F1NEWSの記事一覧
2023/03/30
ニック・デ・フリース 「アップグレードの効果は予選までわからない」
スクーデリア・アルファタウリのニック・デ・フリースが、2023年F1第3戦オーストラリアGPへの意気込みを語った。
鳴り物入りでF1フル参戦を迎えたニック・デ・フリースだが、アルファタウリのF1マシンの競争力は低く、開幕2戦では苦戦を強いられた。デ・フリース… 続きを読む…
続きを読む2023/03/30
F1セーフティカードライバー 「ハミルトンは車の後ろに隠れる癖がある」
F1セーフティカーのドライバーを務めてい4うベルント・メイランダーは、ルイス・ハミルトンがセーフティカーに“隠れる”傾向があったことなど、思い出を振り返った。
23年間、セーフティカーのドライバーを務めてきたマイランダーは、バックミラーに歴史的なドラ… 続きを読む…
続きを読む2023/03/30
1年で一番観戦しやすい海外戦? F2も初開催のオーストラリアGP……勢力図は変わるか?:F1オーストラリアGP DAZN配信スケジュール
2023年のF1は今週末、早くも第3戦が行なわれる。舞台は、かつては開幕戦の常連だったメルボルンのアルバートパーク・サーキット……オーストラリアGPである。このレースも、スポーツチャンネルDAZNで、全セッションがライブ配信される。 今シーズンここまでの2戦は、いずれもレッドブルが1-2フィニッシュ。今季も圧倒的な強さを見せている。前戦サウジアラビアGPでは、マックス・フェルスタッペンが15番グリッドからのスタートだったものの、そんなハンデももろともせず。あっさりと中団グループを蹴散らし、2位でフ…
続きを読む2023/03/30
マクラーレンF1、夏休み前に“ほぼBスペック”のMCL60を投入
マクラーレンF1は、2023年シーズンの競争力を高めるために、夏休み前にMCL60の“ほぼBスペック”に近いバージョンを導入するという。
マクラーレンは、MCL60の発表会で2022年後半に異なる開発方針を取ることを選択したことを認めた後、2023年シーズンに向けて厳しい… 続きを読む…
続きを読む2023/03/30
【角田裕毅を海外F1ライターが斬る:第2戦】ベストの仕事をしても結果につながらず。2年間マシンに恵まれないという不運
F1ライター、エディ・エディントン氏による角田裕毅分析コラムが今年も登場。F1での3年目を迎えた角田がどう成長し、あるいはどこに課題があるのかを、エディントン氏が忌憚なく指摘していく。今回は2023年F1第2戦サウジアラビアGPについて振り返ってもらった。
──────────────────
上位10人だけがポイントを獲得できる競技で、11位に終わることより悪いことがあるだろうか? 角田裕毅は、開幕戦バーレーン、第2戦サウジアラビアと、それを2戦連続で経験した。
続きを読む2023/03/30
アストン マーティンF1、レッドブルに対抗するリアウィングを検討
アストンマーティンは、F1におけるレッドブルの圧倒的なトップスピードの優位性に対抗するために、ウィングの選択について再考する必要があるかどうかをオーストラリアGPの後に評価します。
アストンマーティンは、開幕2戦でレッドブルに近い挑戦者であることが証… 続きを読む…
続きを読む2023/03/30
デ・フリース、自身の走りに批判的…AT04のアップグレードには慎重姿勢 / F1オーストラリアGP《preview》2023
FIA-F1世界選手権第3戦オーストラリアGPに先立ちアルファタウリのニック・デ・フリースは、重ね重ねのトラブルに見舞われた前戦サウジアラビアGPを振り返り、自身のパフォーマンスについて批判的な見解を示した。 FP3では […]
デ・フリース、自身の走りに批判的…AT04のアップグレードには慎重姿勢 / F1オーストラリアGP《preview》2023byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/03/30
バニャイヤ「コースによってはレース距離を減らすことも考えて」スプリントがもたらす負荷を懸念
MotoGPは2023年シーズンからスプリントレースを新しい試みとして開始した。決勝レースの半分の距離で争われることになっているが、フランチェスコ・バニャイヤ(ドゥカティ)はグランプリによって距離を変えるべきだと主張する。関連ニュース:【動画】MotoGP2023 開幕戦ポルトガルGP …読み続ける…
続きを読む2023/03/30
フェルスタッペン 「F1オーストラリアGPでの未勝利記録を止めたい」
マックス・フェルスタッペンは、2021年のF1オーストラリアGPから続く、レッドブル・レーシングのアルバート・パークでの未勝利記録に終止符を打つことを望んでいると語る。
レッドブル・レーシングは、バーレーンとサウジアラビアで優勝し、2023年シーズンの開幕… 続きを読む…
続きを読む2023/03/30
オーストラリアで12年ぶりの勝利を狙うレッドブルF1「正面から取り組み一貫性を保つだけ」とフェルスタッペン
レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、ふたつの要素があるミッションを背負ってオーストラリアのメルボルンへ向かう。今シーズン2勝目を挙げて、2011年以来アルバートパークで優勝できていないレッドブルを、表彰台の最上段に戻すのだ。
前戦サウジアラビアGPの予選でドライブシャフトが故障したことで、フェルスタッペンは後方から挽回しなければならなかった。彼は2番手まで追い上げたものの、チームメイトのセルジオ・ペレスに追いつくことはできなかった。
続きを読む2023/03/30
【スーパーGT】今季から陣営のリザーブドライバーとなった藤波清斗について、日産に聞く
2020年、2022年と2度に渡ってスーパーGT・GT300クラスのタイトルを獲得した藤波清斗。彼は2023年の日産陣営のドライバーラインアップに加わることはなく、同陣営のリザーブドライバーに就任したが、このことについて日産系チームの総監督である松村基宏氏がインタビューに答えた。 藤波は2020年からKONDO …読み続ける…
続きを読む2023/03/30
フォードCEO、レッドブル・パワートレインズのF1キャンパスを訪問
フォードのCEOであるジム・ファーリーは、2026年に計画されているレッドブルとのF1参戦に向けて、レッドブル・パワートレインズの新キャンパスを訪問した。
フォードは2月に行われたレッドブル RB19の発表会でチームへの関与を発表し、F1パワーユニットの電動化要… 続きを読む…
続きを読む