F1NEWSの記事一覧
2022/10/30
F1メキシコGP フリー走行3回目:ラッセル首位でメルセデスがワンツー
2022年F1アメリカGPのフリー走行3回目が現地時間10月28日(金)にエルマノス・ロドリゲス・サーキットで行われ、ジョージ・ラッセル(メルセデス)がトップタイムをマークした。
土曜日のメキシコシティも晴れ。気温21度、路面温度42度のドライコンディションで60… 続きを読む…
続きを読む2022/10/30
F1メキシコGP フリー走行3回目:ラッセル首位でメルセデスがワンツー
2022年F1アメリカGPのフリー走行3回目が現地時間10月28日(金)にエルマノス・ロドリゲス・サーキットで行われ、ジョージ・ラッセル(メルセデス)がトップタイムをマークした。
土曜日のメキシコシティも晴れ。気温21度、路面温度42度のドライコンディションで60… 続きを読む…
続きを読む2022/10/30
この速さはホンモノか? メルセデスが1-2で待望の今季初優勝に向け弾み。角田裕毅も好調9番手|F1メキシコシティGPフリー走行3回目
F1メキシコシティGPのフリー走行3回目が行なわれ、メルセデスのジョージ・ラッセルがトップタイムを記録。チームメイトのルイス・ハミルトンも2番手に入り、メルセデスが1-2体制で今季初優勝に向けた期待を膨らませた。 現地時間の12時から始まったメキシコシティGPのFP3。気温20度、路面温度が38度という、初日よりも若干涼しいコンディションで始まった。 初日のFP2はピレリの来季用タイヤのテストに充てられたため、予選と決勝に向けては、このFP3は通常のグランプリよりも重要度が高い。特に初日には多くの…
続きを読む2022/10/30
メルセデス1-2、フェルスタッペンが続く。角田9番手【タイム結果】F1第20戦メキシコGPフリー走行3回目
2022年F1第20戦メキシコGPのフリー走行3回目が行われ、ジョージ・ラッセル(メルセデス)がトップタイムをマークした。2番手はルイス・ハミルトン(メルセデス)、3番手はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)となっている。角田裕毅(アルファタウリ)は9番手だった。
気温20度、路面温度38度と、路面温度は金曜よりも低いコンディションで、現地時間12時にセッションがスタート。開始直後にコースに出て行った周冠宇(アルファロメオ)は、無線で「問題がある」と告げられすぐにガレージへ戻った。
続きを読む2022/10/30
【FP3順位:F1メキシコ・シティGP】メルセデス好調!予選は三つ巴に?角田裕毅9番手!
2022年F1第20戦メキシコ・シティGPの2日目、フリー走行3回目(FP3)が気温19度、路面温度37度、風速0.4m/s、湿度59%、天候は晴れというドライコンディションで行われた。 ●【2022F1第20戦メキシコ […]…
続きを読む2022/10/30
F1メキシコGP FP3 速報:マックス・フェルスタッペン3番手 角田裕毅9番手
F1メキシコGP フリー走行3回目の結果速報。2022年F1第20戦メキシコGPのFP3セッションが10月29日(土)にエルマノス・ロドリゲス・サーキットで行われた。
土曜日のメキシコシティも晴れ。気温21度、路面温度42度のドライコンディションで60分の最終プラクティスは… 続きを読む…
続きを読む2022/10/30
F1メキシコGP FP3 速報:マックス・フェルスタッペン3番手 角田裕毅9番手
F1メキシコGP フリー走行3回目の結果速報。2022年F1第20戦メキシコGPのFP3セッションが10月29日(土)にエルマノス・ロドリゲス・サーキットで行われた。
土曜日のメキシコシティも晴れ。気温21度、路面温度42度のドライコンディションで60分の最終プラクティスは… 続きを読む…
続きを読む2022/10/30
F1メキシコシティFP3速報|メルセデスがワンツーで予選へ。フェラーリ&レッドブル退ける……角田裕毅は9番手
F1第20戦メキシコシティGPのフリー走行3回目が行なわれ、メルセデスのジョージ・ラッセルがセッション最速。タイムは1分18秒399だった。 2番手にはチームメイトのルイス・ハミルトンが0.144秒落ちで並び、3番手マックス・フェルスタッペン(レッドブル)以下を退けた。 角田裕毅(アルファタウリ)は1分19秒882で9番手だった。 関連ニュース:「表彰台フィニッシュができるはず」ラッセル、メキシコ初日の走りに手応えアリ。課題は温度マネジメント?フェルスタッペン、グリップ不足でスピンも………
続きを読む2022/10/30
2022年 F1メキシコGP フリー走行3回目:順位結果
2022年F1メキシコGP フリー走行3回目の順位結果。
2022年のF1世界選手権 第20戦 F1メキシコGPのフリー走行3回目が10月29日(土)にエルマノス・ロドリゲス・サーキットで行われ、ジョージ・ラッセル(メルセデス)がトップタイムをマーク。2番手にはルイス・ハミ… 続きを読む…
続きを読む2022/10/30
2022年 F1メキシコGP フリー走行3回目:順位結果
2022年F1メキシコGP フリー走行3回目の順位結果。
2022年のF1世界選手権 第20戦 F1メキシコGPのフリー走行3回目が10月29日(土)にエルマノス・ロドリゲス・サーキットで行われ、ジョージ・ラッセル(メルセデス)がトップタイムをマーク。2番手にはルイス・ハミ… 続きを読む…
続きを読む2022/10/30
【FP3:F1メキシコ・シティGP】角田裕毅、予選前に9番手!メルセデスが1-2!
2022年F1第20戦メキシコ・シティGPの2日目、フリー走行3回目(FP3)が気温19度、路面温度37度、風速0.4m/s、湿度59%、天候は晴れというドライコンディションで行われた。 ●【2022F1第20戦メキシコ […]…
続きを読む2022/10/30
2022年 F1メキシコGP フリー走行3回目:速報ツイート&Twitch配信
2022年 F1 メキシコGP フリー走行3回目の速報ツイート&Twitch配信。
サーキット全長は4.305km、7つの左コーナーと10の右コーナーで構成される。標高2300メートルを超える高地の空気中の酸素は海抜0m地点に比べて78%しかなく、エンジン出力、空力それぞれに影響… 続きを読む…
続きを読む2022/10/29
2022年 F1メキシコGP 金曜フリー走行:トップ10 ドライバーコメント
2022年 第20戦 F1メキシコGPの金曜フリー走行2でトップ10入りしたドライバーのコメント。
FP2セッションは、2023年のスリックタイヤのプロトタイプをテストするために90分に延長され、セッション全体でF1チームはピレリが設定した走行プランを実行しなければなら… 続きを読む…
続きを読む2022/10/29
2022年 F1メキシコGP 金曜フリー走行:ドライバーコメント(11~20番手)
2022年 第20戦 F1メキシコGPの金曜フリー走行2で11番手~20番手だったドライバーのコメント。
F1メキシコGPでは、FP2がピレリの2023年仕様のタイヤテストに割り当てられ、プログラムはすべてピレリが定義した。また、FP1で4台をルーキーが走らせたため、FP2から参… 続きを読む…
続きを読む2022/10/29
2022年 F1メキシコGP 金曜フリー走行:ドライバーコメント(11~20番手)
2022年 第20戦 F1メキシコGPの金曜フリー走行2で11番手~20番手だったドライバーのコメント。
F1メキシコGPでは、FP2がピレリの2023年仕様のタイヤテストに割り当てられ、プログラムはすべてピレリが定義した。また、FP1で4台をルーキーが走らせたため、FP2から参… 続きを読む…
続きを読む2022/10/29
佐藤蓮、ついに手にしたスーパーフォーミュラ初表彰台「もっと上を見ないと。明日は優勝を目指します」
笹原右京と野尻智紀によるワンツーフィニッシュ、野尻のシリーズ2連覇確定とTEAM MUGENのダブルタイトル達成……スーパーフォーミュラ第9戦鈴鹿は、まさにTEAM MUGENに彩られた1日であった。そんな中、彼らに次ぐ3位に入ったTEAM …読み続ける…
続きを読む2022/10/29
スーパーフォーミュラ:野尻智紀がドライバーズチャンピオン2連覇
TEAM MUGENより全日本スーパーフォーミュラ選手権(SUPER FORMULA)に参戦しているHondaドライバーの野尻智紀が、10月29日(土)に鈴鹿サーキット(三重県)にて開催されたシリーズ第9戦で2位に入賞し、今シーズンのドライバーズチャンピオンを獲得した。野尻智紀に… 続きを読む…
続きを読む2022/10/29
笹原右京、“実力”で手にした今季2勝目。「今あるものを全て出し尽くせた」|スーパーフォーミュラ第9戦
鈴鹿サーキットで行なわれたスーパーフォーミュラ第9戦。勝利を飾ったのは笹原右京(TEAM …読み続ける
続きを読む2022/10/29
セルジオ・ペレス 「F1メキシコGPの2025年までの契約延長は誇り」
セルジオ・ペレスはホーム レースで常に需要がある。今年は、ペレスにはチャンピオンシップを獲得した車があり、ホームグラウンドで優勝する最初のメキシコ人になるという真の狙いがある。チームメイトを打ち負かすことができれば…
シンガポールでの輝かしい勝利… 続きを読む…
続きを読む2022/10/29
フェルスタッペン、グリップ不足でスピンも……「情報は限られているけど、すべて問題なく機能している」
レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、F1第20戦メキシコシティGPの初日FP1を4番手。ピレリの来季タイヤのテストが行なわれたFP2では6番手となっている。 フェルスタッペンは日本GPで優勝し、ドライバーズタイトル2連覇を決めると、翌アメリカGPでも優勝し、レッドブルにもコンストラクターズチャンピオンをもたらした。 フェルスタッペンにとって、今季残りの3レースで目指すは、シーズン最多勝記録の更新だ。現在、フェルスタッペンは2004年にミハエル・シューマッハー(当時フェラーリ)が記録した13勝…
続きを読む2022/10/29
ピエール・ガスリー 「高度の高い特殊なトラックがうまく機能している」
ピエール・ガスリー(スクーデリア・アルファタウリ)は、2022年F1メキシコGPの金曜フリー走行で両方のセッションをトップ10内で終えた。
通常のプログラムが実施されたFP1で9番手タイムをマークしたピエール・ガスリーは、タイヤテストが実施された90分間のFP2で… 続きを読む…
続きを読む