F1NEWSの記事一覧
2023/03/31
苦戦するフェラーリF1、今季マシンは『ピーキー、タイヤ食い、予測不能』とサインツJr.が語る
2023年シーズンの開幕2戦を終えた時点で、フェラーリF1はタイトル最有力候補のレッドブルに差をつけられてしまっている。直近のレースからチームは問題を分析しているが、カルロス・サインツJr.が改めて問題点を語った。 フェラーリは序盤こそ好調だったが失速した昨年を経て、2023年シーズンこそレッドブルからタイトルを奪取することを目指していた。しかし開幕戦、第2戦と彼らはレッドブルに敵うほどの力を発揮できずにいる状況にあると判明してきた。 当然チームは問題の分析と改善を目指しているが、ドライバーのサイ…
続きを読む2023/03/31
角田裕毅「でないと追いつけない」アプグレに要求される改善量
スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅は、シーズン中に投入される全てのアップグレードで「少なくともコンマ2・3秒」ずつ着実にAT04のパフォーマンスを引き上げていかなければライバルに追いつく事はできないと強調した。 第2 […]
角田裕毅「でないと追いつけない」アプグレに要求される改善量byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/03/31
レッドブルF1:RB19の速さを支える3つのポイント
レッドブル・レーシングは、2023年F1シーズンの開幕2連戦で勝利を収め、F1オーストラリアGPに向けてライバルたちが追い上げている。今週のTech Tuesdayでは、Formula1.comで、マーク・ヒューズがジョルジオ・ピオラのテクニカルイラストとともに、レッドブルRB19の20… 続きを読む…
続きを読む2023/03/31
ボッタス、先住民コミュニティに敬意を表した特別デザインのヘルメットを使用。レース後にはオークションへ/F1第3戦
バルテリ・ボッタスは、アルファロメオのオフィシャルチャリティパートナーである『セーブ・ザ・チルドレン』の資金を集めるため、今週末の2023年F1第3戦オーストラリアGP後に、レースで使用した特別仕様のヘルメットをオークションにかける予定だ。
特別に1回限り使用するヘルメットは、オーストラリアの先住民コミュニティに敬意を表するものでもあり、デザインにあたってボッタスは現代アボリジニアーティストのリッキー・キルディアと組んだ。アーティストとして、リッキーはユニークなアートワークを作り出すために、自身の文化的アイデンティティとスポーツへの情熱を結びつけている。
続きを読む2023/03/31
ピットフェンス祝福、F1風物詩に消滅の危機「如何なる場合でも禁止」オーストラリアGPより取締強化
ピットウォールのキャッチフェンスに登ってドライバーの完走を祝うチームメンバーの姿はF1の風物詩であったが、今後は姿を消すかもしれない。F1レースディレクターのニールス・ヴィティヒは第3戦オーストラリアGPで「如何なる場合 […]
ピットフェンス祝福、F1風物詩に消滅の危機「如何なる場合でも禁止」オーストラリアGPより取締強化byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/03/31
F1ドライバー、プラクティス時間削減案に様々な意見
ジョージ・ラッセルとランド・ノリスは、F1のプラクティスセッションを減らすというアイデアを支持し、余ったコースタイムはジュニアシリーズに譲るべきだと考えている。
F1のCEOであるステファノ・ドメニカリは、先週末のSportTVのインタビューで「エンジニアに… 続きを読む…
続きを読む2023/03/31
「マシンのパフォーマンス不足がデ・フリースの成長の妨げになっている」とアルファタウリF1代表
アルファタウリF1チーム代表のフランツ・トストは、ニック・デ・フリースは2023年型AT04のパフォーマンス不足により、進歩を妨げられていると語った。
デ・フリースは、2022年イタリアGPでアレクサンダー・アルボンの代役として急きょウイリアムズからF1デビューを飾った。初のF1レースで9位入賞を成し遂げたデ・フリースは、2023年に向けてレッドブルファミリーに加わり、初のフルシーズン参戦を果たした。
続きを読む2023/03/31
笑顔が増えた!角田裕毅、ポイント狙う「アルファタウリF1の空力アップデートに期待」
角田裕毅(アルファタウリ)がF1オーストラリアGP(メルボルン)を前に、序盤2戦の振り返りと、今週末への意気込みを語った。投入予定のエアロのアップデートに期待し、ポイント獲得を狙う。 ●【2023F1第3戦オーストラリア […]…
続きを読む2023/03/31
角田「今回こそポイント取りたい」
アルファタウリの角田裕毅が今季初入賞を目指す。中団勢の中でも戦闘力の劣るクルマで、開幕から2戦連続11位と奮闘中。「チーム全員が危機感を持って、『ここからどれだけ挽回できるか』と集中できている。僕としては戦闘力にかかわらず、常にマシンのポテンシャルを100%引き出すのが目標。今後もブレずにやり続…
…
続きを読む2023/03/31
グリッド枠の幅を拡大
今大会からスターティンググリッド枠の幅が20センチメートル拡大される予定だ。開幕戦でアルピーヌのエステバン・オコン、第2戦でアストンマーティンのフェルナンド・アロンソがグリッドからはみ出していたとして、停止位置違反でそれぞれ5秒加算ペナルティーを科された。オコンは「新世代マシンではグリッドの境界…
…
続きを読む2023/03/31
アルファタウリ角田裕毅「今回こそポイント取りたい」
【30日 アルバートパークサーキット(5・278キロ×58周) ペン=尾張正博、ルイス・バスコンセロス】アルファタウリの角田裕毅が今季初入賞を目指す。中団勢の中でも戦闘力の劣るクルマで、開幕から2戦連続11位と奮闘中。「チーム全員が危機感を持って、『ここからどれだけ挽回できるか』と集中できている…
…
続きを読む2023/03/31
オーストラリアGPからグリッド枠の幅を拡大
【30日 アルバートパークサーキット(5・278キロ×58周) ペン=尾張正博、ルイス・バスコンセロス】今大会からスターティンググリッド枠の幅が20センチメートル拡大される予定だ。開幕戦でアルピーヌのエステバン・オコン、第2戦でアストンマーティンのフェルナンド・アロンソがグリッドからはみ出してい…
…
続きを読む2023/03/31
フェルナンド・アロンソ 「F1グリッドボックスの微調整はあまり効果はない」
フェルナンド・アロンソは、今週末のオーストラリアGPからF1のグリッドボックスに加えられた変更は、ドライバーの視認性の問題にはあまり効果がないと考えているようだ。
開幕2戦でアロンソとアルピーヌのエステバン・オコンがマーカー外のスタートでペナルティを… 続きを読む…
続きを読む2023/03/31
オーストラリアのF1王者が“後輩たち”を評価「リカルドはドライビング以外に集中しすぎ」若手ピアストリを高評価「ものすごい才能」
1980年のF1ワールドチャンピオンであるアラン・ジョーンズは、同じオーストラリア人のダニエル・リカルド(レッドブルF1)がF1グリッドに復帰することに疑問を抱いている。 ■リカルドに行く場所はない 33歳のリカルドは今 […]…
続きを読む2023/03/31
中東拠点のF1チーム参戦計画「フォーミュラ・イコール」は男女平等!仕掛け人はメルセデスF1の前身『BAR』創設者でF1王者ビルヌーブの元マネージャー
ブリティッシュ・アメリカン・レーシング(BAR)の共同創設者であるクレイグ・ポロックは、現在、別のF1チームを立ち上げることを目指している。現在67歳のポロックは、1997年のワールドチャンピオン、ジャック・ビルヌーブの […]…
続きを読む2023/03/31
中東拠点のF1チーム参戦計画「フォーミュラ・イコール」は男女平等!仕掛け人はメルセデスF1の前身『BAR』創設者でF1王者ビルヌーブの元マネージャー
ブリティッシュ・アメリカン・レーシング(BAR)の共同創設者であるクレイグ・ポロックは、現在、別のF1チームを立ち上げることを目指している。現在67歳のポロックは、1997年のワールドチャンピオン、ジャック・ビルヌーブの […]…
続きを読む2023/03/30
メルセデスF1のミック・シューマッハ、2024年の「目標」は今もF1復帰。“物静かな性格”ではチャンスは掴めない?
ミック・シューマッハ(メルセデス)は、2024年にF1のグリッドに復帰することが「目標」だと主張している。 ●【2023F1第3戦オーストラリアGP】タイムスケジュール・結果 皇帝ミハエル・シューマッハの息子は、ハースで […]…
続きを読む2023/03/30
フェルスタッペン豪州初VへGO!! チームと相性悪い舞台も「チャンスある」
2連覇王者、レッドブルのマックス・フェルスタッペン(25)=オランダ=が、チームと相性の悪いメルボルンで自身初優勝を狙う。前戦サウジアラビアGPは胃腸炎の病み上がりで体調が万全でない中、予選での車両トラブルが大きく響いて2位。体力はほぼ完全に回復し、「ぜひ好結果を出さないとね。チャンスは十分ある…
…
続きを読む2023/03/30
F1、ピットウォールのフェンスをよじ登る祝福行為はペナルティ対象に
F1チームは、チェッカーフラッグの祝福中にピットウォールのフェンスをよじ登った場合、ペナルティの対象となるとAutosportは報じた。
グランプリの終了時にF1チームスタッフがピットウォールのフェンスに駆け付け、勝利したマシンに手を振って祝福するという長年… 続きを読む…
続きを読む2023/03/30
話題の”F1フリー走行削減方針”、全面的に支持するドライバー達
F1のステファノ・ドメニカリCEOが、一つの週末に行われるプラクティスを将来的に削減する考えを示している事についてドライバー達は、3回ものフリー走行は不要だとして支持する立場を明確にした。 ポルトガルでのMotoGP開幕 […]
話題の”F1フリー走行削減方針”、全面的に支持するドライバー達byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/03/30
フェルナンド・アロンソ 「アストンマーティンF1は自身に満ち溢れている」
フェルナンド・アロンソは、F1通算100回目の表彰台を獲得し、今週末のオーストラリアGPに向け、自身とアストンマーティンは自信に満ち溢れているという。
サウジアラビアでは、一時は4位に降格したものの、2戦連続の3位表彰台を獲得した。アストンマーティンはス… 続きを読む…
続きを読む