F1NEWSの記事一覧
2022/12/24
レッドブル、DTMから撤退…ADACへの所有権の移行が決定要因
レッドブルは、オーナーシップがADACに買収されたことを受け、2023年シーズンのDTM(ドイツツーリングカー選手権)にチームを参加させないことを決定した。
オーストリアのレッドブル本社は、2023年にDTMプログラムを終了する決定を下し、わずか2シーズンでチーム… 続きを読む…
続きを読む2022/12/24
アルファタウリF1、2023年新車「AT04」リバリーを米国でお披露目…NYFWに合わせたか
スクーデリア・アルファタウリは2023年シーズンのFIA-F1世界選手権に投入する新車「AT04」の新しいカラーリングを公開するローンチイベントを2月11日(土)にアメリカ合衆国ニューヨークで開催することを明らかにした。 […]
アルファタウリF1、2023年新車「AT04」リバリーを米国でお披露目…NYFWに合わせたかbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2022/12/24
スーパーアグリのF1エントリーが正式に受理された日
スーパーアグリのF1エントリー申請は、2005年12月22日に実現。正式な承認は1か月待たなければならなかった。
スーパーアグリの最初の試みは、チームのエントリーを確保するために必要な4,800万ドルの債券を発行できなかったため、却下された。 続きを読む…
続きを読む2022/12/24
1980年代のF1ドライバー、フィリップ・ストレイフが死去
元F1ドライバーで、1980年代にF1に参戦したフィリップ・ストレイフが、12月23日に死去した。67歳だった。
フランス出身のストレイフは、1984年から1988年にかけてF1に53回出走した。1984年最終戦でルノーからF1デビュー、リジェ、ティレル、AGSに所属した。最高位はリジェで走った1985年オーストラリアGPでの3位。1989年もAGSから参戦する予定だったが、ブラジル・リオデジャネイロで行われた開幕前のテストで大事故に遭い、頸椎が骨折、脊髄が広範囲にわたる損傷を受けたことにより、ストレイフは半身不随となり、ドライバーとしてのキャリアを断たれることになった。
続きを読む2022/12/24
アンドレッティF1、起用したいドライバーは「フェルナンド・アロンソ」
アンドレッティ・グローバルはまだF1グリッドでのポジションを追い求めているが、その希望が実現した場合、モータースポーツのレジェンドであるマリオ・アンドレッティは、起用したいドライバーについて明確なアイデアをすでに持っている。
FIA(国際自動車連盟)… 続きを読む…
続きを読む2022/12/24
ピエール・ガスリー 「レッドブルF1の投資にリターンできたと自負」
ピエール・ガスリーは、レッドブルF1がジュニアドライバーとして自分のキャリアを支援してくれた投資にリターンできたと自負している。
ピエール・ガスリーは、F1キャリア全体をレッドブルが所有する2つのチームでレースに費やしてきた。トロロッソでF1デビューを… 続きを読む…
続きを読む2022/12/24
レッドブルF1、2月にオーストラリアで開催のバサースト12時間レースでデモランを実施へ
レッドブルは2011年のチャンピオンマシンであるRB7を2月にオーストラリアに送り出す。2月のバサースト12時間レースの週末に、マウント・パノラマでデモランを行う予定だ。このマシンのショーランを誰が行うのかについて、レッドブルはまだ明らかにしていない。
デイビッド・クルサードは古巣のレッドブルのためによくデモランを行っているが、地元のファンは、すぐにも対応できるであろうレッドブルのリザーブドライバーのダニエル・リカルドが、オーストラリアの象徴的なレーストラックでのデモランを託されることを望んでいるに違いない。
続きを読む2022/12/24
フェラーリ2・14来季新車発表 バレンタインデー「きっと一目ぼれだよ」
フェラーリF1は22日、来季の新車発表を2月14日に行うと明かした。バレンタインデーにちなんで、「日付を覚えておいて。きっと一目ぼれだよ」とチームの公式ツイッターにつづり、期待をあおった。
今季のフェラーリはマシンの戦闘力は高かったが、チームの戦略ミスが多発。開幕3戦で2勝した勢いを保てず自…
…
続きを読む2022/12/24
メルセデスが来季型車に火入れ
メルセデスF1は22日、公式交流サイト(SNS)で来季型車「W14」の火入れを行う映像を公開した。車体そのものは映っていないものの、多くのスタッフが準備を進め、初始動して爆音をとどろかせる様子を見つめた。技術規則が大幅に変更された今季は、新世代マシンへの適応にてこずり、全22戦中1勝のみで製造者…
…
続きを読む2022/12/24
マクラーレンF1 「ランド・ノリスを引き抜かれる心配はしていない」
マクラーレンF1は、ランド・ノリスが他のF1チームにとって明らかな標的であるにもかかわらず、長期的に保有できると完全に信頼を置いていると主張する。
ランド・ノリスは、今年初めにマクラーレンF1チームと2025年末まで新たな契約にサインした。しかし、マクラ… 続きを読む…
続きを読む2022/12/24
角田&デ・フリースの新体制となるアルファタウリF1、2023年型『AT04』のカラーリングをニューヨークで発表へ
スクーデリア・アルファタウリは、2023年型F1マシン『AT04』のカラーリングを2023年2月11日に公開することを明らかにした。発表会はニューヨークで行われる。
アストンマーティン、フェラーリに続き、アルファタウリが12月23日、2023年型マシン発表会の日程を公表した。他の2チームより早い2月11日(土)に『AT04』のカラーリング発表会をニューヨーク市で実施する。
続きを読む2022/12/24
アルファタウリF1、2023年F1マシン『AT04』のリバリーを2月11日に発表
スクーデリア・アルファタウリは、2023年F1マシン『AT04』のリバリー(カラーリング)を2月11日(土)にニューヨークでお披露目することを発表した。
スクーデリア・アルファタウリは、金曜日に『2月11日 NYC』『日付を保存』という文字が入った有名なブルックリ… 続きを読む…
続きを読む2022/12/24
オコン、2022年はフィジオや広報担当者を起用し“コース外での個人チーム”を強化「ステップアップのために必要だった」
アルピーヌのエステバン・オコンは、自分の時間のすべてをF1でのパフォーマンス向上に注いでおり、今はF1以外の“私生活がない”という代償を払って重要な2023年シーズンに備えていると述べている。
26歳のオコンは2021年ハンガリーGPで自身初のF1優勝を果たしたが、2022年シーズンは同じレベルの成功を収めることはできなかった。それでもオコンは、ドライバーズ選手権を8位でフィニッシュ。昨年は優勢だったチームメイトのフェルナンド・アロンソをランキングで抜き、昨シーズンよりも18ポイント多くポイントを獲得した。
続きを読む2022/12/23
クリスチャン・ホーナー&エイドリアン・ニューウェイ “頂点までの軌跡”
レッドブル・レーシングを栄光に導いたクリスチャン・ホーナーとエイドリアン・ニューウェイの両巨頭がいかにして手を結び、敗北から何を学んで頂点まで登りめてたのかを語った。
2005年、クリスチャン・ホーナーはレッドブル・レーシングという新チームのチーム… 続きを読む…
続きを読む2022/12/23
マッティア・ビノット、フェラーリF1に最後の出社
マッティア・ビノットは、12月21日(水)に27年間務めたマラネロの本社に別れを告げ、新しいF1チームの代表のフレデリック・ヴァスールは月曜日にローラン・メキーズとともにゲスティオーネ・スポルティバを訪れた。
マッティア・ビノットは、2022年のフェラーリ… 続きを読む…
続きを読む2022/12/23
【アルピーヌF1】エンジンによる差はコンマ1秒だけ。それはパッケージ改善で十分に補える
ルノーのワークスF1チームであるアルピーヌは、2023年にトップチームたちに追い付くという目標を諦めてはいないようだ。 ■エンジン開発凍結がアルピーヌの足かせに? アルピーヌは2022年のF1コンストラクターズランキング […]…
続きを読む2022/12/23
【アルピーヌF1】エンジンによる差はコンマ1秒だけ。それはパッケージ改善で十分に補える
ルノーのワークスF1チームであるアルピーヌは、2023年にトップチームたちに追い付くという目標を諦めてはいないようだ。 ■エンジン開発凍結がアルピーヌの足かせに? アルピーヌは2022年のF1コンストラクターズランキング […]…
続きを読む