F1NEWSの記事一覧

2022/12/06

アルピーヌF1 「ピエール・ガスリーにチームを次のレべルに導いてほしい」

アルピーヌのCEOであるローラン・ロッシは、ピエール・ガスリーがチームをF1で「次のレベル」に引き上げることができると信じている。

フランス人のピエール・ガスリーは、アストンマーティンに移籍する2回のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソ… 続きを読む…

続きを読む

2022/12/06

FIMの年間表彰式『FIM Awards』で二輪チャンピオンが集結。昨年引退のバレンティーノ・ロッシには会長から特別賞も

 12月4日、イタリア・リミニでFIM(国際モーターサイクリズム連盟)が年間表彰式『FIM …読み続ける

続きを読む

2022/12/06

マグヌッセンがロレンツォ・バンディーニ賞を受賞。急遽F1復帰を果たし開幕戦5位入賞、ブラジルでは初ポール獲得の活躍

 ハースF1チームのドライバーであるケビン・マグヌッセンは、ファエンツァで、シーズンを通して優れた仕事をしたドライバーやチームに与えられる栄えあるロレンツォ・バンディーニ賞を受賞した。この賞は、1967年のモナコGPでの事故が原因で命を落としたフェラーリの伝説的ドライバーのバンディーニの名を冠したものだ。

 2020年シーズンの終了をもってF1のグリッドを離れることを余儀なくされたマグヌッセンは、アメリカに渡り新たなキャリアの一歩を踏み出していたところだった。だが、2022年シーズン直前にハースF1チームのギュンター・シュタイナー代表から声が掛かり、F1に復帰した。

続きを読む
広告

2022/12/06

佐藤琢磨主宰のキッズカート・アカデミー開催。子どもとは思えぬ超絶バトルのレースで、わずか0.076秒差の決着……佐藤琢磨も感銘「素晴らしいレース」

 インディカー・シリーズに参戦中であり、ホンダ・レーシング・スクールのプリンシパルも務める佐藤琢磨が主宰する「グリコ× with you Japan TAKUMA KIDS KART …読み続ける

続きを読む

2022/12/06

マクラーレンF1 「新型コロナでインフラの拡張が計画より18か月の遅れ」

マクラーレンF1のテクニカルディレクターを務めるジェームス・キーは、新型コロナウイルスのパンデミックによってチームは開発曲線から18か月遅れていると語る。

ジェームス・キーとチームプリンシパルのアンドレアス・ザイドルは、ホンダとの不運なエンジンパー… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/12/06

「彼の仕事のおかげで、F1の将来に向けた強力な基盤ができた」F1チーム代表らが引退するロス・ブラウンに感謝

 ピットレーンのあちこちにいるF1の重鎮たちが、現代のF1の象徴とも言うべきロス・ブラウンに賛辞を送っている。ブラウンは46年を過ごしたF1を去る準備をしているのだ。

 ブラウンは、F1のモータースポーツ担当マネージングディレクターの職を退く。「この数年間に自分がやってきたことのすべてを愛してきた」とブラウンは語り、「今が引退するのに適切な時期だ」としている。

続きを読む

2022/12/06

ハースF1チーム代表 「フェラーリの2023年型F1エンジンは核爆弾級」

ハースF1チームの代表を務めるギュンター・シュタイナーは、2023年シーズンのF1パワーユニットに関して、フェラーリのF1チーム代表であるマッティア・ビノットとポジティブな話し合いを行っていることを明らかにした。

フェラーリは、2021年に今シーズンのF1エン… 続きを読む…

続きを読む

2022/12/06

ルーク・ブラウニング、2022年 BRDC Young Driver of the Yearを受賞

ルーク・ブラウニングが、2022年 Aston Martin Autosport BRDC Young Driver of the Yearを受賞しました。

GP3チャンピオンである20歳の英国出身のブラウニングは、賞金として20万ポンド、アストンマーティンのF1マシンでのテスト、BRDC((ブリティッシュ・レー… 続きを読む…

続きを読む
広告

2022/12/06

フェラーリ、2023年のパワーユニットは“爆弾”クラスの強力さ? ハースF1代表が情報示唆

 フェラーリ製のパワーユニット(PU)を使用するハースF1だが、2023年型のPUは大きく進歩したことを示唆している。 今シーズン、フェラーリはPUを大きく進化させてきた。前任のチーム代表であるマッティア・ビノットも、これまでにない大きな進歩だと胸を張っていたほどだ。彼は今夏、次のように語っていた。「PUに関して、我々は大きな目標を設定していた」「そして2022年に向けたPU開発においては、過去25年以上にわたって(フェラーリのファクトリーがある)マラネロでは見たことが無いほどの開発能力を目の当たり…

続きを読む

2022/12/06

レッドブルF1代表クリスチャン・ホーナー、フェラーリ移籍の可能性を一蹴

レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、マッティア・ビノットの後任としてフェラーリでF1チーム代表を務めることに興味がないと語る。

フェラーリは先週、12月31日付けでF1チーム代表を務めたマッティア・ビノットの辞表を受理したことを発… 続きを読む…

続きを読む
広告
広告

2022/12/06

「F1はDRSの使用を減らすことを恐れてはならない」とロス・ブラウン

F1は、2023年からあまりに“儀式的”なオーバーテイクになることを止めるためにDRSのアドバンテージを弱めることを恐れてはならないとF1のマネージングディレクターを務めるロス・ブラウンは語る。

F1の責任者たちは、グラウンドエフェクトカーへと生まれ変わった新… 続きを読む…

続きを読む

2022/12/06

レッドブルF1代表ホーナー、ビノット後任の噂に口を開く…フェラーリ離脱に「さほど」驚かず

自身がマッティア・ビノットの後任としてスクーデリア・フェラーリのチーム代表に就任する可能性があるとの憶測についてレッドブル・レーシングのクリスチャン・ホーナー代表が口を開いた。 今季チャンピオンシップ争いでレッドブルに敗 […]
レッドブルF1代表ホーナー、ビノット後任の噂に口を開く…フェラーリ離脱に「さほど」驚かずbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2022/12/06

FIM Awards

さらに写真を見る

続きを読む
広告

2022/12/06

2023年F1中国GPの代替レースの座を狙い、ポルトガルが交渉中

 2023年F1中国GPの代替レースとして、ポルトガルGPが有力候補に浮上した。F1は12月2日、プロモーターおよび地元当局と対話をした結果、COVID-19の影響により2023年の中国GPが開催されないことが決まったと発表した。

 その際にF1は、「2023年カレンダーの枠に入る代替グランプリの選択肢を検討中であり、追って最新情報を提供する」と述べた。

続きを読む

2022/12/06

MotoGP撤退のスズキ、日本向けレース情報サイトやSNSは閉鎖せず。グローバル版は12月末で各種SNSなども閉鎖予定

 スズキは2022年12月末でグローバル版のレース情報ウェブサイトである“www.suzuki-racing.com”などのウェブサイトを閉鎖すると発表しているが、日本版のサイトは維持されるという。 1日に行われた発表では、上記サイトを筆頭にYouTubeチャンネルやFacebookページ、レースチームのSNSなども合わせて12月末で閉鎖となるとされていた。 こうした動きに対してはファンからも残念がる声が上がっていたが、少なくとも日本国内向けのレース情報サイトとSNSは今後も維持される予定だという。…

続きを読む
広告

2022/12/06

ジョージ・ラッセル、メルセデスF1の2023年マシン『W14』用にシート合わせ

メルセデスF1のジョージ・ラッセルは、2023年シーズンに向けての作業を開始。ファクトリーで『W14』のためのシート合わせを行った。

メルセデスF1チームに移籍した初年度は、ジョージ・ラッセルにとっても厳しいシーズンとなった。シーズン序盤からW13のポーパシ… 続きを読む…

続きを読む

2022/12/06

ペレスが苦労したのは、今季新投入の18インチタイヤのせい? ホーナー代表「少しのセッティング変化がタイヤに劇的な影響を及ぼす」

 レッドブルのセルジオ・ペレスは、2022年シーズンに2勝を挙げたものの、チームメイトであるマックス・フェルスタッペンが15勝を挙げチャンピオンに輝いたことと比べると、大きく差をつけられる結果となった。これについて同チームの代表であるクリスチャン・ホーナーは、今季新たに投入された18インチタイヤの”僅かな差”が影響している可能性があると語る。 ペレスは今季モナコとシンガポールの市街地レース2戦で勝利した。しかしシーズンを通してタイヤに苦労。18インチタイヤがその原因だと語った。「レースでのタイヤのマ…

続きを読む

2022/12/06

ペレスが苦労したのは、今季新投入の18インチタイヤのせい? ホーナー代表「少しのセッティング変化がタイヤに劇的な影響を及ぼす」

 レッドブルのセルジオ・ペレスは、2022年シーズンに2勝を挙げたものの、チームメイトであるマックス・フェルスタッペンが15勝を挙げチャンピオンに輝いたことと比べると、大きく差をつけられる結果となった。これについて同チームの代表であるクリスチャン・ホーナーは、今季新たに投入された18インチタイヤの”僅かな差”が影響している可能性があると語る。 ペレスは今季モナコとシンガポールの市街地レース2戦で勝利した。しかしシーズンを通してタイヤに苦労。18インチタイヤがその原因だと語った。「レースでのタイヤのマ…

続きを読む
広告

2022/12/06

リカルド、同胞のF1ルーキーであるピアストリにアドバイス「ドライブするだけ。自分へのハードルをあげすぎないように」

 ダニエル・リカルドはマクラーレンF1チームを去って、同胞で高い評価を受けている若手のオスカー・ピアストリにシートを譲った。ベテランであるリカルドは、F1のルーキーに対していくつかアドバイスがあるという。

 ピアストリがマクラーレンに加入するのに先立って、2023年のF1昇格に向けて彼を育成し導いてきたアルピーヌとの批判を伴う決別があった。最終的にマクラーレンへの移籍が確定し、ピアストリは現在積極的にF1初シーズンに向けて準備をしている。

続きを読む
1 897 898 899 900 901 902 903 904 905 1,511