F1NEWSの記事一覧
2023/04/21
マクラーレンF1 「今の技術体制は混乱した2015年時代とは完全に異なる」
マクラーレンF1チーム代表のアンドレア・ステラは、チームがテクニカルディレクターの責任を3分割することは、失敗と判断された以前のモデルとは異なると語る。
数年前、マクラーレンはティム・ゴス、マット・モリス、ピーター・プロドロモウの3人体制で技術部門… 続きを読む…
続きを読む2023/04/21
【F1】来週末のアゼルバイジャンGPで新たなルールによる“スプリントレース”を導入へ
来週末にバクーで開催される今季のF1第4戦アゼルバイジャンGP(30日決勝)で、修正が施されたスプリントレース・フォーマットが導入されることになりそうだ。 ■アゼルバイジャンGPで新ルールによるスプリントレース開催か 全 […]…
続きを読む2023/04/21
日向坂46・富田鈴花、ABEMAでスーパーフォーミュラ生中継に初挑戦! 先輩・影山優佳の活躍には重圧も“自分らしさ”大切に「初心者目線で、分かりやすく」
4月8日(土)に富士スピードウェイで開幕した2023年のスーパーフォーミュラ。今季からABEMAでの決勝無料中継がスタートすることも話題となったが、そのABEMAで富士ラウンドのゲストとして起用されたのが、富田鈴花だ。 日向坂46のメンバーとして活躍する彼女は、モータースポーツ好きの母から鈴鹿サーキットにちなんで『鈴花』と名付けられたという縁から、昨年よりスーパーフォーミュラの番組『GO …読み続ける…
続きを読む2023/04/21
日向坂46・富田鈴花、ABEMAでスーパーフォーミュラ生中継に初挑戦! 先輩・影山優佳の活躍には重圧も“自分らしさ”大切に「初心者目線で、分かりやすく」
4月8日(土)に富士スピードウェイで開幕した2023年のスーパーフォーミュラ。今季からABEMAでの決勝無料中継がスタートすることも話題となったが、そのABEMAで富士ラウンドのゲストとして起用されたのが、富田鈴花だ。 日向坂46のメンバーとして活躍する彼女は、モータースポーツ好きの母から鈴鹿サーキットにちなんで『鈴花』と名付けられたという縁から、昨年よりスーパーフォーミュラの番組『GO …読み続ける…
続きを読む2023/04/21
角田裕毅、”緊張”で言い出せず…アロンソとのヘルメット交換の裏話とファンになった経緯
ヘルメットを交換したかったにも関わらず角田裕毅(アルファタウリ)は「緊張」のあまり、それを敬愛する自身にとってのスーパースター、フェルナンド・アロンソ(アストンマーチン)に言い出せずにいたという。 昨夏のベルギーGPの週 […]
角田裕毅、”緊張”で言い出せず…アロンソとのヘルメット交換の裏話とファンになった経緯byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/04/21
アロンソ 「フェルスタッペンと僕は無礼なF1ドライバーだと思われている」
マックス・フェルスタッペンは、ミハエル・シューマッハとルイス・ハミルトンが持つF1ドライバーズタイトル獲得数の歴代最高記録に並ぶ可能性があると、2度のF1ワールドチャンピオンであり、41歳にしてさらに多くのタイトルを獲得する可能性を秘めたフェルナンド・ア… 続きを読む…
続きを読む2023/04/21
リカルド、レッドブルF1でニュルブルクリンクを走る。北コースのF1デモランは“皇帝”以来10年ぶり
NLSニュルブルクリンク耐久シリーズを運営するVLNは、9月8~10日に開催されるNLS第6戦&7戦の中日となる9日(土)に『レッドブル・フォーミュラ・ニュルブルクリンク』を称するイベントが実施されることを発表した。この中でダニエル・リカルドがドライブするレッドブルF1マシンが、ノルドシュライフェ(ニュルブルクリンク北コース)をデモランすることが明らかにされた。
NLSのシーズンハイライトレースである12時間レースで、F1マシンのデモンストレーション走行が決定した。この耐久レースは“12時間”のレース時間を2日間に分け、6時間レースを各1戦行うフォーマットで実施されるもの。
続きを読む2023/04/21
日向坂46 富田鈴花がMCのABEMA新番組『サーキットで会いましょう』
スーパーフォーミュラを開催する日本レース プロモーションは、AbemaTVが“新しい未来のテレビ”として展開する動画配信事業「ABEMA」とのパートナーシップを通じ、2023年シーズン9戦すべての決勝レースを無料生中継することに加え、スーパーフォーミュラの様々な魅力… 続きを読む…
続きを読む2023/04/21
ボウルズ 「メルセデスF1の人材のウィリアムズへ連立ちは契約違反」
ジェームズ・ボウルズは、メルセデスF1チームの人材をウィリアムズに連れて行くことを禁じられていたと語る。
メルセデスF1チームの元戦略ボスは、追放されたヨースト・カピートの後任として、今年からウィリアムズの新しいF1チーム代表に就任した。 続きを読む…
続きを読む2023/04/21
マクラーレンがドライバー育成プログラムを刷新。元F1ドライバーでル・マン24時間を5度制したピロが責任者に
マクラーレンは、元F1ドライバーで5度のル・マン24時間レース優勝経験を持つエマニュエル・ピロが率いる、若手ドライバー育成プログラムの刷新を発表した。
チームはこの数年、従来のF1運営にフルタイムのインディカーチームとフォーミュラEチームを加えることで、レースへの取り組みを大きく拡大してきた。つまりトップドライバーとしての才能の持ち主に対するニーズが高まっているということであり、マクラーレン・レーシングのCEOを務めるザク・ブラウンは、新たなプログラムによってそうしたドライバーを輩出することを期待している。
続きを読む2023/04/21
日向坂46の富田鈴花がMCに決定! ABEMAでスーパーフォーミュラの魅力を伝える新番組「サーキットで会いましょう」が5月16日スタート
ABEMAでスーパーフォーミュラを題材とした新番組「サーキットで会いましょう」が配信されることが決まった。初回放送は5月16日(火)の夜10時からで、全8回を予定。MCはスーパーフォーミュラの広報大使を務める、日向坂46の富田鈴花が務める。 昨年はBSフジで放送されていた『GO …読み続ける…
続きを読む2023/04/21
F1シンガポールGP、2023年の需要に対応して2つのグランドスタンドを追加
F1シンガポールGPの主催者は、2023年のレースの需要に対応するため、2つのグランドスタンドを追加する予定だ。
現地プロモーターは「12種類のチケットがすでに完売、または急速に売れている」と主張。その結果、ベイ・グランドスタンドの閉鎖を補うため、収容人数… 続きを読む…
続きを読む2023/04/21
ハースF1代表、若さより経験を優先する決断に満足もヒュルケンベルグの契約延長を急がず。ドライバー市場を評価へ
ハースF1のチーム代表であるギュンター・シュタイナーは、2024年に向けた契約更新についてニコ・ヒュルケンベルグと話し合う前に、まずはF1のドライバー市場の評価を行うと述べている。
ヒュルケンベルグは今シーズンにフルタイムでグリッドに復帰した。これまでのところハースは彼の成績に満足している。彼は今シーズン最初の3戦で2度Q3進出を果たし、前回のオーストラリアGPでは7位に入賞しハースで初のチャンピオンシップポイントを獲得した。
続きを読む2023/04/21
メルセデスF1を2023年の間違った道に導いた“パーフェクトストーム”
昨年のF1ブラジルGPは、メルセデスF1にとってトンネルの先にある光を示すかのように見えたが、それは“パーフェクトストーム(複数の厄災が同時に起こり、破滅的な事態に至ること)”を引き起こしたかのように見え、いまだその後遺症が残っている。
メルセデスF1の2… 続きを読む…
続きを読む2023/04/21
今度はスーパーフォーミュラ王者を招聘! ホンダ従業員自己啓発チームHRDC、富士24時間レースで野尻智紀を起用。自身もTYPE R”FL5”型オーナー
スーパー耐久シリーズに参戦するホンダの従業員自己啓発チームである“Honda R&D Challenge”(以下 HRDC)は、5月26〜28日にかけて富士スピードウェイで開催される富士SUPER TEC …読み続ける
続きを読む2023/04/21
脊髄損傷と戦う人々を支えるために。「フランク・ウイリアムズ・アカデミー」が設立……教育やケア、研究を支援
名門ウイリアムズF1チームの創設者であるフランク・ウイリアムズのように、脊髄損傷と共に生きる人々を支援するための組織「フランク・ウイリアムズ・アカデミー(FWA)」が設立され、その資金援助活動が開始された。 フランク・ウイリアムズの実娘で元副チーム代表のクレア・ウイリアムズによって設立されたこのFWAは、人生が一変してしまう脊髄損傷を負った人々の生活を豊かにすることを目的とし、最初の3年間の活動資金として150万ポンド(約2億5,000万円)を集めることを目標としている。 また、FWAはイギリスの…
続きを読む2023/04/21
ホンダF1、アストンマーティンにエンジン供給?鍵を握る歴史と人物
ホンダF1は、2026年にF1の新レギュレーションが導入されたとき、現在アストンマーティンとして知られているチームにエンジンを供給する形で復活する可能性はあるのだろうか?そこには様々な歴史が鍵を握ることになりそうだ。
その可能性は、F1の4月の休暇中に浮上… 続きを読む…
続きを読む2023/04/21
ニック・デ・フリース 「他のカテゴリーでの経験はアルファタウリF1に有益」
スクーデリア・アルファタウリのドライバーであるニック・デ・フリースは、F1マシンと過去に運転したほかのレーシングカーとの共通点と相違点を明らかにし、他のカテゴリーでの豊富な経験が現在のチームにとって有益であることを説明した。
デ・フリースは、2022… 続きを読む…
続きを読む