンと接触したが、前日のスプリント同様、戦闘力を発揮。オーバーテイクのたびに観客の大歓声を浴びた。それでも…
…
続きを読む2022/11/14
レッドブルF1代表 「フェルスタッペンは最終戦でペレスをサポートする」
レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、2022年F1ブラジルGPでチームメイトにオーバーテイクさせるチームオーダーに従うことを拒否したマックス・フェルスタッペンにチームとしての仕事の重要性を説いた。
5位のフェルナンド・ア… 続きを読む…
続きを読む2022/11/14
ハースF1チーム、2023年の2人目のドライバーは“決定済”
ハースF1チームの代表を務めるギュンター・シュタイナーは、2023年のケビン・マグヌッセンのチームメイトを誰にするかをすでに決定していることを明らかにした。
2023年のハースF1チームのドライバーは、現職のミック・シューマッハか、ベテランのニコ・ヒュルケ… 続きを読む…
続きを読む2022/11/14
ハミルトン、クラッシュを乗り越えチームに1-2をプレゼント「皆のために諦めなかった。来年につながる結果」/F1第21戦
2022年F1ブラジルGP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンは2位を獲得、優勝したジョージ・ラッセルとともに、チームに1-2をもたらした。
2番グリッドからスタートしたハミルトンは、序盤のセーフティカー後のリスタートで、追い越しをかけてきたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)と接触、8番手まで落ちてしまった。フェルスタッペンには、このインシデントに関して大部分の責任があるとして、5秒のタイムペナルティが科された。
続きを読む2022/11/14
ハミルトン、クラッシュを乗り越えチームに1-2をプレゼント「皆のために諦めなかった。来年につながる結果」/F1第21戦
2022年F1ブラジルGP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンは2位を獲得、優勝したジョージ・ラッセルとともに、チームに1-2をもたらした。
2番グリッドからスタートしたハミルトンは、序盤のセーフティカー後のリスタートで、追い越しをかけてきたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)と接触、8番手まで落ちてしまった。フェルスタッペンには、このインシデントに関して大部分の責任があるとして、5秒のタイムペナルティが科された。
続きを読む2022/11/14
ハースF1、ヒュルケンベルグと契約との独報道「本当に気の毒」なシューマッハの行き先はメルセデス?
ドイツ「Bild」によるとハースは、「本当に気の毒」なミック・シューマッハではなくニコ・ヒュルケンベルグを2023年のケビン・マグヌッセンのチームメイトとする事を決定しており、15日(火)にも契約締結の見通しだという。 […]
ハースF1、ヒュルケンベルグと契約との独報道「本当に気の毒」なシューマッハの行き先はメルセデス?byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2022/11/14
【ギャラリー】燃える紅葉を背にWRカーが日本を駆けた。12年ぶりのWRCラリージャパンを写真で振り返る
DAY1:11月10日(木)12年ぶりのラリージャパン開催を告げるセレモニアルスタート。豊田スタジアムに設置されたゲートを参加ドライバーがくぐった。写真はヒョンデWRTのオイット・タナックとオイット・タナック&マルティン・ジェルペオジャ。Photo by: Fabien Dufour / Hyundai …読み続ける…
続きを読む2022/11/14
2022年 F1ブラジルGP 決勝:ドライバーコメント(11位~DNF)
2022年 第21戦 F1ブラジルGPの決勝で11位からリタイアしたドライバーのコメント。
2ストップが主流となったF1ブラジルGPでは、特に中盤以降のドライバーにはタイヤパフォーマンスと2回のセーフティカーが影響を及ぼすレースとなった。マクラーレンの2台を含む、3… 続きを読む…
続きを読む2022/11/14
F1分析|ついに勝ったメルセデス。しかし遺恨が生じるのを避けるため、2ストップ作戦を選んだ?
F1サンパウロGPで、メルセデスがついに勝った。 今シーズン序盤は大いに苦しんだメルセデス。予選Q1敗退という危機的状況に陥ったこともあった。しかしそこから徐々に上昇曲線を辿り、ついにインテルラゴスで表彰台の頂点に立った。しかもメルセデスの2人が、激しく優勝争いを繰り広げ、1-2フィニッシュ。これ以上ない形での復活劇だった。 ただメルセデス勢は、見た目以上に圧勝だったかもしれない。というのも、彼らは他が2ストップや3ストップの戦略を採る中、1ストップで走り切ることも不可能ではなかったように思われる…
続きを読む2022/11/14
アロンソ「アブダビでのF1ポストシーズンテストには緑色のマシンで走りたい」
フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)は、今週末に2022年F1最終戦が行われるアブダビに向かうにあたり、ある色を頭に思い描いているという。そして、それは“グリーン”だ。 もちろん、20日(日)に決勝が行われるアブダビGP […]…
続きを読む2022/11/14
ルイス・ハミルトン 「メルセデスF1は今でもベストチームだ」
ルイス・ハミルトンは、F1サンパウロGPでのメルセデスF1のワンツーは、2023年にタイトル争いに戻るという彼らの希望にとって「大きな後押し」であると語った。
ブラジルで、ルイス・ハミルトンはチームメイトのジョージ・ラッセルに次ぐ 2 位でフィニッシュ。24歳… 続きを読む…
続きを読む2022/11/14
ミック・シューマッハ、2023年はアルピーヌのリザーブドライバーに?
ミック・シューマッハ(ハース)が2023年のF1グリッドにつく可能性はほぼ消えたようだ。 ■来季のハースはマグヌッセンとヒュルケンベルグで確定とのうわさ ハースのチーム代表を務めるギュンター・シュタイナーは、2023年の […]…
続きを読む2022/11/14
ルクレールがサインツとの順位入れ替えを懇願も、フェラーリは応じず「ふたつの点でリスクがあった」と代表/F1第21戦
2022年F1ブラジルGP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールは4位、カルロス・サインツは3位だった。
ルクレールはレース序盤、ランド・ノリス(マクラーレン)にヒットされ、コースオフ。幸いピットに戻ることができ、フロントウイングおよびタイヤを交換して復帰するが、最後尾に落ちてしまった。サインツは、捨てバイザーがブレーキダクトに引っかかり、右リヤブレーキの温度が上がってしまったため、予定より早く緊急ピットインをせざるを得なかった。しかしふたりともその後は順調にポジションを上げ、メルセデス2台に続く3、4位を獲得した。
続きを読む2022/11/14
メルセデスF1代表 「ラッセルの車は水漏れでリタイアの懸念があった」
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、チームが優勝したジョージ・ラッセルの車に水漏れが発生しており、リタイアを懸念していたことを明かした。
インテルラゴスで、ジョージ・ラッセルは、スプリントでの勝利をF1勝利に変えた。セーティカー後に… 続きを読む…
続きを読む