F1NEWSの記事一覧

2023/02/03

【F1】フォード2026年から復帰 ドメニカリCEO「素晴らしいニュース」2004年ジャガー以来22年ぶり

 米自動車メーカー「フォードモーター」は3日、2026年からのF1復帰を正式に発表した。ジャガーブランドで戦った2004年以来、22年ぶりの復帰となる。同社のビル・フォード会長は「フォードのモータースポーツ史において、スリリングな新しい章の始まりだ」と力強いコメントを発表した。

 F1運営会社の…

続きを読む

2023/02/03

フォード、2026年F1参戦を発表!史上3番目に成功したエンジンメーカーが最高峰に復帰

フォードが2004年以来、22年ぶりにFIA-F1世界選手権に復帰する事が正式発表された。詳細は伏せられており不明だが、間もなく行われるレッドブル・レーシングのシーズンローンチでエンジン契約が明らかにされるものと見られる […]
フォード、2026年F1参戦を発表!史上3番目に成功したエンジンメーカーが最高峰に復帰byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2023/02/03

フォード、2026年のF1復帰を正式発表。F1史上3番目に成功したエンジンメーカーがカムバック

 2月3日、アメリカの自動車メーカー『フォード』が2026年のF1復帰を正式発表した。コンストラクターズチャンピオンシップ10回、ドライバーズチャンピオンシップ13回と、F1史上3番目に成功したエンジンメーカーがF1に帰ってくる。

続きを読む
広告

2023/02/03

【F1】フォードがF1復帰!ドメニカリCEOも興奮「F1でフォードのロゴが走るのが待ち遠しい」

アメリカの自動車大手フォードが、2026年に導入される新しいエンジンレギュレーションの元でF1にカムバックする意向をF1公式サイトが明らかにした。フォードも公式サイトで正式に発表している。 ■ドメニカリCEO「F1でフォ […]…

続きを読む

2023/02/03

ライブ配信|バサースト12時間決勝レース

Watch all the action of the 2023 Bathurst 12 Hour race at Mount Panorama Circuit.

続きを読む

2023/02/03

ライブ配信|バサースト12時間予選

Watch all the action of the 2023 Bathurst 12 Hour qualifying session at Mount Panorama Circuit.

続きを読む
広告

2023/02/03

【速報】フォードがF1復帰と正式発表!2026年シーズンから参戦!

アメリカの自動車大手フォードが、2026年に導入される新しいエンジンレギュレーションの元でF1にカムバックする意向をF1公式サイトが明らかにした。フォードも公式サイトで正式に発表している。 ●【一覧】2023年F1新車発 […]…

続きを読む

2023/02/03

フォード、2026年のF1復帰を正式発表

フォードは、ニューヨークでのレッドブルの発表会に先立ち、2026年にF1に復帰することを正式に発表した。

2004年シーズンの終わりにF1から撤退し、ジャガーの事業とコスワースエンジンのバッジを撤去したフォードは金曜日、2026年に始まる新しいF1エンジン時代に… 続きを読む…

続きを読む

2023/02/03

【動画】 レッドブル・レーシング 2023年F1マシン RB19 発表会

レッドブル・レーシングは、2023年F1マシン『RB19』の発表会を公式Youtubeチャンネルで配信した。

2月3日(金)にアメリカ・ニューヨークでレッドブル・レーシングは2023年F1マシン『RB19』の新車発表会を開催。2023年のF1世界選手権で採用する新しいカラーリング… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/02/03

【ライブ配信】 レッドブル・レーシング 2023年F1マシン RB19 発表会

レッドブル・レーシングは、2023年F1マシン『RB19』の発表会を公式Youtubeチャンネルで2月3日(金)の日本時間23時からライブ配信する。

2月3日(金)にアメリカ・ニューヨークでレッドブル・レーシングは2023年F1マシン『RB19』の新車発表会を開催。新しいカラー… 続きを読む…

続きを読む

2023/02/03

FIA、正式にF1新規参入チームの募集を開始

 国際自動車連盟(FIA)は2日、F1参入を希望するチームの募集を正式にスタートした。早ければ2025年シーズンから参戦を認める。申請期限は4月末。技術力、資金力、過去のレース経験など、さまざまな点から厳密に審査し、6月末までに結論を出す予定。F1運営会社が基準や条件を付け加える可能性もあるという…

続きを読む
広告

2023/02/03

ハミルトン 「F1で以前に成功を収めていた時期は何か物足りなかった」

ルイス・ハミルトンは、以前F1で成功を収めた時期には「何か物足りない」と感じていたことを認める。

7度のF1ワールドチャンピオンに輝いたルイス・ハミルトンは近年、自身のプラットフォームを利用してさまざまな問題について発言することで知られるようになり、… 続きを読む…

続きを読む

2023/02/03

ヨースト・カピート、ウィリアムズF1のチーム代表辞任の経緯を激白

元ウィリアムズ・レーシングのF1チーム代表であるヨースト・カーピトがF1-insider.comの独占インタビューに応じ、レーシングチームからの退団、後継者などについて語った。

昨年12月、ウィリアムズ・レーシングは、CEOでありF1チーム代表のヨースト・カピートとテ… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/02/03

F1アカデミー:ARTグランプリがレナ・ビューラーの起用を発表

レナ・ビューラーは、2023年シーズンに女性ドライバーのための新カテゴリー『F1アカデミー(F1 Academy)』にARTグランプリから参戦することが発表された。同シリーズに参戦することが決定した最初のドライバーとなった。

25歳のスイス出身のレナ・ビューラーは、… 続きを読む…

続きを読む

2023/02/03

ザウバー/アルファロメオの新CEOにボッタス感銘「明確な方向性とヴィジョンがある」

 ザウバーは今年から、グループのCEOに昨年までマクラーレンF1のチーム代表を務めていたアンドレアス・ザイドルを就任させた。このザイドル新CEOについて、アルファロメオF1のドライバーであるバルテリ・ボッタスは高く評価している。 現在アルファロメオとしてF1に参戦しているザウバー。昨年まではフレデリック・バスールがチーム代表兼CEOを務めてきたが、彼フェラーリへ移籍したことで、ザイドルが新CEOに就任。アレッサンドロ・アルンニ・ブラビがチーム代表を務めることになった。既に発表済みの2026年からのア…

続きを読む

2023/02/03

前ウィリアムズF1チーム代表のカピート「私がやったのは基盤づくり」

2022年まで2シーズンにわたってチームCEOとしてウィリアムズを率いてきたヨースト・カピートが、この仕事は「非常に疲れる」ものだったと認めた。 ■最初から2年か3年のつもりだった かつてWEC(世界ラリー選手権)でフォ […]…

続きを読む
広告

2023/02/03

レッドブルF1代表 「予算上限違反の制裁はRB19の開発にすでに影響」

レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、昨年末にチームに課せられたコストキャップ違反ペナルティが、2023年F1マシン『RB19』の開発にすでに影響を及ぼしていると語る。

レッドブル・レーシングは2021年にF1の予算1億4,500万ド… 続きを読む…

続きを読む

2023/02/03

【ハースF1】徐々にフェラーリからの「独立」を視野に

現在唯一のアメリカンF1チームであるハースは、数年以内に技術パートナーであるフェラーリに依存する割合を大きく減らしていきたいと考えているようだ。 ■フェラーリに多くを負っているハース 小規模F1チームとして知られるハース […]…

続きを読む
広告

2023/02/03

ハースF1チーム、2023年F1マシン『VF-23』のエンジンを初始動

ハースF1チームは、2023年F1マシン『VF-23』のエンジンを初始動。そのサウンドを公開した。

ハースF1チームは、2月1日(火)に全チームに先駆けて2023年F1マシン『VF-23』のカラーリングを発表。白基調から白と赤のアクセントを加えた黒基調に変更となった。 続きを読む…

続きを読む

2023/02/03

謎のアジア女性…ロバート・クビサ、Facebookが乗っ取り被害に

ロバート・クビサの公式Facebookページが第三者に乗っ取られた。プロフィール画像はアジア系女性のものに差し替えられ、ストリームにはクビサとは無関係の不可解な動画が並ぶ。 2021年10月14日を最後に更新が滞っていた […]
謎のアジア女性…ロバート・クビサ、Facebookが乗っ取り被害にbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む
広告

2023/02/03

ライブ配信|2023年レッドブル・レーシング、ニューマシン発表会

レッドブル・レーシングは日本時間2月3日23時から、2023年を戦うニューマシン『RB19』を発表する。
Follow @MotorsportJP
関連ニュース:

2022年のデータから予想する新シーズン:レッドブル、今季は楽な戦いにならない? 上昇の兆し見せるフェラーリ&メルセデスにどう対峙するか?
F1・ザ・ルーツ:2022年圧倒的な強さでF1を制圧。レッドブルの原点は、伝説のドライバーが立ち上げたあのチーム
レッドブルは”最も危険”! ウェーバー、古巣は「空力開発ペナルティも苦にしない」と予…

続きを読む
1 790 791 792 793 794 795 796 797 798 1,511