F1NEWSの記事一覧
2023/02/22
アストンマーティンF1、プレシーズンテスト欠場のストロールの代役として初日にドルゴヴィッチを起用へ
今週F1はバーレーンで3日間のプレシーズンテストを迎えるが、アストンマーティンはリザーブドライバーのフェリペ・ドルゴヴィッチを、ランス・ストロールの代役に立てた。
ストロールは、スペインで起こした「軽度な」自転車事故の影響により、テストを欠席することになった。チームはストロールがすぐに回復すると見込んでいるが、来週バーレーンで行われる開幕戦に彼が出場するかどうかについてはまだ発表がない。
続きを読む2023/02/22
「オペ前日は一睡もできなかった」MotoGP界の至宝マルケス、その引退危機を救ったスゴ腕医師に聞く
2020年、レプソル・ホンダのマルク・マルケスはスペインGPの転倒で、右腕の上腕骨を骨折。この影響は後を引くことになり、2022年度までに4回もの手術を受けることになった。 彼の最後の手術はアメリカのメイヨー・クリニックで行われたが、執刀医のサンチェス・ソテロ医師はオペ前日は眠れなかったと振り返っている。 スペインGPでの転倒後、マルケスは手術を受けた直後にもかかわらず連戦となるレースでの復帰を目指していた。関連ニュース:過去の自分へのアドバイスは「2ヵ月じっとしてろ!」マルケス、尾を引く右腕骨折…
続きを読む2023/02/22
メルセデス『覚悟』のブラック&カーボン地塗装、ハミルトンも満足「パフォーマンス全振りの証。重さは重要」
メルセデスF1は2023年のF1マシンのカラーリングを、無塗装部分を含んだブラックカラーとしている。1グラムでも重量を削るという決意を含んだこの決断に、ドライバーのルイス・ハミルトンは満足しているようだ。 メルセデスと言えばシルバーカラーが印象的なチームだが、2023年は無機質とも言えそうなブラックカラーでレースを戦うことに。2020~2021年にかけて同チームは人種差別と戦う意思を示すためにブラックのカラーリングを採用していたため、そこに立ち戻ったようにも見える。 ただ実際には「マシンの重量を1…
続きを読む2023/02/22
レッドブルF1、エンジン開発でコンバージェント・サイエンスと提携
レッドブル・パワートレインズは、革新的な数値流体力学企業であるコンバージェント・サイエンス(Convergent Science)と提携し、2026年のF1パワーユニットの設計に同社の業界最先端のCONVERGE CFDソフトウェアを活用する。
2021年に設立されたレッドブル・パワー… 続きを読む…
続きを読む2023/02/22
有望株ズラリ…メルセデスF1の2023年育成ドライバー、12歳の女子レーサーから新加入ケンゾーまで計7名
メルセデスAMGペトロナスF1チームは2月21日(火)、2023年のジュニアプログラムのドライバー・ラインアップを発表した。新たに契約を結んだケンゾー・クレギーを含む計7名の若手が最高峰デビューを目指す。 アンドレア・キ […]
有望株ズラリ…メルセデスF1の2023年育成ドライバー、12歳の女子レーサーから新加入ケンゾーまで計7名byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/02/22
星野一義氏、⻑谷見昌弘氏が文部科学省スポーツ功労者顕彰を受賞。モータースポーツ黎明期からの貢献が評価
文部科学省スポーツ庁は2月21日、令和5年度の文部科学省スポーツ功労者として星野一義氏と⻑谷見昌弘氏を顕彰すると発表した。 スポーツ功労者顕彰は、日本のスポーツ振興に関して特に功績顕著な者、多年にわたりスポーツの向上発展に貢献した者などが顕彰されるもの。令和5年度においては、星野、⻑谷見両氏を含め6名に授与されるという。 星野氏は2輪モトクロスライダーとしてレースキャリアをスタートし、その後4輪へ転向。フォーミュラカー、ツーリングカー、スポーツカーと様々なカテゴリーでタイトルを獲得し、“日本一速い…
続きを読む2023/02/22
FIAが2023年F1レギュレーション変更点を発表。物議を醸したポイント規則が修正、冬季シャットダウンが導入へ
F1コミッションが2月21日、2023年最初の会合を実施、シーズン開幕を前に、規則の変更点等について協議し、承認を行った。このなかで、2022年F1日本GP後に発覚したポイント規則の不備を修正すること、新たに冬季シャットダウン期間を設けることなどが発表された。
今回の会議ではF1の会長およびCEOであるステファノ・ドメニカリと、FIAシングルシーターディレクターに新たに任命されたニコラス・トンバジスが議長を務めた。
続きを読む2023/02/22
マックス・フェルスタッペン、2023年のF1ヘルメットは『原点回帰』
F1ワールドチャンピオンのマックス・フェルスタッペンは、『原点回帰』をテーマにした2023年の新しいF1ヘルメットのデザインを明らかにした。
マックス・フェルスタッペンは、2022年には記録的な15勝を挙げて2度目のF1ワールドチャンピオンに輝き、2023年はレッド… 続きを読む…
続きを読む2023/02/22
F1、第6戦からタイヤウォーマー不要の新ウエットタイヤを導入へ。雨対策も着々と進行中
F1/FIAは、2023年シーズンの第6戦エミリア・ロマーニャGPから新しいウエットタイヤを導入することを発表した。これは、タイヤウォーマーで温める必要がない性能の高いウエットタイヤだという。 ロンドンのF1組織本部で開催されたF1委員会の会議で、タイヤの仕様変更が正式に承認された。発表によると「チームの協力を得て、ピレリがテストを成功させたことにより、従来の仕様よりもはるかに性能の高いウエットウェザータイヤにたどり着いた」という。 新仕様のウエットタイヤは、冬の間にいくつかのチームが行なったウエ…
続きを読む2023/02/22
ドルゴビッチ、負傷したストロールの代役でF1プレシーズンテストに参加
アストンマーティンF1は、怪我によってF1プレシーズンテストを欠場することになったランス・ストロールの代役として、リザーブドライバーのフェリペ・ドルゴビッチを起用することを発表した。
ランス・ストロールはトレーニング中に事故で怪我を負ったため、バー… 続きを読む…
続きを読む2023/02/22
”勝てるF1エンジン”開発を…レッドブル、コンバージェント・サイエンス社と提携
レッドブル・パワートレインズ(RBPT)は2月21日(火)、米コンバージェント・サイエンス社との提携を発表した。同社の「コンバージCFDソフトウェア」を用いて2026年型F1パワーユニット(PU)の設計・開発を進めていく […]
”勝てるF1エンジン”開発を…レッドブル、コンバージェント・サイエンス社と提携byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/02/22
2023年F1ルールが色々変更に…短縮時の得点配分や冬季閉鎖期間、パルクフェルメ規定など
2023年のF1プレシーズンテストの開幕を2日後に控え、競技、技術、財務の各レギュレーションに変更が加えられた。 2月21日(火)に英国ロンドンで行われた今年最初のF1コミッションでは、タイヤウォーマー不要の新型ウェット […]
2023年F1ルールが色々変更に…短縮時の得点配分や冬季閉鎖期間、パルクフェルメ規定などbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/02/22
F1、第6戦イモラからウォーマー不要の新型ウエットタイヤを投入
2023年のF1世界選手権 第6戦 エリミア・.ロマーニャGPから、ブランケットで加熱する必要のないピレリの新しい雨天用タイヤが導入される。
仕様の変更は、ロンドンのF1本部で行われたF1コミッションの会議で正式に承認された。 続きを読む…
続きを読む2023/02/22
F1、2023年第6戦から性能大幅アップの新型ウェットタイヤを導入
F1は2023年の第6戦エミリア・ロマーニャGPより、タイヤウォーマーを必要とせず「従来スペックよりも遥かに性能の高い」新しいウェットタイヤを導入する。 この変更は今週木曜に開幕を迎えるプレシーズンテストに先立ち、2月2 […]
F1、2023年第6戦から性能大幅アップの新型ウェットタイヤを導入byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/02/22
マクラーレンF1の2023年型『MCL60』がコースデビュー。ノリスとピアストリがバーレーンで走行
マクラーレンF1チームは、2023年型マシン『MCL60』をバーレーン・インターナショナル・サーキットでコースデビューさせたことを明らかにした。
MCL60の発表会を13日にマクラーレン・テクノロジー・センターで実施したマクラーレンは、F1プレシーズンテストがスタートする2日前の21日、レースドライバーのランド・ノリスとオスカー・ピアストリがニューマシンをバーレーンで初めて走らせたと発表、その様子を示す動画を公開した。
続きを読む2023/02/22
F1、2023年に5つのコースでDRSゾーンを変更…オーストラリアは4箇所に増加
F1は2023年シーズンのカレンダーに並ぶ5つのサーキットについて、オーバーテイクを容易にするため、あるいはその逆に追い抜きのハードルを上げるべく、DRSゾーンに変更を加える。 統括団体の国際自動車連盟(FIA)は202 […]
F1、2023年に5つのコースでDRSゾーンを変更…オーストラリアは4箇所に増加byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/02/22
【動画】 ニック・デ・フリース、アルファタウリF1 AT04 ドライバーズアイ
スクーデリア・アルファタウリは、ニック・デ・フリースが今月上旬に2023年F1マシン『AT04』で初走行を行った際のドライバーズアイとペダルカムを公開した。
スクーデリア・アルファタウリは、今月上旬にフィルミングデーを利用してミサノ・サーキットで2023年F1… 続きを読む…
続きを読む2023/02/22
マクラーレンF1、アストンマーティンのリザーブドライバー2名を2023年シーズンの15戦で起用可能に
マクラーレンは、必要に応じてアストンマーティンのリザーブドライバーであるストフェル・バンドーンとフェリペ・ドルゴヴィッチに代役を依頼することができるようになる。ともにメルセデスのカスタマーチームであるマクラーレンとアストンマーティンは、来週の2023年開幕戦バーレーンGPから9月の第15戦イタリアGPまで効力のある契約を締結した。
現フォーミュラE世界チャンピオンで、WEC世界耐久選手権ではプジョーのリザーブドライバーも務めるバンドーンは、2016年にマクラーレンからF1デビューを飾り、2017年と2018年の2シーズンにフル参戦した。一方ドルゴヴィッチは昨年のFIA F2選手権でタイトルを獲得し、その後アストンマーティンのリザーブドライバーとなった。
続きを読む2023/02/22
先陣は角田裕毅!アルファタウリの2023年F1プレシーズンテストのラインナップ
スクーデリア・アルファタウリはF1プレシーズンテストの一発目のセッション、初日2月23日(木)午前の走行を3シーズン目を迎える角田裕毅に託す。 昨シーズンの最終戦から3ヶ月余りを経て、全10チーム、ランス・ストロールを除 […]
先陣は角田裕毅!アルファタウリの2023年F1プレシーズンテストのラインナップbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/02/22
ストロールがテスト欠場
アストンマーティンF1は20日、ランス・ストロール(24)=カナダ、写真=が23〜25日の開幕前公式テストを全て欠場すると発表した。スペインでの自転車トレーニング中に負傷したため。代役を立てるかどうかは明かしていない。ストロールはチームを通じ、「不運な事故に見舞われた。マシンに戻ると固く決意して…
…
続きを読む