F1NEWSの記事一覧

2023/01/17

SUPER GT、スパークとモデルカーの独占製作販売ライセンス契約を締結

SUPER GTは、「Spark(スパーク)」ブランドで知られるモデルカーメーカーのMINIMAX Import & Export及び同社の正規輸入代理店であるSPARK JAPANと「1/43スケール SUPER GTモデルカー」における独占製作販売のライセンス契約を締結。今回の刑や機により、Sparkは202… 続きを読む…

続きを読む

2023/01/17

ローガン・サージェント 「国籍ではなく実力で勝ち取ったF1シート」

ウィリアムズF1のローガン・サージェントは、国籍ではなく実力でシートを勝ち取ったと自負しており、久しぶりのアメリカ人F1ドライバーであるというプレッシャーは感じていないと語る。

昨年、ローガン・サージェントは、FIA F2での最初のフルシーズンでタイトル… 続きを読む…

続きを読む

2023/01/17

MotoGP:モンスターエナジー ヤマハ MotoGPが2023年の新カラーを発表

モンスターエナジー ヤマハ MotoGP チームは、ヤマハのネットワーク内で世界最大のディーラー ミーティングであるヤマハ インドネシア モーター マニュファクチャリングの 2023 年「3S ディーラー ミーティング」で、新しいカラーリングを発表した。

ヤマハは、レ… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/01/17

日産フォーミュラE、シーズン9開幕戦レースレポート

日産は、1月14日にメキシコシティで開催された2022/23 ABB FIAフォーミュラE世界選手権シーズン9の開幕戦に参戦した。日産フォーミュラEチームは、エルマノス ロドリゲス サーキットで開催されたレースで、今後に大きな可能性を感じさせる走りを見せた。

サッシャ… 続きを読む…

続きを読む

2023/01/17

『W13』からインスパイア。メルセデスAMGから”F1カラー”の『SL63』特別仕様車が登場……100台限定

 メルセデスのパフォーマンスマシンブランドであるAMGは、F1の2022年シーズン終了に際し、同ブランドのロードスター『SL63 …読み続ける

続きを読む
広告

2023/01/17

ウィリアムズF1、ポルシェへのチーム売却を否定

ウィリアムズ・レーシングは、ポルシェにF1チームを売却するとの噂を否定した。

ポルシェは、フォーミュラEのInstagaramアカウントで“重大発表”を告知。内燃エンジンを使用しないフォーミュラEのアカウントに「start your engines」と投稿したことで、F1に関連し… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/01/17

F1・ザ・ルーツ:緑から始まり、一周回ってまた緑に……2023年、躍進が期待されるアストンマーチンの原点

 2022年のF1でコンストラクターズランキング7位となったアストンマーチン。シーズンが進むに連れて戦闘力を増していったこと、そしてファクトリーの拡充が進められていることを考えると、2023年、そして今後最も大きな伸び代があるのは、このアストンマーチンなのではないかという気もしてくる。2023年には、セバスチャン・ベッテルの後任としてフェルナンド・アロンソが加入。これも、大きな武器となるだろう。 ただこのアストンマーチンも、チームの立ち上げから今日までの間に、様々な紆余曲折を経験してきた。 イギリス…

続きを読む

2023/01/17

【未来のF1ドライバー候補紹介(6)ドゥーハン】F1にふさわしいポテンシャルを証明も、懸念されるアルピーヌの管理能力

 各F1チームがシーズンに2回、F1昇格を狙うドライバーを金曜プラクティスで起用しなければならないという規則が2022年に導入された。その目的は、テストの機会が非常に限られる状況のなかで、若手ドライバーにF1マシンに乗るチャンスを与えることだ。

 当連載では、F1ジャーナリストのクリス・メッドランド氏が、FP1ドライバーとして選ばれたドライバーひとりひとりのここまでのパフォーマンスを評価し、将来性を探る。今回はアルピーヌで走ったジャック・ドゥーハンに焦点を当てた。

続きを読む

2023/01/17

ロマン・グロージャン、フェルスタッペンのバーチャル・ル・マン批判に反論

元F1ドライバーのロマン・グロージャンが、技術的な問題によって損なわれたバーチャル・ル・マン24時間イベントに対するマックス・フェルスタッペンの批判に反論した。

オンラインレースは先週末に開催され、マックス・フェルスタッペンとTeam Redlineが参加した… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/01/17

コミュ力の高さがF1チームの底力を引き出す? ウイリアムズのアルボン「厳しい言葉ではベストを引き出せない」

 ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンは、2023年にF1参戦4年目を迎える中でも、無線などを通したチームとのやり取りの中で最適な姿勢を探していると語る。 2019年にF1昇格を果たしたアルボンは、そのシーズン中盤にレッドブル昇格を果たすも、翌2020年シーズン限りでレギュラーシートを失ってしまった。そして2021年の1年間をリザーブドライバーとして過ごした後、2022年にウイリアムズからF1復帰を果たした。 新天地での再スタートとなったアルボンだったが、ウイリアムズでは印象的な活躍。獲得ポイント…

続きを読む

2023/01/17

レッドブル、ホンダF1への知的財産権の返還をフェラーリに説明との報道

フェラーリは、2026年から導入される新しいF1エンジンレギュレーションに同意することを決定したとCorriere dello Sportが報じている。

フェラーリは、レッドブル・パワートレインズがニューカマーとして「優遇処置」を受けることに納得せず、2026年のF1エンジン… 続きを読む…

続きを読む

2023/01/17

スピリット・ホンダF1のボス、ジョン・ウィッカムが73歳で死去。ベントレーのル・マン勝利にも貢献

 スピリットF1チームの共同創設者で、ベントレーを2003年にル・マン24時間レースの優勝に導いたジョン・ウィッカムが、長い闘病生活の末に73歳で死去した。

 ウィッカムは、モータースポーツのチームマネジメント分野で長く活躍した人物。キャリア初期、ウィッカムはF2のチーム・サーティースで経験を積み、その後、マーチのワークスチームでデザイナー、ゴードン・コパックとともに働き、1979年にマーク・スレールをヨーロッパF2王者へと導いた。

続きを読む
広告

2023/01/17

メルセデスF1、2023年F1マシン『W14』の製造過程をチラ見せ

メルセデスF1は、2023年F1マシン『W14』がファクトリーで製造させていることを示すいくつかの画像をチラ見せした。

新世代F1マシンが導入された2022年は、メルセデスF1にとって最も競争力のないシーズンとなり、ジョージ・ラッセルがなんとか1勝を挙げた。したが… 続きを読む…

続きを読む

2023/01/17

ポルシェ 「フォーミュラEのInstagramでの投稿はF1とは無関係」

ポルシェは、インスタグラムに投稿した不可解なメッセージがF1とは無関係であることを明らかにした。

ポルシェは、Porsche Formula EのInstagramアカウントをPorsche Motorsportに変更して上ですべての投稿を削除し、「start your engines」という謎めいたメッセ… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/01/17

俺のように無冠で終わりたいのか? フェルスタッペンに大敗のペレスを叱咤激励するクルサード

元レッドブルF1ドライバーのデビッド・クルサードは、チャンピオン・マシンを手にしながらも僚友マックス・フェルスタッペンに大きく遅れを取り、タイトル争いに加わる事のできないセルジオ・ペレスを過去の自分と重ね合わせて見ている […]
俺のように無冠で終わりたいのか? フェルスタッペンに大敗のペレスを叱咤激励するクルサードbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2023/01/17

ポルシェの意味深予告、F1参戦とは無関係も更なる憶測を呼ぶ

重大発表を仄めかしたポルシェ・フォーミュラE公式Instagramアカウントの意味深な投稿は、同アカウントの運用方法の変更に関わるものでF1とは無関係だったものの、更なる憶測を呼んでいる。 ポルシェは15日(月)に「16 […]
ポルシェの意味深予告、F1参戦とは無関係も更なる憶測を呼ぶbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2023/01/17

ウィリアムズ育成傘下のオリー・グレイ、FIA-F3選手権にステップアップ

ウィリアムズ・レーシングは1月16日(月)、ドライバー・アカデミーに所属するオリー・グレイ(Ollie Gray)がカーリンから2023年のFIA-F3選手権に参戦する事を明らかにした。 イギリス・サリー出身のオリー・グ […]
ウィリアムズ育成傘下のオリー・グレイ、FIA-F3選手権にステップアップbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む
広告
広告

2023/01/17

「角田は非常に才能があってとても速い」デ・フリース、アルファタウリF1ではともに結果を残せると自信

 ニック・デ・フリースは、アルファタウリで新チームメイトとなる角田裕毅について、以前から彼の大ファンだと述べており、角田の陽気な性格だけでなく、彼の才能とスピードについても強調した。

 デ・フリースは2022年9月のイタリアGPにおいて、ウイリアムズでアレクサンダー・アルボンの代役を務め、トップ10フィニッシュを飾るという並外れた結果を出し、それによってF1でのフルタイムのシートを獲得した。アルファタウリは2023年に向け、ピエール・ガスリーの後任として27歳のデ・フリースと契約したのだ。

続きを読む
1 826 827 828 829 830 831 832 833 834 1,511