F1NEWSの記事一覧

2023/03/30

元F1王者ジョーンズ、同胞リカルドのF1復帰は考えられないと主張「調子が落ちた理由をわかっているとは思えない」

 F1世界チャンピオンとなった直近のオーストラリア人ドライバーはアラン・ジョーンズだが、彼は同じオーストラリア人のダニエル・リカルドが今後F1の戦いに復帰するところを「想像できない」と述べている。

 リカルドとマクラーレンは2023年末までの契約を締結していたが、契約期間を1年短縮することに双方が合意したため、リカルドは2022年シーズン末にマクラーレンを離れた。彼のチームにおける成績が期待外れものだったためだ。リカルドはその後、レッドブルでサードドライバーに就任したが、チーム代表のクリスチャン・ホーナーは、8度の優勝経験のあるリカルドを今シーズンにマシンに乗せる予定はないと明言した。

続きを読む

2023/03/30

ランボルギーニの新型V12『レヴエルト』を動画でチェック!

ランボルギーニは、日本時間3月30日(木)にフラッグシップマシン『アヴェンタドール』の後継となる『レヴエルト』を公開した。
Follow @MotorsportJP
関連ニュース:

かつてはF1、今年はWECハイパーカー。新生ヴァンウォール、初の量産車は580馬力の電動ホットハッチに
ボンネットの下にはV12エンジン? フェラーリ『812スーパーファスト』の後継モデルが目撃される。発売は2024年か
ポルシェ、将来的なハイパーカーの発売を認める。ただし、当面の間は登場しない?
レクサス、LFA後継…

続きを読む
広告

2023/03/30

【現地直送便】4度の王者トロフィー

4度のオーストラリア […]

続きを読む

2023/03/30

【現地直送便】パドックの人気者?

去就が注目されている […]

続きを読む

2023/03/30

Lamborghini Revuelto

さらに写真を見る

続きを読む
広告

2023/03/30

ピエール・ガスリー 「予選でF1マシンを良い状態に仕上げることが課題」

アルピーヌF1チームのピエール・ガスリーは、グランプリの週末にもっと調子を上げなければならないと感じている部分について説明した。

ガスリーは、レッドブルの姉妹チームであるアルファタウリに数年間在籍した後、2023年シーズンにアルピーヌF1チームに移籍した。 続きを読む…

続きを読む

2023/03/30

F1技術解説:サウジアラビアGP(3)アップデートの効果見られず。フロントリミテッドサーキットで苦しんだフェラーリ

 2023年F1第2戦サウジアラビアGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察し、印象に残った点などについて解説。第1回「レッドブルが導入したビームウイングと、明らかになったトランスミッションへの不安」第2回「レッドブルに次ぐポジションに浮上したアストンマーティンAMR23の長所と短所」 に続く今回は、フェラーリが苦戦した理由に注目した。

続きを読む

2023/03/30

【現地直送便】おかえりラフテーさん

メディアセンターのコ […]

続きを読む
広告

2023/03/30

ホンダ、マルク・マルケスのペナルティ”後日変更”に不服申し立て「レギュレーションに合っていない」

 ホンダは、MotoGP開幕戦ポルトガルGPでマルク・マルケスに科せられたペナルティが変更されたことについて、不服を申し立てた。 マルケスは予選で驚きのポールポジションを獲得。スプリントでも粘りの走りで3位を獲得した。しかし決勝レースではホルヘ・マルティン(プラマック)と接触し、さらにミゲル・オリベイラ(RNF)を転倒させるクラッシュを引き起こしてしまった。 これにより、マルケスはダブルロングラップペナルティを科せられた。当初、このペナルティは第2戦アルゼンチンGPで適用されることになっていたが、マ…

続きを読む
広告

2023/03/30

フェラーリF1、“バスタブ”サイドポッドを放棄してレッドブル型に移行?

スクーデリア・フェラーリは、2023年F1マシンであるSF23にも採用してきた『バスタブ』コンセプトを放棄し、現時点で支配的なチームであるレッドブル・レーシングのコンセプトに移行するとMotorsportイタリア版が報じた。

2023年シーズン、フェラーリは残念なスタ… 続きを読む…

続きを読む

2023/03/30

F1技術解説:サウジアラビアGP(2)レッドブルに次ぐポジションに浮上したアストンマーティンAMR23の長所と短所

 2023年F1第2戦サウジアラビアGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察し、印象に残った点などについて解説。第1回「レッドブルが導入したビームウイングと、明らかになったトランスミッションへの不安」 に続く今回は、アストンマーティンAMR23の強みと弱みを探った。

続きを読む
広告

2023/03/30

2023年 F1オーストラリアGP:サーキット&タイヤコンパウンド解説

2023年 第3戦 F1オーストラリアGPが、3月31日から4月2日にアルバート・パーク・サーキットで開催される。公式タイヤサプライヤーのピレリが2023年オーストラリアGPのタイヤについて解説した。

アルバート・パーク・ストリート・サーキットは2022年に再舗装され、… 続きを読む…

続きを読む

2023/03/30

アストンマーチン「家に帰れと強制しなきゃならない」スタッフ士気爆上がり、3戦連続表彰台に意欲のアロンソ

アストンマーチンのマイク・クラック代表によると、開幕2戦連続での表彰台獲得を経てチーム全体の士気は「信じられない」ほど高まっており、仕事に没頭しすぎて自宅に帰ろうとしないメンバーがいるほどだという。 ダン・ファローズが初 […]
アストンマーチン「家に帰れと強制しなきゃならない」スタッフ士気爆上がり、3戦連続表彰台に意欲のアロンソbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2023/03/30

ライバルへの遅れは「6カ月から12カ月の間」とメルセデスF1代表。W14改善のため、開発スピードアップが必須

 メルセデスF1のチーム代表であるトト・ウォルフは、メルセデスがレッドブルから「6カ月から12カ月」遅れていると述べている。つまりチームは、今後数カ月のうちに行うW14の開発のスピードを2倍にする必要がある。

 バーレーンでのF1開幕戦の後、ウォルフはタオルを投げ、メルセデスのゼロサイドポッドをベースにしたデザインには根本的な欠陥があり、かつてのチャンピオンチームは今シーズンにタイトルを争うことはできないだろうと認めた。その後ブラックリーのメルセデス本部で緊急会議が開かれ、今後数カ月の間にコンセプト変更を行って対応するべく、総合的な計画が入念に練られた。

続きを読む
広告

2023/03/30

レッドブルF1代表 「フェルスタッペンとペレスは自由にレースできる」

レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、彼のチームがチームオーダーを採用するかもしれないという提案を笑い飛ばし、代わりにマックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスは自由にレースをすることができると述べた。

マック… 続きを読む…

続きを読む

2023/03/30

F1オーストラリアGPでグリッドボックスの幅が拡大へ。連続する停止位置違反への対策

 FIAは、2023年F1序盤2戦で決勝グリッドでのマシン停止位置の違反が続いたことを受け、第3戦オーストラリアGPで、グリッドボックスの幅を拡大することを決めた。

 開幕戦F1バーレーンGPではエステバン・オコン(アルピーヌ)、第2戦サウジアラビアGPではフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)のマシンが、決勝スタート時、グリッドボックスから右あるいは左に少しはみ出していたことにより、それぞれ5秒のタイムペナルティを科された。

続きを読む
広告

2023/03/30

ブラウンGPがF1界に衝撃を与えた日

14年前の3月29日、現代のF1界に衝撃を与えた出来事があった。オーストラリアで開催された2009年F1世界選手権開幕戦で、新チームであるブラウンGPがワンツーフィニッシュを飾った。

本来であれば、ブラウンGPはメルボルンにいるはずではなかった。2008年末にホンダ… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/03/29

【現地直送便】F1グッズショップ

街中にはF1ムードが […]

続きを読む
1 634 635 636 637 638 639 640 641 642 1,511