F1NEWSの記事一覧

2023/04/09

これが”2連覇王者”の力……野尻智紀が今季初勝利。ローソンは2番手争うもペナルティで5位|スーパーフォーミュラ第2戦富士決勝

 2023年スーパーフォーミュラ第2戦の決勝が富士スピードウェイで行なわれた。レースを制したのはTEAM …読み続ける

続きを読む

2023/04/09

スーパーフォーミュラ:野尻智紀がポール・トゥ・ウィン

2023年 スーパーフォーミュラ 第2戦の決勝が4月9日(日)に行われ、野尻智紀(TEAM MUGEN)がポール・トゥ・ウィンで勝利を飾った。

2位には坪井翔(P.MU/CERUMO・INGING)、3位には山下健太(KONDO RACING)が続いた。リアム・ローソン(TEAM MUGEN)は3位でチェ… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/04/09

野尻智紀が今季1勝目。TEAM MUGENが開幕戦に続き連勝|スーパーフォーミュラ第2戦富士決勝レースタイム結果

 スーパーフォーミュラの第2戦が富士スピードウェイで行なわれ、野尻智紀(TEAM MUGEN)が優勝を果たした。 ポールポジションからスタートした野尻だったが、スタートの蹴り出しは3番グリッドの大湯都史樹(TGM Grand …読み続ける…

続きを読む

2023/04/09

野尻智紀が今季1勝目。TEAM MUGENが開幕戦に続き連勝|スーパーフォーミュラ第2戦富士決勝レースタイム結果

 スーパーフォーミュラの第2戦が富士スピードウェイで行なわれ、野尻智紀(TEAM MUGEN)が優勝を果たした。 ポールポジションからスタートした野尻だったが、スタートの蹴り出しは3番グリッドの大湯都史樹(TGM Grand …読み続ける…

続きを読む

2023/04/09

人材入れ替え激しいマクラーレンF1、チーム代表交代が”アグレッシブな”組織改革のキッカケに「昨年は開発ペースに難」

 マクラーレン・レーシングは2022年末に、2019年からチーム代表を務めてきたアンドレアス・ザイドルがアルファロメオF1の母体であるザウバーへ向けて移籍。チームはこれまでレーシング・エグゼクティブエンジニアを務めてきたアンドレア・ステラを後任として登用した。 チームCEOを務めるザク・ブラウンは、このチーム代表の交代が直近の技術体制の改革に繋がっていると考えている。 マクラーレンは2023年シーズン第2戦サウジアラビアGPの後、テクニカルディレクターのジェームズ・キーの離脱を発表。今後は、スクーデ…

続きを読む
広告

2023/04/09

人材入れ替え激しいマクラーレンF1、チーム代表交代が”アグレッシブな”組織改革のキッカケに「昨年は開発ペースに難」

 マクラーレン・レーシングは2022年末に、2019年からチーム代表を務めてきたアンドレアス・ザイドルがアルファロメオF1の母体であるザウバーへ向けて移籍。チームはこれまでレーシング・エグゼクティブエンジニアを務めてきたアンドレア・ステラを後任として登用した。 チームCEOを務めるザク・ブラウンは、このチーム代表の交代が直近の技術体制の改革に繋がっていると考えている。 マクラーレンは2023年シーズン第2戦サウジアラビアGPの後、テクニカルディレクターのジェームズ・キーの離脱を発表。今後は、スクーデ…

続きを読む

2023/04/09

スプリントはF1のDNAにない! フェルスタッペン、未だ支持せず「F1は予選で最大限の力を発揮し、長いレースを走るモノ」

 F1は2023年シーズン、全6回スプリントレースのフォーマットでグランプリを開催する予定だが、その最初の1回がアゼルバイジャンGPとなる。しかしレッドブルのマックス・フェルスタッペンは、このスプリントについてまだ気に入っていないようだ。 現在は、スプリントと決勝のグリッドを決める予選をそれぞれ別に実施する新しいフォーマットを、アゼルバイジャンGPから導入するかどうかが議論されている。新フォーマットはまだ最終決定されていないが、新しいフォーマットは決勝レースへの影響が少なくなるため、広く支持を集めて…

続きを読む
広告

2023/04/09

スプリントはF1のDNAにない! フェルスタッペン、未だ支持せず「F1は予選で最大限の力を発揮し、長いレースを走るモノ」

 F1は2023年シーズン、全6回スプリントレースのフォーマットでグランプリを開催する予定だが、その最初の1回がアゼルバイジャンGPとなる。しかしレッドブルのマックス・フェルスタッペンは、このスプリントについてまだ気に入っていないようだ。 現在は、スプリントと決勝のグリッドを決める予選をそれぞれ別に実施する新しいフォーマットを、アゼルバイジャンGPから導入するかどうかが議論されている。新フォーマットはまだ最終決定されていないが、新しいフォーマットは決勝レースへの影響が少なくなるため、広く支持を集めて…

続きを読む

2023/04/09

“モータースポーツをメジャーに”。その想いが実現させたスーパーフォーミュラ決勝の無料生中継。「“入口”として間口を広げる役割を」とABEMA

 4月8日(土)に富士スピードウェイで2023年シーズンの開幕戦が開催されたスーパーフォーミュラ。それに先駆け、4月6日(木)には大きなニュースが飛び込んできた。それが、ABEMAによる決勝全9レースの無料生中継だ。 スーパーフォーミュラを主催する日本レースプロモーションは2021年秋より、『SUPER …読み続ける…

続きを読む

2023/04/09

“モータースポーツをメジャーに”。その想いが実現させたスーパーフォーミュラ決勝の無料生中継。「“入口”として間口を広げる役割を」とABEMA

 4月8日(土)に富士スピードウェイで2023年シーズンの開幕戦が開催されたスーパーフォーミュラ。それに先駆け、4月6日(木)には大きなニュースが飛び込んできた。それが、ABEMAによる決勝全9レースの無料生中継だ。 スーパーフォーミュラを主催する日本レースプロモーションは2021年秋より、『SUPER …読み続ける…

続きを読む
広告

2023/04/09

アルファタウリF1代表 「ミック・シューマッハと仕事をしたかった」

スクーデリア・アルファタウリのF1チーム代表を務めるフランツ・トストは、ミック・シューマッハがF1で居場所を失ったことを残念に思っているが、アルファタウリには居場所がなかったと語る。

7回のF1ワールドチャンピオンであるミハエル・シューマッハの息子ミッ… 続きを読む…

続きを読む

2023/04/09

マクラーレンF1の技術部門刷新についてブラウンが説明。開発が停滞し「前に進んでいる感じがしなかった」

 マクラーレン・レーシングのザク・ブラウンCEOは、チームの技術体制を刷新する決断を下した理由について説明した。

 マクラーレンは3月23日、4年間テクニカルディレクターを務めたジェームズ・キーが退任し、技術部門を元フェラーリのデイビッド・サンチェスを含む3人で率いる新体制に再編したことを発表した。

続きを読む

2023/04/09

近藤真彦次期JRP会長が目指す、未来の日本のモータースポーツのカタチ「スーパーフォーミュラからスターを誕生させる」

 スーパーフォーミュラを運営する日本レースプロモーション(JRP)の次期会長に内定している近藤真彦は、スーパーフォーミュラの人気を高めるために、スター選手を輩出することを目指していきたいと語った。 2023年のスーパーフォーミュラが富士スピードウェイで開幕。今季のスーパーフォーミュラは、『SFgo』やJ …読み続ける…

続きを読む
広告

2023/04/09

近藤真彦次期JRP会長が目指す、未来の日本のモータースポーツのカタチ「スーパーフォーミュラからスターを誕生させる」

 スーパーフォーミュラを運営する日本レースプロモーション(JRP)の次期会長に内定している近藤真彦は、スーパーフォーミュラの人気を高めるために、スター選手を輩出することを目指していきたいと語った。 2023年のスーパーフォーミュラが富士スピードウェイで開幕。今季のスーパーフォーミュラは、『SFgo』やJ …読み続ける…

続きを読む

2023/04/09

リスキー? 練習僅か1時間、アゼルバイジャンGPでのアプグレを計画するF1チーム

通常、スプリントフォーマットが採用される週末でのアップグレードの投入は敬遠される傾向にある。効果検証と調整のために使えるプラクティスでの走行時間は限られ、イニシャルセットアップを外せば大きく後手に回る事になる。 2023 […]
リスキー? 練習僅か1時間、アゼルバイジャンGPでのアプグレを計画するF1チームbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2023/04/09

ジュリアーノ・アレジ、福住仁嶺とのクラッシュの責任認める「あれは僕のミスジャッジだった」

 ジュリアーノ・アレジ(VANTELIN TEAM TOM’S)は、スーパーフォーミュラ第1戦富士の決勝レースで、福住仁嶺(ThreeBond …読み続ける

続きを読む
広告

2023/04/09

ジュリアーノ・アレジ、福住仁嶺とのクラッシュの責任認める「あれは僕のミスジャッジだった」

 ジュリアーノ・アレジ(VANTELIN TEAM TOM’S)は、スーパーフォーミュラ第1戦富士の決勝レースで、福住仁嶺(ThreeBond …読み続ける

続きを読む

2023/04/09

ローソンにリベンジなるか? 野尻智紀、貫禄の2戦連続PP。2番手以下をコンマ3秒引き離す|スーパーフォーミュラ第2戦富士予選

 富士スピードウェイで開催されている2023年スーパーフォーミュラ開幕ラウンド。第2戦の予選では、野尻智紀(TEAM …読み続ける

続きを読む
広告

2023/04/09

ローソンにリベンジなるか? 野尻智紀、貫禄の2戦連続PP。2番手以下をコンマ3秒引き離す|スーパーフォーミュラ第2戦富士予選

 富士スピードウェイで開催されている2023年スーパーフォーミュラ開幕ラウンド。第2戦の予選では、野尻智紀(TEAM …読み続ける

続きを読む

2023/04/09

マクラーレンF1、チーム代表交代が技術体制の「積極的」な見直しを促進

マクラーレン・レーシングのCEOであるザック・ブラウンは、冬の間にチームプリンシパルが交代したことが、マクラーレンF1チームの技術体制の「積極的な」見直しのきっかけになったと語った。

F1サウジアラビアGPの後、マクラーレンF1チームはテクニカル・ディレク… 続きを読む…

続きを読む

2023/04/09

スーパーフォーミュラ:野尻智紀が2戦連続ポールポジション

2023年 スーパーフォーミュラ 第2戦の予選が4月9日(日)に富士スピードウェイで行われ、野尻智紀(TEAM MUGEN)が2戦連続でポールポジションを獲得した。

初日とは異なり、Q1とQ2ノックアウト方式で行われた予選。野尻智紀は1分121秒196をマークし、前日の第1戦… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/04/09

スーパーフォーミュラ:野尻智紀が2戦連続ポールポジション

2023年 スーパーフォーミュラ 第2戦の予選が4月9日(日)に富士スピードウェイで行われ、野尻智紀(TEAM MUGEN)が2戦連続でポールポジションを獲得した。

初日とは異なり、Q1とQ2ノックアウト方式で行われた予選。野尻智紀は1分121秒196をマークし、前日の第1戦… 続きを読む…

続きを読む
1 600 601 602 603 604 605 606 607 608 1,511