F1NEWSの記事一覧

2022/12/15

ミック・シューマッハー、フェラーリとの契約を終了。来季メルセデスのリザーブドライバーに就任「彼らのパフォーマンスに貢献するため、全力を尽くす」

 フェラーリとミック・シューマッハーは、今季限りで協力関係を解消することを発表した。その直後にメルセデスもリリースを発表し、来季シューマッハーをリザーブドライバーとして起用することを明らかにした。 シューマッハーは2019年からフェラーリの若手ドライバー・プログラムに参加。FDA(フェラーリ・ドライバー・アカデミー)のドライバーとして、2019年と2020年のFIA …読み続ける…

続きを読む

2022/12/15

ミック・シューマッハ、メルセデスF1の2023年のリザーブドライバーに就任

ミック・シューマッハが、2023年のメルセデスF1のリザーブドライバーに就任することが発表された。

ハースF1チームで2シーズンを戦ったミック・シューマッハだったが、チームは2023年にシューマッハに代えてニコ・ヒュルケンベルグを起用することを決定。

ミッ… 続きを読む…

続きを読む

2022/12/15

ミック・シューマッハ、フェラーリF1の育成ドライバー契約を終了

スクーデリア・フェラーリは、4年間フェラーリ・ドライバー・アカデミーの一員だったミック・シューマッハとの協力関係を延長しないことを相互に決定した。

ミック・シューマッハは、2019年に若手ドライバープログラムを通じてフェラーリファミリーに加わり、FDA… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/12/15

F1オーストラリアGP、2037年までアルバート・バークでの開催契約を延長

F1オーストラリアGPは、2年間の延長を発表。少なくとも2037年までF1カレンダーに残ることになった。

2022年序盤、2035年までメルボルンのアルバート・パーク・サーキットで開催されるF1オーストラリアGPは新たに2035年までの10年契約を結んでいた。

12月15日(… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/12/15

フェラーリの新チーム代表を待ち受ける「期待」と「逆風」

イタリアの名門F1チームであるフェラーリは、2019年からチーム代表を務めていたマッティア・ビノットを更迭し、その後任にフランス出身のフレデリック・バスールを起用することを決定した。 現在はアルファロメオと呼ばれているザ […]…

続きを読む

2022/12/15

角田裕毅、2022年F1シーズンもスタッツではピエール・ガスリーに完敗

アルファタウリF1の角田裕毅は、2年目のF1シーズンでもスタッツに関して言えば、ピエール・ガスリーに完敗だった。

アルファタウリF1の新世代F1マシン『AT03』を競争力が不十分だった。チーム代表のフランツ・トストは、チームが「2歩遅れている」と表現したシー… 続きを読む…

続きを読む

2022/12/15

カルロス・サインツが主張「フェラーリの新F1チーム代表となるバスールには時間が必要」

フェラーリのカルロス・サインツは、2023年からイタリアの名門F1チームの代表を務めることになるフレデリック・バスールがその新しい仕事に慣れるためには「時間」が必要だと考えている。 フェラーリは2019年からチーム代表と […]…

続きを読む
広告

2022/12/15

ヨースト・カピート、アウディ/ザウバーのF1チーム代表就任は既定路線?

ウィリアムズF1チームを退団したヨースト・カピートは、すぐにアルファロメオ – 将来的なアウディ – のチーム代表候補に浮上している。

過去にフォルクスワーゲンで大成功を収めたWRCチームのボスだったヨースト・カピートは、ウィリアムズF1チームで2年間を過ご… 続きを読む…

続きを読む

2022/12/15

レッドブルの”ダブルタイトル”獲得記念グッズが発売中。キャップ、Tシャツ、フーディーがラインアップ

 マックス・フェルスタッペンのF1ドライバーズタイトル獲得、そしてレッドブル・レーシングのF1コンストラクターズタイトル獲得を記念したグッズが登場。ユーロスポーツで販売されている。 2022年のF1は、フェルスタッペンとレッドブルが圧倒的な強さを見せた。フェルスタッペンは年間の最多勝記録を更新する15勝を挙げ、他を寄せ付けない成績で2年連続のチャンピオンを、まだ4レースが残った日本GPの段階で決めて見せた。彼の所属チームであるレッドブルも、セルジオ・ペレスの2勝を加算した17勝を挙げ、2013年以来…

続きを読む
広告

2022/12/15

【レッドブル】風洞時間大幅削減の影響を懸念するニューウェイとフェルスタッペン

2021年と2022年のF1チャンピオンであるマックス・フェルスタッペンと、レッドブルの最高技術責任者であるエイドリアン・ニューウェイが、2023年に風洞テスト時間が大幅に削減されることによる影響は間違いなくあるだろうと […]…

続きを読む

2022/12/15

マクラーレン、F1チーム代表交代も「内部からの昇進なので動揺はない」

マクラーレン・レーシングのCEOであるザク・ブラウンは、新しいF1チームプリンシパルをチーム内から昇進させたことで、チーム外から採用した場合と比較して「動揺はない」と語る。

アンドレアス・ザイドルは、マクラーレンのF1チームプリンシパルとしての役割を放… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/12/15

ブレンボ、2022年のF1世界選手権を含めて600個目のワールドタイトル

ブレンボは、2022年に600個目のワールドタイトル獲得というマイルストーンを達成した。

1975年にスクーデリア・フェラーリのF1マシンへのブレーキ供給を皮切りにモータースポーツで約50年間活躍してきたブレーキサプライヤーのブレンボは、2022年に主要なレース大… 続きを読む…

続きを読む

2022/12/15

F1公認アーケードゲームを楽しめる『F1 Arcade』一号店がロンドンにオープン

 F1は長年、ロンドンでレースを開催するという野望を抱いてきた。イギリスの首都で近い将来にグランプリが開催されることはなさそうだが、セントポール大聖堂のそばに、F1アーケードゲームを楽しめるF1公認の『F1 Arcade』が12月12日に正式にオープンした。

 セントポール大聖堂に隣接するショッピングセンター『1 New Change』内に位置する『F1 Arcade』には、最新技術を駆使したF1シミュレーター60台が置かれ、ファンはレースの興奮を味わえる他、40フィート(約12m)の長さのあるバーでカクテルを飲みながらくつろいだり、さまざまなF1開催地の食べ物を提供するレストランで家族で食事を楽しむこともできる。

続きを読む
広告

2022/12/15

アキュラ、新型LMDh車両ARX-06は「ホンダのF1についての知識から恩恵」

アキュラは、新型LMDh『ARX-06』がハイブリッド化されたパワートレインシステムに関してホンダのF1についての知識から恩恵を受けているとして、それがブレーキング時に「奇妙な音」を立てる理由のひとつだと説明する。

ホンダ・パフォーマンス・デベロップメント… 続きを読む…

続きを読む

2022/12/15

アキュラ、新型LMDh車両ARX-06は「ホンダF1の知識から恩恵」

アキュラは、新型LMDh『ARX-06』がハイブリッド化されたパワートレインシステムに関してホンダのF1についての知識から恩恵を受けているとして、それがブレーキング時に「奇妙な音」を立てる理由のひとつだと説明する。

ホンダ・パフォーマンス・デベロップメント… 続きを読む…

続きを読む

2022/12/15

オット・タナク、再加入M-スポーツ・フォードは「WRCタイトル挑戦の準備が整っている」と打倒トヨタ目指す

 世界ラリー選手権(WRC)の2019年王者であるオット・タナクは、1年間の契約期間を残して2022年シーズン限りでヒョンデを離脱。M-スポーツ・フォードへ移籍することとなった。 2011年にMスポーツからWRCキャリアをスタートさせたタナクとしては、初表彰台(2012年ラリー・サルディニア)や初勝利(2017年ラリー・イタリア)を獲得した思い出の古巣への帰還となる。 既にタナクはM-スポーツの本拠地があるグレイストーク・フォレストを訪れ、テストコースで『プーマ』をドライブさせた。そしてチームが来季…

続きを読む
広告

2022/12/15

F1空力テスト罰則は「足枷」も、ほぼ影響なく克服できる可能性ありとレッドブル

空力テスト削減ペナルティについてレッドブル・レーシングの最高技術責任者(CTO)を務めるエイドリアン・ニューウェイは、マシン開発の「足枷」になると認めつつも、殆ど影響なく克服できる可能性があると指摘する。 コンストラクタ […]
F1空力テスト罰則は「足枷」も、ほぼ影響なく克服できる可能性ありとレッドブルbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2022/12/15

まさにギュンター無双? 初日に続いてトップタイム連発、レースシミュレーションでも速さ見せる|FEテスト2日目

 フォーミュラEの公式プレシーズンテスト2日目、レースシミュレーションも行なわれたこの日も初日に続いてマセラティのマキシミリアン・ギュンターがトップタイムをマークした。 ギュンターはテスト初日と同様、すべてのセッションでファステストラップをマーク。最終的には1分25秒339を記録している。 この日午前の走行は30分間のフリー走行と予選、そして模擬レースと、実際のレース当日のリハーサルのような内容で行なわれた。 ギュンターがテスト初日から見せた速さはこの日も健在。1分26秒178をマークして”フリー走…

続きを読む

2022/12/15

ホンダF1 「2026年以降についてレッドブルと話をする予定はない」

ホンダは、2026年のF1パワーユニットマニュファクチャラーとしてFIA(国際自動車連盟)に登録したが、2026年以降について現在のパートナーであるレッドブルと話をする予定はないと語る。

2021年にF1から撤退したホンダだが、現在もレッドブルの両チームのためにF1… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/12/15

ホンダ、2021年F1パワーユニット「RA621H」初公開…12月27日まで。フェルスタッペン初戴冠で30年ぶりの栄冠

ホンダは東京のHondaウエルカムプラザ青山にて12月27日(火)まで「Motor Sports Champion展」を開催。2021年シーズンのFIA-F1世界選手権ドライバーズチャンピオンを獲得したパワーユニット「R […]
ホンダ、2021年F1パワーユニット「RA621H」初公開…12月27日まで。フェルスタッペン初戴冠で30年ぶりの栄冠byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む
1 878 879 880 881 882 883 884 885 886 1,511