F1NEWSの記事一覧
2023/02/03
ミニチュア版なら”一生モノ”。マーカス・エリクソン、インディ500勝者の証「ベイビー・ボルグ」を受け取る
チップ・ガナッシ・レーシングのマーカス・エリクソンは、2022年に行なわれた第106回インディ500でパトリシオ・オワード(アロー・マクラーレンSP)を抑え込み初制覇。エリクソンは200周のレースで平均175.428mph(282kph)を記録し、310万ドル(約4億円)を手にした。スウェーデン人としては、ケニー・ブラック以来23年ぶりふたり目の勝者となった。 チームにとっても10年ぶり5度目のインディ500制覇。2023年の2月2日には、エリクソンとチームオーナーのチップ・ガナッシに、”ベイビー…
続きを読む2023/02/03
F1チームの戦略をAI(人工知能)が担う時代は到来するのか?
F1チームの戦略をAI(人工知能)が担う時代が到来するのか? ChatGPT の発売以来のバイラルな成功により、人工知能に関する関心が高まっている。
多くの産業が、今後数年間にAI技術の進歩がもたらす影響について、その活用方法と人間の代わりになる可能性の両面… 続きを読む…
続きを読む2023/02/03
FIA、F1参戦に必要な申請手続きを正式に開始。新チームを財務・技術分析、持続可能性などに基づいて評価へ
FIAは、F1への参戦を希望するチームが申請を行えるよう、新たな手続きを正式に開始した。
今年の初め、FIA会長のモハメド・ビン・スライエムは、F1世界選手権への参入を目指す新チーム候補を割り出すため、FIAが“関心表明プロセス”(F1参入プロセス)の立ち上げを検討していることを明らかにした。
続きを読む2023/02/03
【レッドブル】2023年型F1マシンとともにフォードとの提携を正式発表か?
レッドブルは3 日(金)にニューヨークで2023年型F1マシンのカラーリングを発表することになっているが、そこでフォードとの提携も正式に発表される可能性が高いようだ。 かつてF1においてエンジンサプライヤーとして大きな実 […]…
続きを読む2023/02/03
ゲルハルト・ベルガー 「ザウバーはBMWのメンタリティを取り入れなかった」
元F1ドライバーのゲルハルト・ベルガーは、ザウバーF1チームがアウディの支援を受けて成功するのに“十分に優れている”ことを期待している。
今週初め、フォルクスワーゲン傘下のドイツ自動車メーカーであるアウディは、現在アルファロメオとして知られているザウ… 続きを読む…
続きを読む2023/02/03
アルファタウリF1 「ガスリーはすぐにアルピーヌで主導的な役割を担う」
スクーデリア・アルファタウリの開発責任者であるジョナサン・エドルズは、ピエール・ガスリーがアルピーヌF1チームに統合される際に何らかの問題に直面することはないと考えている。The Raceの取材に応じたエドルズは、元ドライバーが新チームですぐに主役の座を獲… 続きを読む…
続きを読む2023/02/03
アロンソがアストンマーティンF1のファクトリーを初訪問「みんなエネルギーに満ち溢れていた」
フェルナンド・アロンソが初めてアストンマーティンF1のファクトリーを訪れたときの模様が、チームの公式YouTubeチャンネルおよびSNSに公開された。
アルピーヌでの2シーズンを経て、アロンソは2023年新たにアストンマーティンに加入した。2022年シーズン終了後にアブダビのヤス・マリーナ・サーキットで行われたタイヤテストからチームに合流したアロンソは、このたびシルバーストンに位置するアストンマーティンF1のファクトリーに初めて姿を表した。
続きを読む2023/02/03
佐藤万璃音、2023年はユナイテッド・オートスポーツからELMSに参戦
佐藤万璃音は、2023年にスポーツカーレースに転向し、ユナイテッド・オートスポーツからヨーロッパ・ル・マン・シリーズ(ELMS)に参戦する。
過去3シーズンをFIA-F2で過ごした佐藤万璃音は、イギリス人コンビのオリバー・ジャービスとフィル・ハンソンとともに、… 続きを読む…
続きを読む2023/02/03
佐藤万璃音、2023年はユナイテッド・オートスポーツからELMSに参戦
佐藤万璃音は、2023年にスポーツカーレースに転向し、ユナイテッド・オートスポーツからヨーロッパ・ル・マン・シリーズ(ELMS)に参戦する。
過去3シーズンをFIA-F2で過ごした佐藤万璃音は、イギリス人コンビのオリバー・ジャービスとフィル・ハンソンとともに、… 続きを読む…
続きを読む2023/02/03
ただのステッカーじゃありません! ル・マン仕様NASCARカップカー、ヘッドライトを初搭載。性能はGT3より上?
”未来へ向けたテクノロジー”のため主催のACOがル・マン24時間レースに設置している「ガレージ56」からシボレー『カマロZV1』NASCARカップカーを走らせるヘンドリック・モータースポーツ(HMS)とNASCAR、シボレー、グッドイヤーの共同チームは、2024年のIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権から投入されるシボレー『コルベット …読み続ける…
続きを読む2023/02/03
フレデリック・バスール 「フェラーリF1の文化はルノーやザウバーと類似」
フレデリック・バスールは、1月の初めにスクーデリア・フェラーリに加入。フェラーリF1の文化はルノーとアルファロメオでの彼の以前の役割に似ていると考えている。
フランス人のフレデリック・バスールは 2016年にルノーに入社し、その後ザウバーに移籍し、チー… 続きを読む…
続きを読む2023/02/03
F1ラスベガスGP、2032年まで契約延長を計画との噂
F1は、今後10年間にわたってF1ラスベガスGPを開催することを計画しているとFox5vegas.comが報じている。両当事者間の現在の契約は、2025シーズンの終わりまでの3年契約となっている。
今シーズンのF1カレンダーで、F1は1982年以来ラスベガスに戻る。F1はラスベガ… 続きを読む…
続きを読む2023/02/03
ホンダ、次世代燃料電池システムで水素事業を拡大
ホンダは、カーボンニュートラル社会の実現に向け、製品の電動化の促進のみならず、エネルギーキャリアとしての水素の活用拡大にも積極的に取り組み、水素事業の拡大を目指す。
水素事業のコアとなる燃料電池システムのさらなる進化に取り組み、GMと共同開発して… 続きを読む…
続きを読む2023/02/03
ルノーF1の初優勝を記録した元F1ドライバー、ジャン-ピエール・ジャブイーユが80歳で死去
ルノーF1に初のグランプリ優勝をもたらしたフランス人F1ドライバーのジャン-ピエール・ジャブイーユが、80歳で死去した。
2度のF1優勝経験者であるジャブイーユは、5年間のキャリアを通して49回のグランプリに出場。1975年にポール・リカールで開催されたフランスGPで、1回限りのエントリーでティレルからF1デビューを果たした。
続きを読む2023/02/03
マクラーレンF1 「ランド・ノリスの才能はフェルナンド・アロンソに匹敵」
マクラーレン・レーシングのCEOであるザク・ブラウンは、ランド・ノリスが2度のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソに匹敵するほどの天賦の才能を持つ『フランチャイズ(看板)』ドライバーだと考えている。
ザク・ブラウン、チームメイトのオス… 続きを読む…
続きを読む2023/02/03
レッドブルF1、2023年マシン RB19の発表会を日本語実況付でライブ配信
レッドブル・レーシングは、2023年F1マシン『RB19』の発表会を日本語実況付きでライブ配信する。
チャンピオンチームであるレッドブル・レーシングは、2月3日(金)にアメリカのニューヨークで2023年F1マシン『RB19』の発表会を開催する。 続きを読む…
続きを読む2023/02/03
ルノーにF1初勝利をもたらしたジャン=ピエール・ジャブイーユが死去
ルノーにF1初勝利をもたらした2度のグランプリウィナー、ジャン=ピエール・ジャブイーユが80歳で死去した。
フランス人のジャン=ピエール・ジャブイーユは、1974年にウィリアムズでF1キャリアをスタートさせ、サーティース、ティレル、そして前述のルノーを経て… 続きを読む…
続きを読む2023/02/03
佐藤万璃音、2023年欧州ル・マン・シリーズに参戦…強豪ユナイテッド・オートスポーツから
神奈川県横浜市出身のレーシングドライバー、佐藤万璃音(23歳)がユナイテッド・オートスポーツから2023年のヨーロピアン・ル・マン・シリーズ(ELMS )に参戦する事が2月2日に発表された。 3シーズンに渡るFIA-F2 […]
佐藤万璃音、2023年欧州ル・マン・シリーズに参戦…強豪ユナイテッド・オートスポーツからbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/02/03
2022年のデータから予想する新シーズン:レッドブル、今季は楽な戦いにならない? 上昇の兆し見せるフェラーリ&メルセデスにどう対峙するか?
レッドブルのニューマシンRB19が、2月3日に発表される。おそらくこの発表会で披露されるマシンはRB19の最終仕様ではなく、シェイクダウン、そしてバーレーンでの合同テストに持ち込まれるマシンは、おそらく大きくその姿を変えてくることだろう。 昨年は圧倒的な強さを発揮し、シーズン17勝を挙げたレッドブル。しかし今季はそう簡単には行かないかもしれない。彼らのライバルが力を発揮してくるだろうと想像できるからだ。昨年のパフォーマンスを分析していくと、このことが読み取れる。2022年F1 …読み続ける…
続きを読む2023/02/03
本日22時半!レッドブル「RB19」発表会を生配信する3つのチャンネル、あなたはどこで見る?
2月3日(金)にアメリカ・ニューヨークで開催されるレッドブル・レーシングの”ローンチイベント”は3つのオンライン・チャンネルで無料生配信される。 日本語実況解説付きとなるレッドブルTVおよびTikTokでの配信に加え、ダ […]
本日22時半!レッドブル「RB19」発表会を生配信する3つのチャンネル、あなたはどこで見る?byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
…
2023/02/03
ミック・シューマッハ、メルセデスF1でのテスト走行の予定はなし
メルセデスF1は、2023年のリザーブドライバーを務めるミック・シューマッハにF1マシンのステアリングを握らせる予定はない。
今週、ミック・シューマッハは、メルセデスF1チームだけでなく、メルセデスのF1パワーユニットを搭載するマクラーレンのリザーブドライ… 続きを読む…
続きを読む