F1NEWSの記事一覧

2023/04/08

元F1王者デイモン・ヒル 「F1を知り尽くしたアロンソはチーム代表に適任」

1996年のF1世界チャンピオンであるデイモン・ヒルは、フェルナンド・アロンソが将来的にF1チームの指揮を執ることを支持している。

レース終盤の再スタートで、アロンソはフェラーリのカルロス・サインツに接触されて3位から順位を下げた。サインツは最終的には5… 続きを読む…

続きを読む

2023/04/08

メルセデスF1、ドライバーの自信向上を狙った新型サスペンションに着手

メルセデスF1のチーフテクニカルオフィサーを務めるジェームズ・アリソンは、ブラックリーのエンジニアたちがルイス・ハミルトンのフィーリングを改善し、最終的にW14への自信を向上させる新しいサスペンションの開発に取り組んでいることを明らかにした。

ハミル… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/04/08

フェラーリF1パワーユニットに新たな信頼性懸念、ヒュルケンベルグの今季初入賞を危機に晒したトラブル

スクーデリア・フェラーリ製F1パワーユニット(PU)に新たな懸念材料が発覚した。2023年F1第3戦オーストラリアGPの決勝でニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)の今季初ポイントを危機に晒したのはMGU-Kのトラブルだったよ […]
フェラーリF1パワーユニットに新たな信頼性懸念、ヒュルケンベルグの今季初入賞を危機に晒したトラブルbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2023/04/08

フェルスタッペン、“レッドブルが力を抑えている”という意見に反論「ペース管理も重要だ」/F1第3戦

 レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、ジョージ・ラッセル(メルセデス)の言う“レッドブルが意図的に力を抑えているという”主張は間違っていると述べている。

 先週末のF1第3戦オーストラリアGPで、フェルスタッペンはまたしても完璧なパフォーマンスを発揮して、レッドブルはシーズン3連勝を達成した。しかし、レースの序盤ではラッセルとチームメイトのルイス・ハミルトンが主導権を握っており、メルセデスのペースは、レースではレッドブルに近づいていることを示唆していた。

続きを読む
広告

2023/04/08

ウィリアムズF1、総合格闘技UFCからチーフ・レベニュー・オフィサーを招聘

ウィリアムズ・レーシングは、総合格闘技のUFCからポール・アセンシオをチームのコマーシャルおよびマーケティング業務を監督するために新設されたチーフ・レベニュー・オフィサーとして招聘した。

UFCで5年間、グローバル・パートナーシップ担当のシニア・バイス… 続きを読む…

続きを読む

2023/04/08

3時間越えのレースで視界の問題も。ペレス「何も見えず最後の3周はなすがままだった」/F1第3戦

 レッドブルのセルジオ・ペレスは、F1第3戦オーストラリアGPの決勝レースにおける2度目のリスタートについて、日差しが弱くなっていたことから「危険な」コンディションになっていたと述べている。

 メルボルンでのレースは、複数のインシデントによって赤旗が2回長時間にわたって掲示されたため、3時間をはるかに超えた。そのため2度目のリスタート時には、太陽は地平線上の低い位置にあった。タイヤが冷えていたので、隊列全体がターン1に進入する際のグリップは低くなっていたが、混乱が起きようとしていた時、ペレスは特に視界不良のせいで芝生に向かって方向を変えてしまったと述べている。

続きを読む
広告

2023/04/07

レッドブルF1首脳 「フェルスタッペンとの2028年までの契約はベストな決断」

レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、マックス・フェルスタッペンと長期契約を結んだことは、レッドブルがF1で下した「ベストな決断のひとつ」だったと語る。

F1オーストラリアGPでは、2度のワールドチャンピオンであるマッ… 続きを読む…

続きを読む

2023/04/07

カルロス・サインツの5秒ペナでフェラーリが再審請求、バスール代表「納得できない」

 【リスボン=ルイス・バスコンセロス】フェラーリF1は前戦オーストラリアGPでカルロス・サインツ(28)=スペイン=に科された5秒加算ペナルティーを、「不公平で、納得できない」とし、国際自動車連盟(FIA)に再審を請求した。フレデリック・バスール代表(54)が6日、一部メディア限定のオンライン会見…

続きを読む

2023/04/07

メルセデスF1代表トト・ヴォルフ、F1で最新のビリオネアの地位を獲得

アメリカの権威ある金融・ビジネス誌『Forbes』によると、F1に新たなビリオネア(保有資産10億ドル/約1300億円以上)が誕生したという。

特派員のマット・クレイグは、トト・ヴォルフ(51歳)が新たな億万長者の地位を獲得したのは、F1のNetflixをきっかけとした… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/04/07

フェラーリF1、レッドブル型サイドポッドをF1スペインGPで投入へ

スクーデリア・フェラーリは、今後数回のレースで3段階に分けてマシンを大幅にアップグレードしていく。イタリア版Motorsportは、F1スペインGPあたりで、「新バージョン」がコースに登場すると報じている。

今年のフェラーリにとってワールドタイトル争いは考えら… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/04/07

今季F1復帰のヒュルケンベルグ、フェラーリでのF1シミュレータ実施へ「役立つなら使わない理由はない」

 2019年以来のF1フル参戦となったニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)は、チームパートナーであるスクーデリア・フェラーリのシミュレータでのフルプログラムを計画している。 ルノーのレギュラーシートを失って以降、フルタイムでレースに出てこなかったヒュルケンベルグだが、過去3年間はレーシングポイント/アストンマーチンのリザーブ兼テストドライバーを務め、その間に代役として4レースに出場した。 そして今季、ハースで新たなチャンスを掴んだヒュルケンベルグは、チャンスを最大限に活かそうと、ハースへパワーユニットや…

続きを読む

2023/04/07

F1の若年化にストップ?3年間F1で走らなかった35歳のヒュルケンベルグが好調な理由は?「リズムと勢いがあるのに3週間中断は理想的ではない」

先週末に2023年のF1第3戦オーストラリアGPを終えたF1だが、次の第4戦アゼルバイジャンGP(30日決勝)までは丸々3週間の間隔があくことになる。それは、本来16日に決勝が予定されていたF1中国GPがキャンセルされた […]…

続きを読む

2023/04/07

アルピーヌF1チーム、アゼルバイジャンGPまでの4週間でスペアを増強

アルピーヌF1チームの代表を務めるオトマー・サフナウアーによると、チームはアゼルバイジャンGPまでの4週間の休暇を利用してスペアパーツをストックすることを計画していると語る。

オーストラリアGPの最後の再スタートでエステバン・オコンとピエール・ガスリー… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/04/07

3連続表彰台のアストンマーチンは2番手、3番手チーム? チーム代表は「結論を出すのはまだ早い」と未だに慎重姿勢

 アストンマーチンF1は2023年シーズンに高い競争力を発揮しており、開幕戦から第3戦オーストラリアGPまで3連続表彰台を獲得している。しかしチーム側は序列内でのポジションを評価するにはまだ早いと、慎重な姿勢を持ち続けている。 開幕戦バーレーンGPでのフェルナンド・アロンソによるアストンマーチンの表彰台獲得は大きなサプライズとなったが、彼らはコース特性の異なるサウジアラビア、そしてオーストラリアと場所を変えても好調を維持している。 アロンソは3戦連続で3位表彰台を獲得し、現在はランキング3位。予選で…

続きを読む

2023/04/07

「ミック・シューマッハと一緒にやりたかった」とアルファタウリF1代表「父ミハエルが側にいたら100%F1で走っていた」今年の角田裕毅には「満足」

アルファタウリのチーム代表を務めるフランツ・トストが、ミック・シューマッハと一緒に仕事をしたかったと認めた。 ■ミック・シューマッハはF1で走るにふさわしいドライバー 2006年からレッドブルのセカンドチームであるトロロ […]…

続きを読む
広告

2023/04/07

【アルファタウリF1】空力部門を再編成!レッドブル・レーシングとの協力関係を今後さらに「強化」

アルファタウリのチーム代表を務めるフランツ・トストが、世界的エナジー飲料メーカーである『レッドブル』が所有する2つ目のF1チームは現在変化しつつあるところだと語った。 ■パフォーマンス不足に苦しむアルファタウリ レッドブ […]…

続きを読む

2023/04/07

フェラーリF1代表 「レッドブルのコストキャップ違反の制裁は甘すぎた」

スクーデリア・フェラーリのF1チーム代表であるフレデリック・バスールは、昨年レッドブルに課されたコストキャップペナルティは甘すぎたと考えている。

レッドブル・レーシングは2021年にコスト上限を破ったとして有罪となり、チームには700万ドルの罰金と2022年… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/04/07

F1マシンの純血受け継ぐ『メルセデスAMG One』、”スピードの殿堂”モンツァで市販車最速タイムをマーク

 F1へ参戦するメルセデスAMGの威信をかけて開発されたハイパーカー『メルセデスAMG …読み続ける

続きを読む
1 603 604 605 606 607 608 609 610 611 1,511