F1NEWSの記事一覧

2023/04/10

特集|パドックこそがF1ドライバーたちの”ランウェイ”……私服のセンスはいかほどか? 勝手にファッションチェックしてみた

 グランプリの現場では、基本的にチームウェアに袖を通すF1ドライバーたち。しかしサーキット入りする際には私服を着ることも多い。そして、「ファッションセンス」に優れたドライバーも少なくなく、そのチョイス、着こなしが注目を集めることもある。 そこで今回は パドックという名の”ランウェイ”を歩くF1ドライバーの私服にスポットライトを当ててみた。 日々のファッションの参考になるかもしれない(?)1 …読み続ける…

続きを読む

2023/04/10

【アストンマーティンF1】ライバルに対して圧倒的な開発アドバンテージがあるとトップエンジニア

アストンマーティンのパフォーマンスエンジニアリングディレクターを務めるトム・マッカローが、ライバルであるレッドブル、フェラーリ、メルセデスと戦うために、自分たちが持つ“アドバンテージ”をできる限り利用するつもりだと語った […]…

続きを読む
広告

2023/04/10

メルセデスF1代表 「ルイス・ハミルトンが離脱した場合のプランBはない」

メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、7度のワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンが移籍やF1引退を決断した場合、シーズン終了後の離脱を相殺するための「プランB」はないと語った。

ハミルトンとメルセデスの現在の契約は今年末で切れる… 続きを読む…

続きを読む

2023/04/10

【動画】レッドブルF1とフェルスタッペンがサーキット1周の“瞬き回数”を検証。驚きの結果が判明

 F1ドライバーたちは、最高速度300km/hオーバーという驚異的なスピード領域でマシンをコントロールすることが求められる。おそらく彼ら以上に『瞬き(まばたき)をする暇もない』という言葉を身を持って知る人はいないだろう。では実際のところ、彼らはいったいいつ瞬きをしているのだろうか。レッドブルがマックス・フェルスタッペンとともに検証を行った。

続きを読む
広告

2023/04/10

ジョニー・ハーバート、Sky Sports F1からの降板は「晴天の霹靂」

元F1ドライバーのジョニー・ハーバートは、なぜSky Sportsが自分をF1チャンネルから降板させるという「失望」の決断を下したのか分からないと語った。

元F1ドライバーから評論家に転身したジョニー・ハーバートは、2012年にSky SportsがイギリスのBBCから全レース… 続きを読む…

続きを読む

2023/04/10

ウイリアムズF1、UFCやメジャーリーグ球団で上級職を務めた人物をCROに起用。マーケティング業務などを監督

 ウイリアムズ・レーシングは、総合格闘技団体UFCでグローバルパートナーシップ担当上級副社長を5年間務めたポール・アセンシオを新たにチーフレベニューオフィサー(CRO)に任命した。アセンシオはチームのビジネスおよびマーケティング業務を監督する。

 アセンシオは、ウイリアムズのニューヨークオフィスを拠点に活動を行う。UFCの前には、アセンシオはファナティクス社と、メジャーリーグ球団のニューヨーク・メッツで、ビジネス開発および企業パートナーシップの上級職に就いていた。

続きを読む
広告

2023/04/10

ARTA、ブランド初の旗艦店にスーパーアグリのF1マシン「SA07」を展示

ARTAは、5月12日にオープンする旗艦店『ARTA MECHANICS&INSPIRATIONS』にスーパーアグリのF1マシン『SA07』を5月末まで展示する。

20年以上レースの世界で戦ってきたARTAのリブランディングに伴い、ブランド事業を集約する旗艦店『ARTA MECHANICS&INSPIRATIONS… 続きを読む…

続きを読む

2023/04/10

ARTA、ブランド初の旗艦店にスーパーアグリのF1マシン「SA07」を展示

ARTAは、5月12日にオープンする旗艦店『ARTA MECHANICS&INSPIRATIONS』にスーパーアグリのF1マシン『SA07』を5月末まで展示する。

20年以上レースの世界で戦ってきたARTAのリブランディングに伴い、ブランド事業を集約する旗艦店『ARTA MECHANICS&INSPIRATIONS… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/04/10

ヨス・フェルスタッペン 「マックスには厳しく接したが虐待したことはない」

ヨス・フェルスタッペンは、モータースポーツでの形成期に息子のマックスに厳しく接したことを認めるが、2度のF1世界チャンピオンに対して虐待したことはないと否定している。

107回のグランプリに出場したフェルスタッペン・シニアは、2015年にトロロッソから大… 続きを読む…

続きを読む

2023/04/10

F1メカ解説|今季2番目に大きな進歩を見せたのはウイリアムズ! 最弱マシンの”弱点”に対処したことが、躍進につながった?

 2023年のF1では、アストンマーチンが大躍進を遂げたことが注目を集めている。しかしその裏で、ウイリアムズも大きな前進を達成した。 バーレーンで行なわれた開幕前のテストで、ウイリアムズは低調な走りを見せた。多くの人はこれを見て、今シーズンも最下位になるだろうと想像したはずだ。しかしいざ開幕すると、ウイリアムズのマシンのパフォーマンスは高く、周囲を驚かせた。 ウイリアムズのビークルパフォーマンス責任者のデイブ・ロブソンは、昨年型マシンFW44の弱点となった部分に積極的に対処した結果、大きな前進を遂げ…

続きを読む

2023/04/10

MotoGPスプリントレース、結局どんな感じですか? 2回のレース終えた今ライダー達の反応は「予選が重要」「最後のプラクティス」

 MotoGP2023年シーズンから最高峰クラスの全戦でスプリントレースが導入された。開幕戦ポルトガルGP、第2戦アルゼンチンGPとまずは2レースが実施されたが、ライダー達はどんな印象をもったのか……話を聞いた。 土曜日に行なわれるMotoGPのスプリントレースは、決勝レースの半分の距離で行なわれる。ポルトガル、アルゼンチンGPでは12周。短い距離ということもあり、ライダー達はそろってソフトタイヤを選択した。レースはアグレッシブな争いが見られ、ショーという観点からは見応えがあったという感想も聞かれて…

続きを読む
広告

2023/04/10

好調を受けてのERS変更が仇に…アルボンのクラッシュを技術面から説明するウィリアムズF1のヴァウルズ

F1第3戦オーストラリアGPで発生したアレックス・アルボンのクラッシュについてウィリアムズ・レーシングのジェームズ・ヴァウルズ代表は、ERSのセッティング変更が仇になったとの考えを示した。 FW45とアルバート・パークの […]
好調を受けてのERS変更が仇に…アルボンのクラッシュを技術面から説明するウィリアムズF1のヴァウルズbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2023/04/10

【F1第3戦無線レビュー】混乱のなかでペナルティを科されたサインツ「受け入れられない。僕の言い分を聞くまで待つべきだ」

 2023年F1第3戦オーストラリアGPは、レース中に赤旗が3度も出される大波乱のレースとなった。完走台数は12台というサバイバルレースを乗り切り角田裕毅も今季初入賞を記録したが、誰にとっても一筋縄ではいかない展開だった。オーストラリアGPを無線とともに振り返る

続きを読む
広告

2023/04/10

セバスチャン・ベッテル、アストンが大躍進も「F1引退に後悔はない」

セバスチャン・ベッテルは、F1引退後の生活にうまく適応していると語り、今シーズンのアストンマーティンの素晴らしいパフォーマンスにもかかわらず、F1引退を後悔していないと主張する。

ベッテルは、16年間にわたるグランプリレースで53勝と4つの世界タイトルを… 続きを読む…

続きを読む

2023/04/10

フェラーリF1のルクレール、ファンの迷惑行為に悩み、自粛求める。自宅への押しかけ続く

 フェラーリF1のシャルル・ルクレールは、多くのファンがモナコの彼の自宅に押しかけてくるとして、プライバシーを尊重するよう呼びかけた。

 モナコ出身のルクレールは、今も家族が住む同国に居を構えている。モナコは、税制面で有利なため、多数の現役F1ドライバー、元ドライバーが住んでいる。

続きを読む

2023/04/10

アストンマーチンF1、今季の大躍進は昨年勇退ベッテルのおかげ! 「今のマシンがあるのは彼の功績」と代表

 セバスチャン・ベッテルは、2010年から2013年までレッドブルで4年連続F1世界チャンピオンに輝き、昨年アストンマーチンで15年のキャリアにピリオドを打った。今年そのアストンマーチンは開幕から速さを見せているが、チーム代表を務めるマイク・クラックは、ベッテルが残したモノは大きいと語っている。 フェラーリでの長いキャリアに別れを告げ、2021年からアストンマーチンに所属したベッテル。元フォースインディア/レーシングポイントを母体とする中団チームながらも、2021年アゼルバイジャンGPではチーム名を…

続きを読む
広告

2023/04/10

ハースF1代表 「ミック・シューマッハの解雇は鈴鹿での事故が決定打」

ハースF1チームのギュンター・シュタイナーは、2022年末にミック・シューマッハを解雇したことに後悔はないとし、若いドイツ人の事故の多いシーズンが、彼が去るべき理由であったと明かした。

シュタイナーは、鈴鹿で行われた日本GPのプラクティス終了直後にマシ… 続きを読む…

続きを読む

2023/04/10

ハミルトンがF1を辞める訳ない! メルセデス代表、来季の後任候補を立てる「Bプランはない」当の本人も強固な結束示す

 今季限りでF1を去る可能性もゼロではないと言われているメルセデスF1のルイス・ハミルトンについて、メルセデスのチーム代表を務めるトト・ウルフはその見方を否定。後任候補を立てるという”Bプラン”はないと語っている。 今年38歳を迎えたハミルトンのメルセデスとの現契約は、2023年シーズン末に満期を迎える。2022年から2023年にかけてのオフシーズン中に契約更新は締結に向かうという見込みもあったが、シーズン開幕した今も合意には至っていない。ウルフとハミルトンが話し合いの適切なタイミングを見つけるまで…

続きを読む

2023/04/10

シャルル・ルクレール、自宅住所流出「越えてはならない一線がある」押しかけファンに苦慮

モナコ在住のシャルル・ルクレール(フェラーリ)は4月9日(日)、自宅の住所が流出してファンが押しかけている現状に苦慮している事を明らかにして、「越えてはならない一線がある」と訪問を控えるようファンに訴えた。 「僕の自宅の […]
シャルル・ルクレール、自宅住所流出「越えてはならない一線がある」押しかけファンに苦慮byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む
広告

2023/04/10

フェルナンド・アロンソ、レッドブルF1同士の潰し合いに33勝目の希望

フェルナンド・アロンソは、実力でレッドブルを倒すことは不可能に近いとわかっているが、チャンピオンシップを獲得したチームに緊張が生じれば、待ち望んでいたF1通算33勝目の扉が開かれるかもしれない。

これまでのところ、アストンマーティンは2023年のF1シー… 続きを読む…

続きを読む
1 598 599 600 601 602 603 604 605 606 1,511