F1NEWSの記事一覧

2022/12/09

ベッテル、フェラーリF1時代の僚友ルクレールには「まるで若い頃の自分を見ているような感じがした」と振り返る

 4度のF1世界チャンピオンであるセバスチャン・ベッテルは、F1キャリアのなかで様々なチームメイトとレースをしてきたが、彼はフェラーリで2年間チームメイトだったシャルル・ルクレールに、若い頃の自分を見たと語っている。

 ベッテルは2019年に初めてルクレールとペアを組み、すぐに協力して仕事をするようになった。しかしながら当時の協力関係において、彼らはそれぞれキャリアのまったく異なる段階にいた。急成長中の才能の持ち主だったルクレールはF1で2年目を迎えていたが、ベッテルはフェラーリで苦難の数シーズンを経ており、キャリアを終えることが頭をよぎり始めていた。

続きを読む

2022/12/09

FIA、メルセデスF1のフロントウイングのセパレーターを正式に禁止

FIA(国際自動車連盟)は、2022年シーズンにメルセデスF1が健闘していたフロントウイングのトリックを正式に禁止にした。

メルセデスF1は、アメリカGPに新しいフロントウィング デザインを導入したが、その挑発的なスロット ギャップ セパレーターの使用はすぐに… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/12/09

2023年F1、新型コロナワクチン接種義務廃止へ…緩和へ舵切り

国際自動車連盟(FIA)は12月7日(水)の世界モータースポーツ評議会(WMSC)の中で、2023年F1シーズンにおける「COVID-19プロトコル」を緩和する方針を示した。新型コロナウイルスワクチンの接種義務は廃止され […]
2023年F1、新型コロナワクチン接種義務廃止へ…緩和へ舵切りbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2022/12/09

レッドブルF1代表 「チームを離れたダニエル・リカルドは愚かだった笑」

レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、ダニエル・リカルドが2018年末がレッドブル・レーシングを離れたのは「愚かな決定」だったと笑った。

ダニエル・リカルドは2014年から2018年までレッドブル・レーシングでレースをしていたが、チーム… 続きを読む…

続きを読む

2022/12/09

終盤戦での進歩で自信を得たアストンマーティンF1。2023年型マシンについて「非常にアグレッシブな開発戦略」を計画

 アストンマーティンF1のテクニカルディレクターであるダン・ファローズは、2022年シーズンから得られた教訓を基に、2023年型マシンについて「非常にアグレッシブな開発戦略」を立てていると述べている。

 アストンマーティンは2022年シーズンのF1コンストラクターズ選手権を7位で終了した。この結果はシーズン序盤の低迷とAMR22のペース不足を反映している。しかしながら、チームの開発プログラムのおかげでゆっくりではあるが確実に、アストンマーティンのマシンはトラクションを増していき、シーズン後半には中団のトップ層として侮れない勢力となった。

続きを読む
広告

2022/12/09

2022年FIA賞授賞式、本日ライブ配信…F1含む今季王者らが集結

モータースポーツのチャンピオン達を称える毎年恒例の国際自動車連盟(FIA)授賞式が12月9日(金)の夜、イタリアのボローニャで開催される。その模様は中央ヨーロッパ時間21時30分、日本時間翌日早朝5時30分よりFaceb […]
2022年FIA賞授賞式、本日ライブ配信…F1含む今季王者らが集結byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む
広告

2022/12/09

オランダGPが25年まで開催延長

 オランダGPの現地主催者とF1運営会社は8日、開催契約を2025年まで2年間延長したと発表した。現行契約は36年ぶりに復活した2021年からの3年間だった。同GPは一般入場者のほとんどが公共交通機関や自転車、徒歩で来場するなど、持続可能性への取り組みが特徴的。来季は2年連続王者のマックス・フェル…

続きを読む

2022/12/09

「スプリント」倍増!!来季6戦

 F1運営会社は7日、昨季から導入している「スプリント」を来季は倍増となる6戦で実施すると、開催地ともども発表した。アゼルバイジャン、ベルギー、カタール、アメリカの4戦で初開催。オーストリアは2年連続、サンパウロ(ブラジル)は3年連続の開催となる。

 スプリントは決勝前日の土曜日に行う約100キ…

続きを読む
広告

2022/12/08

【マクラーレンF1】2023年の開発強化に向けてエンジニア側により多くの予算を分配

マクラーレンのチーム代表を務めるアンドレアス・ザイドルは、チームのF1予算管理に満足しているようだ。 レッドブルは2021年のバジェットキャップ(チーム予算上限)をわずかに超過していたことが明らかとなり、それによるペナル […]…

続きを読む

2022/12/08

ジョージ・ラッセル 「メルセデスF1でハミルトンを倒せば通常ならチャンピオン」

ジョージ・ラッセルはF1ワールドチャンピオンになる準備が整っている。メルセデスF1にとって困難なシーズンに、彼はチャンピオンシップでルイス・ハミルトンを破り、F1勝利を挙げた。

メルセデスF1での最初のシーズンは、ジョージ・ラッセルが望んでいたようには… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/12/08

復活の足掛かりとなるか‏? フェネストラズのシャシーを試した山下健太「想像以上に速くて乗りやすい」|スーパーフォーミュラ合同/ルーキーテスト

 鈴鹿サーキットで行なわれたスーパーフォーミュラの合同/ルーキーテスト。各チームがシーズンオフのテストだからこそできる様々なトライを行ないつつプログラムを進めていたが、その中でKONDO …読み続ける…

続きを読む

2022/12/08

F1オランダGP、契約を2年延長。2025年までザントフォールトでの開催が決定

 12月8日、F1は、オランダGPの開催契約を2年延長したことを発表した。これにより、オランダGPは今後2025年までカレンダーに残ることが決定した。

 F1オランダGPは、1985年を最後に開催を終了していた。しかしオランダ出身のマックス・フェルスタッペンの活躍もあって、2020年から3年間の開催契約を締結。新型コロナウイルスの影響により2020年は中止となったが、2021年にようやくF1カレンダーに復活した。

続きを読む

2022/12/08

フェリペ・ドルゴビッチ 「レッドブルF1加入の可能性も探った」

アストンマーティンF1のリザーブドライバーであるフェリペ・ドルゴビッチは、F2タイトルを獲得した後、レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーであるヘルムート・マルコ博士と会談したことを明らかにした。

ブラジル出身のフェリペ・ドルゴビッチは、2022年… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/12/08

レッドブルのマックス・フェルスタッペン、31歳でのF1引退を視野に

2021年と2022年のF1チャンピオンであるマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が、31歳という若さでF1を引退する可能性があることを示唆した。 ■将来的にWEC参戦を視野に入れるフェルスタッペン 現在25歳のオラ […]…

続きを読む

2022/12/08

マックス・フェルスタッペン 「レースエンジニアとの関係は結婚のようなもの」

2回のF1ワールドチャンピオンであるマックス・フェルスタッペンは、F1レース エンジニアであるジャンピエロ・ランビアーゼとの間のダイナミクスについて打ち明けた。

ジャンピエロ・ランビアーゼは、2016年のF1スペインGPでトロ ロッソからレッドブル・レーシング… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/12/08

トムスからスーパーフォーミュラ合同/ルーキーテストに参加の笹原右京、チームからは最大限の評価。コメント力は「比べようがない」レベル

 鈴鹿サーキットで開催されたスーパーフォーミュラの合同/ルーキーテストで最も注目されたドライバーのひとりが、Kuo VANTELIN TEAM …読み続ける

続きを読む

2022/12/08

ミック・シューマッハのメルセデスF1リザーブ就任はほぼ確実?「彼はチャンスを得るに値する」とチーム代表

2022年シーズン限りでハースのシートを失ってしまったミック・シューマッハだが、これまでの噂では、2023年にはメルセデスのリザーブドライバーを務めることになる可能性が高いと考えられている。 ■メルセデスとはパイプもある […]…

続きを読む
広告

2022/12/08

F1、2023年のスプリントの6回への倍増でF1チームに追加の手当

FIA(国際自動車連盟)は、2023年にF1スプリントレースごとのF1チームのコストキャップで控除可能な費用を2倍にすることを発表したが、事故による損傷の免除を廃止した。

2021年にF1スプリントレースが導入されて以来、F1チームは追加のオントラック走行を補うた… 続きを読む…

続きを読む
1 891 892 893 894 895 896 897 898 899 1,511