F1NEWSの記事一覧

2023/04/15

MotoGP:ホンダ 2023年 第2戦 アメリカズGP 初日レポート

2023年 MotoGP 第3戦アメリカズGPのプラクティスは、厚い雲が空を覆い、断続的に小雨が降る難しいコンディションとなった。しかし、午後に行われたP2は雲の切れ間から青空がのぞき、まずまずのコンディションの中で行われた。

その中で、アメリカズGPの舞台となる… 続きを読む…

続きを読む

2023/04/15

ロニー&次生が異次元の走り。23号車NISMOがGT500クラスPP獲得。GT300クラスも65号車LEONが圧倒|スーパーGT開幕戦岡山予選タイム結果

 スーパーGTの2023年シーズン開幕戦岡山の予選が行なわれ、GT500クラスは#23 MOTUL AUTECH Z、GT300クラスは#65 LEON PYRAMID AMGがポールポジションを獲得した。 この予選は終始雨絡みのコンディションとなり、各陣営がタイヤの選択を悩ませた。GT300クラスのQ1 …読み続ける…

続きを読む
広告

2023/04/15

ミック・シューマッハ 「メルセデスF1でここまで学べるとは思っていなかった」

ミック・シューマッハは、メルセデスF1チームでリザーブドライバーの役割を担うなかで「かなりショックを受けた」という重要なディテールを明かした。

2022年F1シーズン終了後、2年間グリッドにいたハースF1チームから解雇されたミック・シューマッハは、今年、メ… 続きを読む…

続きを読む

2023/04/15

WEC:トヨタ 2023年 第2戦 ポルティマオ6時間 公式練習レポート

トヨタ(TOYOTA GAZOO Racing/TGR)は4月14日(金)、ポルトガルで2023年シーズンFIA世界耐久選手権(WEC)第2戦ポルティマオ6時間レースの公式練習走行を開始し、着実なスタートを切った。

先月、米国フロリダ州セブリングで行われた開幕戦で、ハイパーカーのラ… 続きを読む…

続きを読む

2023/04/15

F1技術解説:オーストラリアGP(1)予選で不利な特性を持ちながらポールtoウインが可能なレッドブルRB19のコンセプト

 2023年F1第3戦オーストラリアGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察し、印象に残った点などについて解説。第1回では、レッドブルRB19の細部の画像を紹介するとともに、今季3勝目を挙げた同マシンの強みに焦点を当てる。

────────────────────────────────

 第3戦オーストラリアGPの勝者マックス・フェルスタッペンと2位ルイス・ハミルトンの差は、わずか0.179秒だった。しかし言うまでもなく、この僅差は両者の実力を正確に反映したものではない。全車が最終ラップをセーフティカーの後ろで走ったからであり、実際にはバーレーンやサウジアラビア同様、レッドブルは圧倒的優位でレースを支配していた。

続きを読む
広告

2023/04/15

アルファタウリF1のニック・デ・フリース 「F1で生き残るために戦っている」

ニック・デ・フリースは、F1でスピードを上げなければならないという「プレッシャー」に晒されていることを認めた。

28歳のニック・デ・フリースは、高い評価を得て今年スクーデリア・アルファタウリに加入したが、今のところチームメイトの角田裕毅に予選で遅れ… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/04/15

F1マイアミGP:大雨による洪水でフロリダ州の一部で町全体が浸水

F1がマイアミに上陸する数週間前に「1000年に一度の降水量」の大雨によって洪水が発生し、フロリダ州の一部で町全体が浸水している。

昨年、F1マイアミGPは同市のハードロック・スタジアム周辺の通りで初開催された。今年、F1は5月7日にフロリダに戻り、2023年シ… 続きを読む…

続きを読む

2023/04/15

創立60周年のマクラーレン、トリプル・クラウン達成車を模したインディ500特別リバリーを発表

 マクラーレン・レーシングは4月14日、2023年のインディアナポリス500マイルレースに参戦するアロウ・マクラーレンの3台の特別リバリーを発表した。チーム創立60周年を迎えるマクラーレンが過去に参戦した世界三大レースでの成功を祝い、それぞれのレースを制した際のカラーリング・スキームが採用されている。

続きを読む

2023/04/15

マールボロ・マクラーレン復活!? マクラーレン、インディ500に「三冠記念」カラーリングで挑む。関谷正徳ル・マン優勝カラーも!

 マールボロ・マクラーレンを彷彿させるカラーリングのマシンがインディ500を走ることになった。 マクラーレンは2023年のインディ500に参戦するマシンのカラーリングを発表。参戦する3台がそれぞれ異なるカラーリングをまとうこととなった。中でもフェリックス・ローゼンクヴィストがドライブする6号車は、かつてF1の世界を席巻したマールボロ・マクラーレンを彷彿とさせるカラーリングになる。また、パトリシオ・オワードがドライブする5号車は、関谷正徳が1995年にル・マン24時間レースで総合優勝した時のマシンをイ…

続きを読む
広告

2023/04/15

F1:角田裕毅、公式Youtubeチャンネルを開設 『YukiTube』

スクーデリア・アルファタウリのF1ドライバーである角田裕毅が、公式Youtubeチャンネルを開設。『YukiTube』と題したエピソードの第1弾を4月15日(土)の日本時間23時にプレミアム公開する。

「YukiTubeへようこそ!ドバイで行われた2023年プレシーズンのトレーニ… 続きを読む…

続きを読む

2023/04/15

スーパーGT開幕戦岡山の公式練習は波乱の幕開け。39号車DENSOの中山雄一が大雨の中で大クラッシュ

 2023年スーパーGT開幕戦の公式練習が岡山国際サーキットで行なわれた。雨のセッションでトップタイムをマークしたのは39号車DENSO KOBELCO SARD GR …読み続ける

続きを読む

2023/04/15

8号車ARTA、モノコック交換によりスーパーGT開幕戦で5秒ストップペナルティ。旧モノコックは「ちゃんと走らない状態」だった?

 今季からMUGEN(株式会社M-TEC)とジョイントを組み、8号車と16号車の2台体制でスーパーGTに参戦するARTA。シーズン開幕に向けての最注目チームのひとつだが、8号車は開幕戦岡山でペナルティストップ5秒を科されることが明らかとなった。 8号車がペナルティを受けるのは、モノコックを交換するためだ。 昨年のARTAはGT500とGT300に1台ずつのマシンを走らせていたが、GT500の8号車は中盤からノーポイントが続くなど苦戦し、野尻智紀、福住仁嶺組はランキング12位と低迷した。そして今季から…

続きを読む
広告

2023/04/15

マシンは防護フェンスを飛び越え観客席に……FIA、WEC戦併催のポルシェスプリントカップでの重大事故を調査へ

 ポルトガルのアルガルヴェ・インターナショナル・サーキットにて開催されているFIA世界耐久選手権の第2戦ポルティマオ6時間レース。そのサポートイベントとして同じ週末に併催されているポルシェ・スプリントカップ・イベリカでは、マシンが観客席に飛び込むアクシデントが発生した。 これに対してFIAは、調査に乗り出している。 金曜日に行なわれたフリー走行1回目、ポルトガル人ドライバーのアレクサンドル・アレイアが乗るポルシェ『911・GT3カップ』にブレーキトラブルが発生し、ターン1を直進……グラベルで減速する…

続きを読む

2023/04/15

2023年のスーパーGTは雨の開幕に。39号車DENSOクラッシュもセッショントップ|スーパーGT開幕戦岡山公式練習タイム結果

 スーパーGTの2023年シーズン開幕戦岡山の公式練習が行なわれ、GT500クラスは#39 DENSO KOBELCO SARD GR Supraが、GT300クラスは#7 Studie BMW …読み続ける

続きを読む
広告

2023/04/15

3週間の休みに対し肯定的な意見「冬の間に懸命に仕事をしたスタッフにとっても助けになる」とアルピーヌF1代表

 アルピーヌF1のチーム代表であるオットマー・サフナウアーは、今年の4月に3週間の間が空いたことは、F1の将来のスケジュール管理において「推進すべきことかもしれない」と述べている。

 新型コロナウイルスの影響で4年ぶりとなる上海でのF1中国GPは、今週末の4月14〜16日に予定されていた。しかし中国では新型コロナウイルスの感染者数が問題となっていたことから、中国のF1プロモーターとF1上層部は、賢明にもグランプリを中止することを選択したため、カレンダーに3週間の間ができた。

続きを読む

2023/04/15

マクラーレンF1の“マルボロカラー”を含めたインディ500リバリーが公開

マクラーレンは、2023年インディ500に出場する3つの印象的な1回限りのインディカー・リバリーを公開。フェリックス・ローゼンクヴィストのマシンには、オレンジとホワイトの“マルボロカラー”のスキームが採用される。

マクラーレンは今年60周年を迎え、F1では2023… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/04/15

元レッドブルF1のロバート・ドーンボスが暴行・強盗事件の被害に

かつてミナルディとレッドブルから11戦を戦った元F1ドライバーのロバート・ドーンボスが3月17~18日(土)にかけての夜、アムステルダムの自宅前で強盗に遭い、時計とスマートフォンを盗まれていた事が分かった。 オランダ警察 […]
元レッドブルF1のロバート・ドーンボスが暴行・強盗事件の被害にbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2023/04/15

FIA、サインツのペナルティに関する聴聞会を18日に実施へ。再調査を行うかどうかを判断/F1第3戦

 F1オーストラリアGPでのカルロス・サインツに対するペナルティに関し、フェラーリが再審請求を行ったことを受け、FIAは4月18日に聴聞会を行うことを明らかにした。この聴聞会において、再調査を行うかどうかが審議される。

 サインツはレース終盤のリスタート時に4番手に位置していた。スタート直後、前を行くフェルナンド・アロンソ(アストマーティン)にヒット、アロンソはスピンし、後方までポジションを落とした。このインシデントについてスチュワードは、関係者からの主張を聞くことなく調査した結果、サインツにすべての責任があるとして、5秒のタイムペナルティを科した。サインツはせめて自分の意見を伝える機会を与えてほしいと懇願したが、それは聞き入れられなかった。

続きを読む
広告

2023/04/15

MotoGP:ホルヘ・マルティンが初日総合トップタイム / アメリカズGP

2023年 MotoGP 第3戦アメリカズGPのフリー走行が4月14日(金)にサーキット・オブ・ジ・アメリカで行われ、ホルヘ・マルティン(Prima Pramac Racing)が初日総合トップタイムをマークした。

気温23度、路面温度31度のドライコンディションの中、フリー走行1で6番… 続きを読む…

続きを読む
1 591 592 593 594 595 596 597 598 599 1,511