F1NEWSの記事一覧
2023/04/02
【F1オーストラリアGP】ハースがレース結果に抗議!順位は覆るのか?
F1オーストラリアGPレース後、ハースは暫定リザルトに対して抗議を行った。 ●【2023F1第3戦オーストラリアGP】決勝レースのタイム差、周回数 レース終盤となった54周目、ケビン・マグヌッセン(ハース)が単独でターン […]…
続きを読む2023/04/02
カルロス・サインツ 「人生で見た中で最もアンフェアなペナルティ」
スクーデリア・フェラーリのカルロス・サインツは、F1オーストラリアGPで4位を失ったペナルティは、これまで見た中で最もアンフェアな決定だったと語った。
カルロス・サインツは、残り2周となったレース最後のスタンディング再スタート時に、ターン1でフェルナン… 続きを読む…
続きを読む2023/04/02
マックス・フェルスタッペン 「ハミルトンの1周目の追い抜きはルール違反」
マックス・フェルスタッペンは、F1オーストラリアGPの1周目にルイス・ハミルトンが自分をオーバーテイクしたことに不満を抱いており、ルールが守られていないと述べた。
フェルスタッペンはポールポジションからレースをスタートしたが、最初のコーナーでジョージ… 続きを読む…
続きを読む2023/04/02
出場停止間近のピエール・ガスリー、僚友オコンとの接触で召喚 / F1オーストラリアGP決勝
アルピーヌのチームメイト、エステバン・オコンとの接触事故を受けてF1オーストラリアGPのスチュワードは、ペナルティポイントの累積により出場停止が迫るピエール・ガスリーを召喚した。 ケビン・マグヌッセン(ハース)の単独クラ […]
出場停止間近のピエール・ガスリー、僚友オコンとの接触で召喚 / F1オーストラリアGP決勝byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/04/02
決勝:3度の赤旗リスタートの大混乱の展開でフェルスタッペンが貫禄勝利
2023年のF1世界選手権 第3戦 オーストラリアGPの決勝レースが4月2日(日)にメルボルンのアルバート・パーク・サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝。ルイス・ハミルトン(メルセデス)が2位、フェルナンド・アロンソ(アストンマー… 続きを読む…
続きを読む2023/04/02
類を見ない大混沌と惨事!3度の赤旗経てフェルスタッペン優勝、角田は今季初得点 / F1オーストラリアGP《決勝》結果とダイジェスト
2023年シーズンのFIA-F1世界選手権第3戦オーストラリアGP決勝レースが現地4月2日(日)にアルバート・パーク・サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がポール・トゥ・ウインで通算37勝目を飾っ […]
類を見ない大混沌と惨事!3度の赤旗経てフェルスタッペン優勝、角田は今季初得点 / F1オーストラリアGP《決勝》結果とダイジェストbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/04/02
モルビデリ、スプリント4位に「こういう結果が必要だった!」続く大苦戦についに光明?
MotoGP第2戦アルゼンチンGPのスプリントレースでヤマハのフランコ・モルビデリは4位と上位入賞を達成。苦戦が続いていたこともあり、彼としても嬉しい結果だったという。 モルビデリは2020年に3勝を挙げる活躍を見せていたが、翌年に膝の怪我を負ってしまったことをきっかけに失速。2021年終盤からヤマハファクトリーチームに移籍したが、2022年シーズンを通じて苦戦し続けていた。 今シーズン開幕戦でも良い走りを見せることができていなかったモルビデリ。しかしアルゼンチンGPが始まると一転して好調な滑り出…
続きを読む2023/04/02
フェルスタッペン、赤旗3度の”波乱”のレースを制する。角田裕毅、粘りの10位で今季初ポイント|F1第3戦オーストラリアGP
F1の第3戦オーストラリアGP決勝レースが行なわれた。赤旗が3度出される波乱の展開となったが、ポールポジションのマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝を飾った。 舞台となるアルバートパーク・サーキットは公園の周回路を使った半公道サーキット。2021年のコース改修や4ヵ所DRSゾーンが設定されていることもあって、かなり高速化されている。 今回は週末を通じてかなり天候が不安定だったが、幸い現地時間15時のメルボルン上空には青空が広がった。 予選ではマックス・フェルスタッペン(レッドブル)がポー…
続きを読む2023/04/02
赤旗3回、完走12台。大荒れの一戦をフェルスタッペンが制す。角田裕毅が今季初入賞【決勝レポート/F1第3戦】
4月2日、2023年F1第3戦オーストラリアGPの決勝レースが行われ、3度の赤旗中断と大荒れとなるなか、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が今季2度目のポール・トゥ・ウインで自身通算36勝目を飾った。2位にルイス・ハミルトン(メルセデス)、そして3位にフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)が続いた。角田裕毅(アルファタウリ)は10位でチェッカーを受け、今季初入賞を果たした。
続きを読む2023/04/02
【F1オーストラリアGP順位】大波乱のレースは王者3人が表彰台!角田裕毅は今シーズン初の1ポイント獲得
2023年F1第3戦オーストラリアGP(メルボルン、アルバートパーク・サーキット)が快晴の下で行われた。 ●【2023F1第3戦オーストラリアGP】決勝レースのタイム差、周回数 優勝はポールポジションからスタートしたマッ […]…
続きを読む2023/04/02
赤旗中断3回! 混乱のレースをフェルスタッペン制す。角田裕毅は10位入賞:F1オーストラリアGP決勝速報
2023年F1第3戦オーストラリアGPの決勝レースが、メルボルンのアルバートパーク・サーキットで行なわれた。優勝したのはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)で、今季2勝目となった。 公園の周回路を利用した半公道サーキットのアルバートパークはウォールとの距離が近い箇所が多く波乱が起きがちだが、今回は3度もの赤旗中断があった。1回目は序盤にアレクサンダー・アルボン …読み続ける…
続きを読む2023/04/02
【順位結果】2023年F1第3戦オーストラリアGP決勝
4月2日、2023年F1第3戦オーストラリアGPの決勝がアルバート・パーク・サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝を飾った。2位にはルイス・ハミルトン(メルセデス)、3位にはフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)が入り、角田裕毅(アルファタウリ)は10位入賞を果たしている。
続きを読む2023/04/02
F1オーストラリアGP結果:フェルスタッペン優勝 ハミルトン2位 アロンソ3位
F1オーストラリアGPの結果速報。2023年F1第3戦オーストラリアグランプリの決勝が4月2日(日)にメルボルンのアルバート・パーク・サーキットで行われた。
優勝はレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペン。ポールポジションからの1周目にメルセデスの2… 続きを読む…
続きを読む2023/04/02
2023年 F1オーストラリアGP 決勝:結果・順位
2023年 F1オーストラリアGP 決勝の結果・順位。
2023年のF1世界選手権 第3戦 F1オーストラリアGPの決勝が4月2日(日)にメルボルンのアルバート・パーク・サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)が優勝。ルイス・ハミルトン(… 続きを読む…
続きを読む2023/04/02
【F1オーストラリアGP】3回目のスタートで大混乱!また赤旗!角田裕毅は5番手まで上がったものの4回目のスタートでは11番手・・・サインツに5秒ペナルティで「ノー!頼むよ、頼むよ、頼むよ!」
2023年F1第3戦オーストラリアGP(メルボルン、アルバートパーク・サーキット、58周)が快晴の下でスタートしたが、波乱の展開となっている。 ●【2023F1第3戦オーストラリアGP】決勝レースのタイム差、周回数 レー […]…
続きを読む2023/04/02
【F1オーストラリアGP】58周のレース、56周で赤旗中断!最後は超スプリントバトル!
2023年F1第3戦オーストラリアGP(メルボルン、アルバートパーク・サーキット、58周)が快晴の下でスタートしたが、波乱の展開となっている。 ●【2023F1第3戦オーストラリアGP】決勝レースのタイム差、周回数 レー […]…
続きを読む2023/04/02
角田裕毅、混乱の中ポイント圏内を走行していたが・・・苦しい展開/F1オーストラリアGP
2023年F1第3戦オーストラリアGP(メルボルン、アルバートパーク・サーキット、58周)が快晴の下でスタートしたが、波乱の展開となっている。 ●【2023F1第3戦オーストラリアGP】決勝レースのタイム差、周回数 2台 […]…
続きを読む2023/04/02
メルセデスF1のラッセル、優勝・表彰台が見えていたものの悔しい週末に・・・混乱のレースで序盤リタイア!角田裕毅はポイント獲得なるか?
2023年F1第3戦オーストラリアGP(メルボルン、アルバートパーク・サーキット、58周)が快晴の下でスタートしたが、波乱の展開となっている。 ●【2023F1第3戦オーストラリアGP】決勝レースのタイム差、周回数 ■ラ […]…
続きを読む2023/04/02
【F1オーストラリアGP】8周で赤旗!すでに2台がリタイア!トップのラッセルは不運なポジションダウン・・・混戦の予感
2023年F1第3戦オーストラリアGP(メルボルン、アルバートパーク・サーキット、58周)が快晴の下でスタートしたが、7周を終えた段階で2台がリタイアした。 ●【2023F1第3戦オーストラリアGP】決勝レースのタイム差 […]…
続きを読む2023/04/02
2023年 F1オーストラリアGP 決勝:速報ツイート&Twitch配信
2023年 F1オーストラリアGP 決勝の速報ツイートとTwitch配信。
昨年、アルバート・パーク・サーキットは、トラック全体の再舗装に加え、オーバーテイクの機会を促進し、より速くより競争力のあるレースを目的としたレイアウトを変更。ターン1と6の拡大、ストレー… 続きを読む…
続きを読む2023/04/02
レッドブルF1 「ペレスの問題はエンジンセッティングに起因の可能性」
レッドブル・レーシングは、2023年F1オーストラリアGPの予選で、マックス・フェルスタッペンがポールポジション、セルジオ・ペレスはタイムを出すことができなかった。
ペレスはプラクティスで、ロックやコースオフを繰り返し、苦戦を強いられた。ペレスのマシン… 続きを読む…
続きを読む2023/04/02
メルセデスF1 「フェラーリとアストンマーティンとの戦いになる」
メルセデスF1は、2023年F1オーストラリアGPの予選で、ジョージ・ラッセルが2番手、ルイス・ハミルトンが3番手だった。
メルセデスにとっては、とても良い一日だった。Q1、Q2ではやや出遅れた感があったが、トップ10では両ドライバーが競い合っていた。ハミルトン… 続きを読む…
続きを読む2023/04/02
【スターティンググリッド】2台がピットレーンスタートへ/F1オーストラリアGP
2023年F1第3戦オーストラリアGP(メルボルン、アルバートパーク・サーキット)のスターティンググリッドが発表された。 ●【2023F1第3戦オーストラリアGP】スターティンググリッド ピットレーンスタートになったのは […]…
続きを読む