F1NEWSの記事一覧

2022/12/07

ダンディライアン6号車に取り付けられていた謎の黒いパーツ……実体はドコモとNTTによる「次世代の通信実験」|SF合同/ルーキーテスト

 鈴鹿サーキットでは12月7日よりスーパーフォーミュラの合同/ルーキーテストが実施されているが、その中で太田格之進が走らせるDANDELION …読み続ける

続きを読む

2022/12/07

レッドブルF1首脳「メルセデスは2023年に優勝争いに戻ってくる」

レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、メルセデスが2023年F1シーズンに優勝争いに戻ってくると予想していると語る。

ターボハイブリッド時代の数年間を支配してきたメルセデスF1チームだが、2022年はレースでの勝利を目指し… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/12/07

ナカジマからSFテスト参加の佐藤蓮、初日は2度クラッシュも山本尚貴にも劣らないセンスに高評価。2年目のシート獲得なるか?

 鈴鹿サーキットで行なわれているスーパーフォーミュラの合同/ルーキーテスト。ホンダ/M-TECエンジン勢は今季とはかなり異なる顔ぶれでテストに臨んでいるが、TCS NAKAJIMA RACINGから参加の佐藤蓮もそのひとりだ。 佐藤は今季、TEAM …読み続ける…

続きを読む

2022/12/07

ナカジマからSFテスト参加の佐藤蓮、初日は2度クラッシュも山本尚貴にも劣らないセンスに高評価。2年目のシート獲得なるか?

 鈴鹿サーキットで行なわれているスーパーフォーミュラの合同/ルーキーテスト。ホンダ/M-TECエンジン勢は今季とはかなり異なる顔ぶれでテストに臨んでいるが、TCS NAKAJIMA RACINGから参加の佐藤蓮もそのひとりだ。 佐藤は今季、TEAM …読み続ける…

続きを読む

2022/12/07

FIA、2023年F1マシンのフロア規定変更は「正しい決定」

FIA(国際自動車連盟)は、ポーパシング対策として2023年にF1のフロア規定を変更することが正しい決定であることに「疑いの余地はない」と考えている。

2022年のF1レギュレーションのオーバーホールとグラウンドエフェクトの復活により、多くのF1チームがプレシー… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/12/07

【2023年F1】ルーキーのピアストリ起用はマクラーレンにとって「リスク」だとハースのボス

ハースF1チーム代表のギュンター・シュタイナーは、2023年にルーキードライバーのオスカー・ピアストリを起用すると決めたマクラーレンは“リスク”を背負うことになると考えている。 ■ベテランのリカルドに替えてルーキーを起用 […]…

続きを読む

2022/12/07

F1を目指す上で、ローソンにとっての最大のライバルは岩佐歩夢なのか「レッドブル・ジュニアの中で、特にライバル視している人はいない」

 スーパーフォーミュラの合同テスト&ルーキードライバーテストに参加するため、来日しているリアム・ローソン。ローソンは数多いるレッドブル・ジュニア・ドライバーのひとりであり、ライバルたちを打ち負かすことができなければ、モータースポーツの最高峰カテゴリーであるF1に辿り着くことはできない。そんな彼に、今季F2で対峙したルーキーの岩佐歩夢について尋ねた。 ローソンは今シーズン、カーリンのマシンを駆ってFIA …読み続ける…

続きを読む

2022/12/07

F1を目指す上で、ローソンにとっての最大のライバルは岩佐歩夢なのか「レッドブル・ジュニアの中で、特にライバル視している人はいない」

 スーパーフォーミュラの合同テスト&ルーキードライバーテストに参加するため、来日しているリアム・ローソン。ローソンは数多いるレッドブル・ジュニア・ドライバーのひとりであり、ライバルたちを打ち負かすことができなければ、モータースポーツの最高峰カテゴリーであるF1に辿り着くことはできない。そんな彼に、今季F2で対峙したルーキーの岩佐歩夢について尋ねた。 ローソンは今シーズン、カーリンのマシンを駆ってFIA …読み続ける…

続きを読む
広告

2022/12/07

F1王者マックス・フェルスタッペン、2023年にむけて減量が必須?

レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、2年連続のF1ワールドチャンピオンであるマックス・フェルスタッペンが冬休み中に数キロ減量しなけれならないと語る。

25歳のマックス・フェルスタッペンは、第19戦F1日本GPでドライバーズタイトルを確… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/12/07

【2023年F1】キャンセルされた中国GPの代替開催候補地は2カ国

ポルトガル自動車連盟の会長を務めるフェルナンド・マシャド・ニ・アルモリムが、開催キャンセルが決定した2023年のF1第4戦中国GPの代替レース開催を目指しているのは自分たちだけではないと認めた。 ■トルコも名乗りをあげて […]…

続きを読む

2022/12/07

アルピーヌF1 「アロンソはシミュレーターの仕事をしなかった」

アルピーヌのCEOであるロータン・ロッシは、フェルナンド・アロンソの振る舞いを批判したエステバン・オコンを支持。実施、アロンソは舞台裏で多くの仕事をすることを望んでいなかったとL’Equipeのインタビューで語った。

フェルナンド・アロンソがアルピーヌから… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/12/07

1年でMotoGP脱落のビンダーはアプリリア転向の「犠牲になった」とRNF。ヤマハとの直接契約が裏目に

 MotoGP2022年シーズン限りでシートを失ったダリン・ビンダー。彼の所属していたRNFのラズラン・ラザリ代表は、アプリリアへマシンを転換する決定の犠牲になったと語っている。 RNFはペトロナス・ヤマハSRTの後継チームとして2022年シーズンに参戦を開始。引き続きヤマハのサテライトチームとしての参戦となり、ライダーにはアンドレア・ドヴィツィオーゾとビンダーを起用した。 ビンダーはMoto3クラスからの飛び級であることもあり、周囲からは心配する声もあった。しかし、実際にはまずまずの速さを示し、1…

続きを読む

2022/12/07

【フェラーリ】新F1チーム代表発表はクリスマス前か?マッティア・ビノット更迭には疑問の声も

いくつかのイタリアのメディアの報道によれば、フェラーリはクリスマスまでにマッティア・ビノットの後任となる新チーム代表を発表する予定にしているようだ。 そうした報道によれば、マラネロに拠点を構えるフェラーリはすでに決定を下 […]…

続きを読む
広告

2022/12/07

元F1王者ニコ・ロズベルグ、チーム代表としてのF1復帰は「明確にノー」

元F1ワールドチャンピオンであるニコ・ロズベルグは、F1チームの代表としてスポーツに復帰するつもりはないと断言する。

長年のライバルであるチームメイトのルイス・ハミルトンを倒して2016年にF1ワールドチャンピオンを獲得したニコ・ロズベルグは、31歳という… 続きを読む…

続きを読む

2022/12/07

スーパーフォーミュラ合同/ルーキーテストが開幕。計4時間で赤旗7回……総合トップは山本、ルーキー最上位はローソン

 12月7日、鈴鹿サーキットでスーパーフォーミュラの合同/ルーキーテストがスタートした。初日のトップタイムは山本尚貴(TCS NAKAJIMA …読み続ける

続きを読む

2022/12/07

山本尚貴がトップタイム、SF走行初日のローソンが9番手|スーパーフォーミュラ合同/ルーキーテスト:1日目午後タイム結果

【スーパーフォーミュラ合同テスト/ルーキーテスト:1日目午後タイム結果】1. 山本尚貴(TCS NAKAJIMA RACING)1’35.6132. 山下健太(KONDO RACING)1’35.6643. 平川亮(TEAM IMPUL)1’35.7734. 坪井翔(INGING MOTORSPORT)1’35.8665. 小林可夢偉(KCMG)1’35.9886. 大津弘樹(DANDELION RACING)1’36.2007. 宮田莉朋(Kuo VANTELIN TEAM …読み続ける…

続きを読む
広告

2022/12/07

F1ハンガリーGP主催者、サーキット施設の一部改修を発表。2023年の日曜のチケットはすでに完売

 ハンガロリンク・サーキットは、「戦略的開発プログラム」を立ち上げ、2023年のレースに向けて施設の一部を改良すると発表した。

 ブダペストで行われる真夏のF1ハンガリーGPの主催者は、2023年のレースのチケット10万枚が記録的な速さで完売したことを明らかにした。それでも金曜日と土曜日の走行については座席はまだ残っているという。

続きを読む

2022/12/07

イタリアの伝統ブランド・マセラティ、フォーミュラE参戦に向け新マシンを公開。コーポレートカラーの青まとう

 2022年1月に、フォーミュラE参戦を発表したマセラティ。来年1月から開幕する2022-2023シーズンからいよいよ挑戦が始まるが、それに先駆けてマシンカラーリングが発表された。 イタリアの伝統的な自動車ブランドであるマセラティは、FCA(フィアット・クライスラー・オートモビルズ)の一員であったが、FCAがグループPSAと合併したことにより、現在はステランティスの傘下となっている。同グループ内のブランドとしては、既にDSがフォーミュラEに参戦しているが、マセラティもこれに続く形となっている。 なお…

続きを読む

2022/12/07

レッドブルF1首脳 「ミック・シューマッハはそもそも構想外」

レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、ミック・シューマッハが2023年のレッドブル・レーシングのリザーブドライバーとして考慮されることはなかったと主張している。

困難な2シーズン過ごした後、ハースF1チームのレースシー… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/12/07

レッドブルF1、新しい風洞は必要とせず?「F1のCFD技術のベンチマーク」

レッドブル・レーシングは、新しい風洞に取り組んでいるが、それはチームのポジションを強化するだけだ。Auto Motor und Sportは、メルセデスがライバルであるレッドブルが有しているかなりの強みを特定したと報告している。

故ディートリッヒ・マテシッツの要請… 続きを読む…

続きを読む
1 894 895 896 897 898 899 900 901 902 1,511