F1NEWSの記事一覧

2023/04/16

Moto3アメリカズ予選|佐々木歩夢、3戦連続PPならずも2番手確保。ポールはジャウマ・マシア

 MotoGP第3戦アメリカズGPのMoto3クラス予選が行なわれ、ジャウマ・マシア(Leopard Racing)がポールポジションを獲得した。 日本人ライダーが多数参戦するMoto3クラス。今回は山中琉聖(Valresa GASGAS Aspar M3)、古里太陽(Honda Team …読み続ける…

続きを読む

2023/04/16

バニャイヤがレコード更新しポールポジション! リンス、ホンダで初フロントロウを得る|MotoGPアメリカズ予選

 サーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)で行なわれているMotoGP第3戦アメリカズGP。MotoGPクラスの予選が行なわれ、ドゥカティのフランチェスコ・バニャイヤがポールポジションを獲得した。 COTA周辺は雲がかかっており曇天といった状況。気温は23度、路面温度は27度というコンディションだ。 直前に行なわれたフリー走行ではジャック・ミラー(KTM)や中上貴晶(LCRホンダ)らが転倒。バニャイヤが最速という状態で予選が開始された。 なお初日総合タイムで決まる予選組分けでは、中上がQ1スター…

続きを読む

2023/04/16

トヨタが盤石のフロントロウ独占。グリッド2列目にフェラーリが並ぶ|WEC第2戦ポルティマオ6時間

 FIA世界耐久選手権(WEC)第2戦、ポルティマオ6時間レースの予選が行なわれ、TOYOTA GAZOO …読み続ける

続きを読む
広告
広告

2023/04/15

ANEST IWATAのルーキーコンビが躍動! 雨の予選でシングルグリッド確保に「テストから大きくステップアップした」とフラガ

 雨の中行なわれた、スーパーGT開幕戦岡山の予選。その中で目を見張るパフォーマンスを見せたマシンのひとつが、ANEST IWATA Racing with Arnageの50号車ANEST IWATA Racing RC F GT3だ。 イゴール・オオムラ・フラガと古谷悠河のルーキーコンビで開幕戦を戦う50号車ANEST …読み続ける…

続きを読む

2023/04/15

ダニール・クビアト 「ライコネンの後任でフェラーリF1加入を拒否していた」

ダニール・クビアトは、スクーデリア・フェラーリとの契約を拒否したところ、数カ月後にレッドブルのF1シートを失ったことを知ったという。

レッドブルのジュニアドライバープログラムを経てきたロシア出身のダニール・クビアトは、2016年に移籍する前にレッドブ… 続きを読む…

続きを読む

2023/04/15

トヨタ移籍後初戦の笹原右京、予選Q1でスープラ勢最速タイム。テストの苦戦は布石だった?「やり切った感はあります(笑)」

 岡山国際サーキットで行なわれたスーパーGT開幕戦の予選では、23号車MOTUL AUTECH Zがポールポジション、3号車Niterra MOTUL Zが2番手と、ミシュランタイヤを履く2台がフロントロウを独占した。ブリヂストン勢はやや苦戦する結果に終わったが、その中で奮闘した1台が37号車Deloitte TOM’S GR …読み続ける…

続きを読む
広告

2023/04/15

GT300クラスは65号車LEONが席巻。篠原拓朗、公式練習わずか3周もQ1トップタイム……蒲生尚弥「頼もしいチームメイト」

 スーパーGTの開幕戦岡山のGT300クラス予選でポールポジションを獲得したのは、65号車LEON PYRAMID …読み続ける

続きを読む

2023/04/15

アルファタウリF1 「フロアアップグレードは5~6段階の開発計画の最初」

スクーデリア・アルファタウリのF1テクニカルディレクターのジョディ・エギントンは、オーストラリアGPで導入したアップグレードは、AT04のフロア開発で計画されている「5~6段階の最初のステップ」であると語る。

フロアとディフューザーを改修したパッケージは… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/04/15

ゾーンに入った松田次生、”無心のアタック”で後続に1秒差「自分でもビックリするタイムだった」

 岡山国際サーキットで行なわれているスーパーGTの2023年シーズン開幕戦予選で、GT500クラスのポールポジションを獲得したのは、ロニー・クインタレッリと松田次生がドライブする23号車MOTUL AUTECH …読み続ける…

続きを読む

2023/04/15

元F1王者ニコ・ロズベルグ 「31歳のF1引退でアイデンティティを捨てた」

ニコ・ロズベルグは、2016年に最初で唯一のタイトルを獲得した数日後に突然F1を辞めたことについて、「ショックだった」と認めている。

現在37歳のドイツ人は、昨年、新型コロナウイルスのワクチン接種を受けることを拒否し、F1解説者としての役割を失っていた。 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/04/15

【スーパーGT】HRC、モノコック交換となったARTAの8号車について説明「クルマが同じ方向に流れる症状が出ていた」

 スーパーGTに参戦するARTAは、岡山国際サーキットで行なわれる開幕戦を前に8号車ARTA MUGEN …読み続ける

続きを読む

2023/04/15

レッドブルF1のセルジオ・ペレス 「2023年のタイトルは手の届く範囲」

レッドブルF1のセルジオ・ペレスは、2023年のF1タイトル争いに自信を示している。

2023年シーズン開幕から3ラウンドを終えたペレスは、レッドブルのチームメイトであるマックス・フェルスタッペンを14ポイント下回り、ドライバーズランキングで2位につけている。 続きを読む…

続きを読む

2023/04/15

ブラピ製作のF1ハリウッド映画、製作協力でF1側に「大いなる犠牲」もスポーツの今後に向けた”成長痛”に?

 製作が決定しているハリウッドのF1を題材にした映画について、F1のステファノ・ドメニカリCEOは制作協力を行なうことにより、グランプリの週末が「かなり犠牲になる」と認めている。 ハリウッドスターのブラッド・ピットが、製作へ向け動いているこの映画プロジェクト。昨年大ヒットを記録した『トップガン』最新作の制作陣が担当し、プロデューサーのジェリー・ブラッカイマーや監督のジョセフ・コシンスキー、脚本家のエーレン・クルーガーが加わる他、メルセデスAMG …読み続ける…

続きを読む
広告

2023/04/15

スーパーGT:MOTUL AUTECH Zの松田次生が13年ぶりのポール獲得

2023年のスーパーGTの開幕戦の予選が岡山国際サーキットで行われ、No.23 MOTUL AUTECH Z(松田次生/ロニー・クインタレッリ)がポールポジションを獲得した。

予選はQ1とQ2という2段階のノックアウト方式を採用しており、Q1を勝ち抜いたクラス上位同士がQ2で予選… 続きを読む…

続きを読む

2023/04/15

エステバン・オコン 「グリッドをはみ出すF1ドライバーは減らないはず」

アルピーヌF1チームのエステバン・オコンは、グリッドボックスが広くなったにもかかわらず、スタート時に誤った並び方をしてペナルティを受けるドライバーが今シーズンも増えるだろうと考えている。

オコンは開幕戦バーレーンGPで、グリッドボックスの右側をはみ… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/04/15

マルティン、アメリカズ初日最速も「体は怠かったし、どうやったか分からん」

 サーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)で開幕を迎えたMotoGP第3戦アメリカズGPの初日は、ホルヘ・マルティン(プラマック)が最速だった。ただ、彼としてはこの結果は意外なものだったようだ。 マルティンはプラクティス2終盤のアタック合戦の結果、2分2秒178をマーク。サーキットレコードにも迫る非常に競争力のあるラップタイムだったと言える。 そのサーキットレコードも昨年マルティン自身が記録したモノであり、このコースを得意としているように思える。ただ彼は体調が優れておらず、抗生剤を服用している状…

続きを読む

2023/04/15

今年もちょい濡れ路面は“ミシュラン無双”! ニスモ勢がフロントロウ独占、3番手にダンロップのModulo|スーパーGT開幕戦岡山予選

 2023年スーパーGT開幕戦の予選セッションが岡山国際サーキットで行なわれた。ポールポジションを獲得したのはGT500が23号車MOTUL AUTECH Z、GT300が65号車LEON PYRAMID …読み続ける

続きを読む
広告

2023/04/15

F1、新規参入チームの希釈防止料の値上げをCEOが強く示唆

F1のCEOであるステファノ・ドメニカリは、新しいF1チームの参入コストが現在規定されているレベルよりも上昇する可能性があることをこれまでで最も強く示唆した。

FIA(国際自動車連盟)は2月にエントリープロセスを開始し、F1に参戦する新しいチームはまだオープ… 続きを読む…

続きを読む
1 590 591 592 593 594 595 596 597 598 1,511