F1NEWSの記事一覧
2023/03/28
F1:注目集めるドメニカリのプラクティス走行「中止」発言
F1のステファノ・ドメニカリCEOが発した衝撃的な一言が注目を集めている。2023年のMotoGP開幕戦、ポルトガルGPでチェッカーフラッグを振った57歳のイタリア人マネージャーは、フリー走行の廃止を検討しているとも受け […]
F1:注目集めるドメニカリのプラクティス走行「中止」発言byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/03/28
レッドブルF1、ルイス・ハミルトン加入の可能性を除外
F1チーム代表のクリスチャン・ホーナーによると、レッドブル・レーシングにルイス・ハミルトンの居場所はないという。
38歳のハミルトンは、メルセデスのトト・ヴォルフとの契約交渉が長期化しており、マシンのトラブルやチームメイトのジョージ・ラッセルの目覚… 続きを読む…
続きを読む2023/03/28
アルファタウリF1が名称変更の可能性。レッドブルF1ボス、チーム売却については否定も課題ありと明言
レッドブルのモータースポーツ・コンサルタント、ヘルムート・マルコは、レッドブル本社はスクーデリア・アルファタウリを売却することについて今は考えていないと述べた。一方で、チーム名を再び変更する可能性はあるという。
2月にドイツの『Auto Motor und Sport』が、レッドブル社の新経営陣は、現状では採算が取れないとして、アルファタウリF1チームのファクトリーをイタリアから、姉妹チームであるレッドブル・レーシングのファクトリーがあるイギリスに移すか、アルファタウリF1チームを手放すか、どちらかの策を取ることを考えていると報じた。アルファタウリは2022年にコンストラクターズ選手権9位に沈み、F1から得る分配金が下がる。チームの成績が振るわないこと、レッドブル・レーシングとの関係において十分な効率化がなされていないことが、問題視されているということだった。
続きを読む2023/03/28
フェルナンド・アロンソ 「F1で失敗だった移籍はマクラーレン・ホンダだけ」
フェルナンド・アロンソは、成功よりも「お金 」を追い求めることで自身のF1キャリアを台無しにしたという指摘に反論している。
元F1チームオーナーのエディ・ジョーダンは、41歳のアロンソが実際には2回ではなく、「4回、6回、あるいは8回」のワールドチャンピオ… 続きを読む…
続きを読む2023/03/28
「ペレスを選ぶ際に重要だったのは経験」レッドブルF1代表、才能ある若手より経験を重視した人選を振り返る
レッドブルのチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、アレクサンダー・アルボンの後任としてセルジオ・ペレスを起用する際に経験を重視したと述べた。
2023年、レッドブルでは6人のジュニアドライバーがFIA F2に参戦している。レッドブルの若手ドライバープログラムは明らかに非常に野心的だ。そして費用がかさむだろう。しかしレッドブルと姉妹チームであるアルファタウリでは直近で2回シートが空いたことがあったものの、ジュニアドライバーたちは見過ごされ、外部の経験豊富なドライバーたちが選ばれた。ペレスは2021年にアルボンのシートを獲得し、今年はニック・デ・フリースがアルファタウリでピエール・ガスリーの後を引き継いだ。
続きを読む2023/03/28
アロンソ「悔しかったのはマクラーレン・ホンダの4年間だけ」お金を選ばなければ8回王者だったという指摘に反論
フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)は、成功よりも『お金』を追い求めることで自身のF1キャリアを台無しにしたという指摘に反論している。 ■チーム選びさえ間違えなければ8回チャンピオンになっていたのに・・・ 元F1 […]…
続きを読む2023/03/27
2023年 F1サウジアラビアGP:WINNER & LOSER
サウジアラビアGPは、F1史上最高のレーシングカーを作り上げたと言われるレッドブル・レーシングの圧倒的な強さを見せつけられた。
そのため、ライバルたちにとってはフラストレーションのたまるレースとなったが、一方で希望の光となるものもあった。Formula1.co… 続きを読む…
続きを読む2023/03/27
【中野信治のF1分析/第2戦】低ダウンフォースでも『曲がる&止まる』レッドブル。FIA F2今季初優勝の岩佐歩夢の大きな一歩
2023年F1第2戦サウジアラビアGPはセルジオ・ペレスがポール・トゥ・ウインを果たし、前戦に続きレッドブルがワンツー。さらに3位にはフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)が入り、表彰台には開幕戦と同じメンバーが顔を連ねました。日本期待の角田裕毅(アルファタウリ)、そしてF1直下のFIA F2で今季初勝利を飾った岩佐歩夢(ダムス)の戦いの模様とともに、元F1ドライバーでホンダの若手育成を担当する中野信治氏が独自の視点でレースを振り返ります。
続きを読む2023/03/27
F1王者フェルスタッペン、自身のブランド『Max 1』の商標でナイキと対立
マックス・フェルスタッペンは、衣料品業界への参入を目指す中、アパレル大手のナイキと対立している。
F1でのマックス・フェルスタッペンのコース上での活動は、現在、さらなる高みへと向かっている。すでに2回のワールドチャンピオンに輝いているフェルスタッペ… 続きを読む…
続きを読む2023/03/27
今季のレッドブルF1マシンの強さの秘密は?DRSにだけ注目するのは単純過ぎると元F1ドライバーたちが指摘
かつてベネトンやトヨタで活躍した元F1ドライバーのアレクサンダー・ブルツが、今年のレッドブルの優位性は単に高効率のDRS(空気抵抗低減システム/可変リアウイング)のおかげだけではないと主張した。 ■今年はもうレッドブルに […]…
続きを読む2023/03/27
マクラーレンF1代表 「レッドブルに追いつけないことに言い訳はできない」
マクラーレンF1のチーム代表を務めるアンドレア・ステラは、レッドブルを覇権から降ろすことは難しい挑戦であることは間違いないが、F1の主要チームは言い訳はできないと語った。
昨年、22戦中17勝とライバルを圧倒したレッドブルは、2022年に続いて今シーズンも… 続きを読む…
続きを読む2023/03/27
フェルスタッペンとペレスの間に「不信感があるのは明らかだ」と元F1ドライバー
スイス出身の元F1ドライバーであるマルク・スレールは、レッドブルの前途は多難なものになりそうだと予想している。 ■チームメートの関係が“爆発”する可能性も? 2023年のF1選手権は全23戦中まだ2戦が終わったに過ぎない […]…
続きを読む2023/03/27
MotoGP:ヤマハ 2023年 ポルトガルGP 決勝レポート
Monster Energy Yamaha MotoGPのファビオ・クアルタラロはスタートで出遅れたあと挽回し、8位でチェッカー。チームメイトのフランコ・モルビデリは思い通りのバトルはできなかったものの、14位でゴールしてポイントを獲得した。
予選結果11番手のクアルタラロは、… 続きを読む…
続きを読む2023/03/27
【スーパーGT】大胆な新パターンのウエットタイヤをテストしたブリヂストン。その評価は時期尚早もミシュランとの差は縮まった?
2日間を通してウエットコンディションで開催されたスーパーGT富士テスト。このテストに向けては、多くのメーカーが新しいトレッドパターンのウエットタイヤを持ち込んでいた。GT500クラスで15台中10台にタイヤを供給するブリヂストンもそのひとつだった。 ブリヂストンは昨年まで、トレッドの中心に縦溝が2本、その両サイドには横方向に水を掻き出す曲線的な溝を入れていた。ただ今回テストされた新しいパターン(メイン写真)を見ると、縦溝がなく、斜めに互い違いに入れられた3本セットの大きな溝が水を排水するようなパタ…
続きを読む2023/03/27
ダニエル・リカルド「今年は贅沢をしている気分。F1で戦っているときにはできなかったことをするチャンスがある」
ダニエル・リカルドは今年「ちょっとした贅沢をしている気分」に浸っているようだ。 ■地元オーストラリアで今季初めてサーキットに登場 昨年限りでマクラーレンのシートを失ったオーストラリア出身ドライバーのリカルドは、今年は20 […]…
続きを読む