F1NEWSの記事一覧
2022/12/23
「F1はパフォーマンス次第だ」とシューマッハのシートを引き継ぐニコ・ヒュルケンベルグ
さまざまな論争を巻き起こしたものの、ハースは2年間一緒に戦ってきたミック・シューマッハとの契約を延長せず、7度F1王者となったミハエル・シューマッハを父に持つ23歳のドイツ人ドライバーは、2023年にはメルセデスのリザー […]…
続きを読む2022/12/23
「F1はパフォーマンス次第だ」とシューマッハのシートを引き継ぐニコ・ヒュルケンベルグ
さまざまな論争を巻き起こしたものの、ハースは2年間一緒に戦ってきたミック・シューマッハとの契約を延長せず、7度F1王者となったミハエル・シューマッハを父に持つ23歳のドイツ人ドライバーは、2023年にはメルセデスのリザー […]…
続きを読む2022/12/23
FIA 「F1チームはフレキシブルフロアを実装することが可能な状態だった」
FIA(国際自動車連盟)は、2022年にF1チームが故意にフレキシフロアをごまかしたことはないと確信しているが、何らかの「トリック」への扉が開いていたことは認めている。
2022年シーズンの中期は、ポーパシングをめぐる論争と、この問題への対処を支援するための… 続きを読む…
続きを読む2022/12/23
F1ドライバーたちのグランプリ中の政治活動などが禁止に 自分には「影響はない」とニコ・ヒュルケンベルグ
F1統括団体であるFIA(国際自動車連盟)は、2023年シーズンからドライバーたちがグランプリにおいて政治的発言や行動を行うことを禁止することを明らかにした。 その背景には、最近F1ドライバーたちが社会的・政治的問題に関 […]…
続きを読む2022/12/23
F1ドライバーたちのグランプリ中の政治活動などが禁止に 自分には「影響はない」とニコ・ヒュルケンベルグ
F1統括団体であるFIA(国際自動車連盟)は、2023年シーズンからドライバーたちがグランプリにおいて政治的発言や行動を行うことを禁止することを明らかにした。 その背景には、最近F1ドライバーたちが社会的・政治的問題に関 […]…
続きを読む2022/12/23
アストンマーティンF1、メルセデスとの技術パートナーシップの縮小も視野
アストンマーティンF1は、メルセデスと長い技術的パートナーシップを結んでいるが、テクニカルディレクターのダン・ファロウズは、チームがより多くのパーツを社内で製造することを「オープンマインド」に考えている。
チームがフォース・インディアだった2009年… 続きを読む…
続きを読む2022/12/23
インディカー:マクラーレン、2023年から「アロー・マクラーレン」に改名
マクラーレンのインディカーチームであるアロー・マクラーレンSPは、2023年シーズンからチーム名を『アロー・マクラーレン』に短縮する。この変更により、2021年にチームの75%をマクラーレン・レーシングに売却した共同所有者のサム・シュミットとリック・ピーター… 続きを読む…
続きを読む2022/12/23
バレンティーノ・ロッシ、BMWとファクトリードライバー契約
BMWは、元MotoGPのスターであるバレンティーノ・ロッシがチームWRT とのすでに発表されたプログラム以外の他のレースに出場できるようにするファクトリードライバー契約を結んだ。
先週、43歳のバレンティーノ・ロッシは、バサースト12時間レースと GT ワールド … 続きを読む…
続きを読む2022/12/23
ラルフ・シューマッハ 「ミックとメルセデスF1の契約はウィンウィン」
元F1ドライバーのラルフ・シューマッハは、甥のミック・シューマッハを2023年のリザーブドライバーとして契約するというメルセデスの決定に承認の印を与えた。
先週、メルセデスF1は、ニック・デ・フリースのアルファタウリへの移籍とストフェル・バンドーンのア… 続きを読む…
続きを読む2022/12/23
ベッテルとシューマッハー、2023年のレース・オブ・チャンピオンズで再びタッグ結成。チーム・ドイツでタイトルを狙う
セバスチャン・ベッテルとミック・シューマッハーは、2023年1月にスウェーデンのピテ・ハブスバッドの雪と氷の上で開催されるレース・オブ・チャンピオンズ(ROC)でふたたびチームメイトとなる。
ベッテルとシューマッハーはROCの個人戦に出場するが、ROCネイションズカップではチーム・ドイツを代表する。同大会でふたりがチームとなるのは3回目のことだ。
続きを読む2022/12/23
英国オートスポーツが選ぶ『2022年トップドライバー50選』の21位に野尻智紀がランクイン。スーパーフォーミュラ連覇で日本人唯一の選出
英国のモータースポーツ誌でmotorsport.comの姉妹媒体でもある『Autosport』が発表している、トップドライバー50選。その2022年版が発表された。 その中で日本人から唯一ランクインしたのが、野尻智紀。野尻は2021年に引き続き2022年もスーパーフォーミュラのチャンピオンに輝き、シリーズ連覇を達成。その強さを評価され、昨年の28位から7ランクアップの21位に入った。これはWEC(世界耐久選手権)王者のブレンドン・ハートレー(22位)や、F1のエステバン・オコン(23位)を上回る順…
続きを読む2022/12/23
ホンダ、2024年投入の新型レーシングカーを東京オートサロンで初公開
ホンダは、東京オートサロンで2024年シーズンの実戦投入を目標に開発を進めている新型レーシングカーのコンセプトモデルを初公開する。
ホンダは、2023年1月13日(金)から15日(日)まで千葉県の幕張メッセにて開催される「東京オートサロン2023」に、スポーティ… 続きを読む…
続きを読む2022/12/23
【独自ランキング:2022年F1トップ10ドライバー】7位:セルジオ・ペレス/短期間だがフェルスタッペンと互角に勝負
2022年F1シーズンを通して、毎戦全20人のドライバーの評価/採点を行ったベテランジャーナリスト、ルイス・バスコンセロス氏が、シーズン全体を振り返り、独自の視点で2022年のトップ10ドライバーを選出した。10人のドライバーについての彼のレビューを添えて、カウントダウン方式で10位から1位までを紹介していく。
続きを読む2022/12/23
ホンダ、東京オートサロン2023で”2024年シーズンの実戦投入”予定の新型レーシングカーコンセプトモデルを発表予定と明かす
12月23日、ホンダが来たる2023年1月13日〜15日にかけて開催される『東京オートサロン2023』の出展概要について発表した。 カスタムカーの祭典であり、多くの自動車メーカーや関連企業がブースを構えるオートサロン。ホンダは、スポーティーさを高めるカスタマイズの楽しさを表現する四輪車や、サーキットでのパフォーマンスを追求したモータースポーツ参戦車両を出展するが、かつてオートサロンで発表していたモータースポーツの活動計画については、既に12月12日にホンダウエルカムプラザにて発表済みだ。 今回のオ…
続きを読む2022/12/23
おひとついかが? HPD、2022年用アキュラ『ARX-05 IMSA DPi』をオークションに出品……落札締め切り迫る
ホンダ・パフォーマンス・デベロップメント(HPD)は、2022年シーズンのIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権(IMSA)最高峰クラスDPiに参戦していたウェイン・テイラー・レーシング(WTR)の10号車アキュラ『ARX-05 IMSA DPiレースカー』をオンラインオークション「Bring a …読み続ける…
続きを読む2022/12/23
バレンティーノ・ロッシ、今度はBMWのワークスドライバーに! 将来はWECやル・マンでハイパーカー??
MotoGPを2021年に引退し、現在は四輪レースへ参戦しているバレンティーノ・ロッシ。彼は新たに、BMW …読み続ける
続きを読む2022/12/23
【決着!】オフは馬券で勝負! 全開魂主催:第一回モータースポーツ業界馬券師選手権
大の競馬好き星野一樹に加えて、レーサー本山哲氏、安田裕信氏、セルブスジャパン池田 和広氏が参戦した第一回モータースポーツ業界馬券師選手権! 栄えある初代チャンピオンは誰が獲得するのか!? ついに決着です! 【告知】12月10日(土)19:00より生配信を行います! 星野一義、一樹がGTチャンピオン報告&皆さんの質問に答えますので、ぜひご視聴ください! ▼お問い合わせ・質問等 1.ガレージインパル世田谷ショールーム 住所:東京都世田谷区桜丘5-32-3 電話番号:03-3439-1122 2.IMP…
続きを読む2022/12/23
ピエール・ガスリー 「アルファタウリF1では天井に達したと感じた」
ピエール・ガスリーは、アルピーヌF1チームへの移籍の真の理由を明らかにした。
ピエール・ガスリーは、レッドブル・ファミリーでF1に5シーズン以上、うち 4 年半はスクーデリア・アルファタウリで過ごした後、2023年にアルパインF1チームにフェルナンド・アロン… 続きを読む…
続きを読む2022/12/23
星野一樹と語る“競馬愛”|押しも押されぬ一番好きな馬は“ドゥラメンテ”。そして2022年有馬記念も徹底予想……本気の複勝1点勝負!
昨年限りでスーパーGTを引退し、現在は父が率いるTEAM …読み続ける
続きを読む2022/12/23
ローガン・サージェント、ウィリアムズF1の2023年型『FW45』でシート合わせ
ローガン・サージェントは、ウィリアムズF1でのデビューに向けて2023年F1マシン『FW45』でシート合わせを行った。
アメリカ出身のローガン・サージェントは、2023年にウィリアムズF1でデビューが決定。2007年のトロ・ロッソでのスコット・スピード以来のF1でフル… 続きを読む…
続きを読む2022/12/23
レッドブルF1、マウント・パノラマでF1デモ走行 リカルドが担当?
レッドブルF1は、2月のバサースト12時間レースで有名なマウント・パノラマ・サーキットでF1マシンのデモ走行を実施。サードドライバーに就任したダニエル・リカルドの初仕事になる可能性がある。
レッドブルは、インターコンチネンタルGTチャレンジのシーズン開幕… 続きを読む…
続きを読む