F1NEWSの記事一覧
2023/04/24
ルクレールがメルセデスと交渉しているのは「誰もが知っている」とフェラーリ通F1ジャーナリスト
現在、フェラーリのシャルル・ルクレールにとってはモチベーションを維持するのが非常に難しい状況となっているのは確かだろう。 ■勝てないフェラーリで苦しむルクレール 2018年にザウバー(現アルファロメオ)でF1デビューを飾 […]…
続きを読む2023/04/24
レッドブルF1、ファンが応募したRB19のカラーリングの一部を公開
レッドブル・レーシングは、F1マイアミGPに先立ち、ファンが応募したRB19のユニークなカラーリングデザインの一部を公開した。
レッドブル・レーシングは、RB19の発表時に、今シーズンの3つのグランプリでRB19に施されるカラーリングをファンがデザインすることを… 続きを読む…
続きを読む2023/04/24
「フェラーリがサインツを手放す理由はない」とレッドブルF1首脳のヘルムート・マルコ
レッドブル首脳のヘルムート・マルコ(モータースポーツアドバイザー)は、最近噂に上っているカルロス・サインツ(フェラーリ)とアウディの噂は的外れだと考えているようだ。 ■サインツにアウディ移籍の噂 最近、スペイン出身ドライ […]…
続きを読む2023/04/24
ハースF1代表、ミック・シューマッハの扱いを批判したトト・ヴォルフに皮肉
ハースF1チーム代表のギュンター・シュタイナーは、ミック・シューマッハに対する扱いを批判したトト・ヴォルフに対し、皮肉交じりの返答をした。
ミック・シューマッハは昨年末に経験豊富なニコ・ヒュルケンベルグにシートを明け渡すためにハースF1チームから解… 続きを読む…
続きを読む2023/04/24
F1モナコGP開催に暗雲 ストライキによる電力不足で開催不能となる可能性
今年のF1モナコGP(5月21日決勝)の開催に暗雲が立ち込めてきているようだ。 現在、フランス全土で反エマニュエル・マクロン大統領派による激しい抗議活動が展開されているが、エネルギー関連事業に従事する労働者で組織される組 […]…
続きを読む2023/04/24
決勝レースハイライト | 2023 SUPER FORMULA Rd.3 SUZUKA
Follow @MotorsportJP
関連ニュース:
宮田莉朋がついに勝った! 悲願の初優勝。PP大湯は野尻とまさかのクラッシュでレースを終える|スーパーフォーミュラ第3戦鈴鹿決勝結果速報
勝てそうな時に勝てなかった宮田莉朋、勝てなさそうなレースで初優勝「感極まって涙が出た」
展開味方せず、悔しい2位も手応えアリ! 坪井翔「今年は良い流れで来ていると思う」
「僕の読み違いが全て」王者野尻智紀、3年ぶりリタイアは大湯都史樹との接触。自らの非を認め、気持ちを切り替えGT富士へ|スーパーフォーミュラ…
2023/04/24
数値で以てF1タイヤに要求される「崖」やデグラデーション、FIA入札案内書を読む
2025年以降のFIA-F1世界選手権で使用されるタイヤには、具体的な数値で以てデグラデーション・レベルや「崖」到達までの目標距離が指定されている。 これはFIAが掲げる4つの目標を達成するために設けられている。最優先事 […]
数値で以てF1タイヤに要求される「崖」やデグラデーション、FIA入札案内書を読むbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/04/24
ハイライト動画|フォーミュラE 2023 ベルリンePrixレース2
On a weekend which saw a barely believable 362 overtakes, it needed a driving masterclass to seal the win in Round 8. Watch the highlights from another SABIC Berlin E-Prix.
Follow @MotorsportJP
関連ニュース:
ニック・キャシディ、抜群のエネルギーマネジメントで逃げ切り優勝!|フォーミュラE第8戦ベルリン
お…
2023/04/24
F1がデモ活動の標的になるのは”人気”がゆえ。昨年妨害受けたシルバーストン、対策講じるも「1億人が見ているからこそ」
今年の7月にF1イギリスGPを迎えるに先立ち、開催地のシルバーストン・サーキットのマネージングディレクターであるスチュアート・プリングルは、人気スポーツの施設はデモ活動の標的になりうると語っている。 昨年イギリスGPを開催した際には、決勝レースのオープニングラップで環境活動グループ「Just …読み続ける…
続きを読む2023/04/24
FRECAレーサーがイモラのソーセージ縁石での事故で脊椎骨折
ソーセージ縁石の使用は、複数のドライバーが衝突後に脊椎骨折を負ったことで議論されている。アイルランドのFRECAドライバーであるアダム・フィッツジェラルドは、イモラでのソーセージの縁石をめぐる事故で脊椎骨折に見舞われた。
数週間後にF1エミリア・ロマー… 続きを読む…
続きを読む2023/04/24
【メルセデスF1】ジェームズ・アリソンがテクニカルディレクターに復帰。すでに数週間前からマシン改良に関与か
メルセデスは21日(金)、2021年6月までF1チームの技術部門を率いていたジェームズ・アリソンを再びテクニカルディレクターに復帰させることを発表した。 昨年はそれまで8連覇を達成していたF1コンストラクターズタイトルを […]…
続きを読む2023/04/24
もしホンダがS2000″タイプR”を作っていたら? 妄想を具現化する一台が登場。心臓部にはFK8シビックのVTECエンジン
エヴァシブ・モータースポーツは、「もしホンダがS2000の”タイプR”を作っていたら?」という問いに答える一台を作り上げた。 ホンダの2シーターオープンスポーツ『S2000』は2009年に生産終了したが、JDM好きのモーターヘッズに今も愛され続ける一台。9年間の生産期間の間、S2000にはタイプRバージョンが設定されることはなく、バランスの取れたこのスポーツカーには必要なかったと主張する人もいるかもしれない。 しかし、そこに挑んだのがエヴァシブ・モータースポーツだ。 タイプR風のクルマを作る場合、…
続きを読む2023/04/24
佐藤蓮、SF第3戦鈴鹿はドライブシャフト破損で0周リタイア。“予選番長”大湯と対照的な車両特性でレースペースに期待もスタートすらできず
鈴鹿サーキットで行なわれたスーパーフォーミュラ第3戦は、優勝を争うドライバーたちが各所で激しいバトルを繰り広げる見応え満載なレースとなったが、7番グリッドを獲得しながらもそのレースに参加することさえできなかったのが、TCS NAKAJIMA …読み続ける…
続きを読む2023/04/24
ハンコック、タイヤ工場火災によりスーパー耐久へのタイヤ供給不能に。富士24時間からブリヂストンタイヤ使用……STO「シーズン中止も覚悟する状況にあった」
スーパー耐久は、現在同シリーズの公式タイヤサプライヤーを務めているハンコックの工場が火災により大きな被害を受けたことにより、今シーズン第2戦として予定されている富士24時間レースから、ブリヂストンタイヤを使うことを決定した。 スーパー耐久は現在、ハンコックと公式タイヤサプライヤー契約を結んでいる。しかし韓国のハンコックタイヤ大田工場で、3月12日に大規模火災が発生。スーパー耐久で使うタイヤは、数戦分を日本国内に在庫しているのが常ではあるものの、今季からスペックを変更したことにより在庫が少ない状況に…
続きを読む2023/04/24
ダニエル・ティクトゥム 「一部のF1ドライバーはレベルに達してない」
元レッドブルF1の育成ドライバーであるダニエル・ティクトゥムは、フォーミュラEのフィールドの強さを強調し、F1に参加すべきではないと彼が信じている数人のF1ドライバーの立場に疑問を呈している。
ダニエル・ティクトゥムは、電気自動車のカテゴリーであるフォ… 続きを読む…
続きを読む2023/04/24
トヨタ会長、事故死したクレイグ・ブリーンとその家族に改めて哀悼の意。”笑顔”をブリーンに届けたエバンスとマーティンを讃える
4月21日から23日にかけて行なわれたWRC(世界ラリー選手権)第4戦ラリー・クロアチアでは、トヨタのエルフィン・エバンスが2021年以来の優勝を果たした。それを受け、トヨタ自動車およびTOYOTA GAZOO Racing World Rally …読み続ける…
続きを読む2023/04/24
ドイツメディアのプレッシャーは「ミックのためにならなかった」とハースF1代表。扱いに関する批判にも皮肉
ハースF1のギュンター・シュタイナー代表は、メルセデスF1のトト・ウォルフ代表がハースによるミック・シューマッハーの扱いについて批判したことについて、皮肉交じりの反応を示した。
シューマッハーは昨年末にハースから放出され、経験豊富なニコ・ヒュルケンベルグが後任となった。これはF1で不振の2年目を過ごしていたシューマッハーが、サウジアラビアとモナコで2回の大クラッシュを起こしたことがきっかけだった。
続きを読む2023/04/24
F1、地域限定のトラックサイドスポンサーを模索
F1の商業チームは、トラックサイドでのスポンサーシップのプレゼンテーションを地域化することで、ビジネスの収入を拡大したいと考えている。
トラックサイドのサイネージや企業のホスピタリティは、通常、F1の年間収益のおよそ3分の1を占めている。ただし、この… 続きを読む…
続きを読む2023/04/24
ヒョンデ、F1参戦を検討 「電動化技術のプロモーションになるなら」
ヒョンデ・モータースポーツのチーム代表であるシリル・アビテブールは、同社がF1参戦の可否を検討する中で、さまざまな選択肢を検討していると語った。
アビテブールは、2017年から2020年までルノーF1チームのチームプリンシパルを務めた後、アルピーヌにブラン… 続きを読む…
続きを読む2023/04/24
サインツ、2026年にアウディに移籍するという噂を否定「僕はあと何年もフェラーリF1に残るつもり」
フェラーリのカルロス・サインツは、彼が2026年にアウディへ移籍するという「裏付けのないでっちあげられた」うわさに不満を持っている。
アウディは2026年にシャシーパートナーのザウバーとともにF1に参入するべく、次世代のF1パワーユニットを開発中だ。
続きを読む