F1NEWSの記事一覧

2023/03/07

VR46のベッツェッキ、師匠の欠けたパドックに寂しさも……「でもロッシは常に僕らと共に居てくれる」

 MotoGPで9度チャンピオンとなり生ける伝説とまで呼ばれたバレンティーノ・ロッシは現在、MotoGPを引退して四輪レースへと参戦している。しかし、二輪レースを離れてなお、弟子たちからの尊敬の念は変わっていない様子だ。 3月6日、MotoGPに参戦するVR46チームが2023年のマシンカラーリングを発表。ロッシがオーナーを務めるチームだけあり、プロモーション映像には彼も登場していた。 ただ、ロッシのMotoGPにおける存在感は、当然だが引退から小さくなりつつある。しかしチームライダーのマルコ・ベッ…

続きを読む

2023/03/07

フェラーリF1 「タイヤマネジメントの改善と信頼性問題の防止が急務」

スクーデリア・フェラーリは、2023年F1開幕戦バーレーンGPで、カルロス・サインツが4位、シャルル・ルクレールはリタイアで終えた。

ルクレールは、レース前にPUのコンポーネントを交換する必要があり、最高のスタートを切ることができなかった。その後、ソフトタ… 続きを読む…

続きを読む

2023/03/07

メルセデスF1、元レッドブルCOOをシニアアドバイザーとして起用。チームの組織改善を目指す

 レッドブルでチーフオペレーティングオフィサーを務めたジェイン・プールが、メルセデスのシニアアドバイザーに就任した。

 かつてレッドブルの人事担当ディレクターも務めたプールは、パドックではよく知られた人物だ。バーレーンでは、プールがメルセデスF1のチーム代表トト・ウォルフとともにいるところを目撃されており、チームは内部組織の改善のためにスペシャルアドバイザーとして彼女を起用したことを認めた。

続きを読む
広告

2023/03/07

セルジオ・ペレス 「スタートで2番手を失った時点でゲームオーバー」

F1バーレーンGPでのレッドブル・レーシングのワンツーフィニッシュでマックス・フェルスタッペンをバックアップして完璧なシーズンスタートを切ったセルジオ・ペレスだが、チームメイトから11秒差でフィニッシュしたことにはあまり満足していないようだ。

ペレス… 続きを読む…

続きを読む

2023/03/07

FIA、F1バーレーンGPでハミルトンのノーズピアス着用を許可。メルセデスは医療報告書を提出

 FIAは、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が2023年F1第1戦バーレーンGPのレース中にノーズピアスを着用することを許可することを認めた。

 FIAとハミルトンの間にまたしてもくだらないジュエリー騒ぎが起き、主導権争いに突入するかに見えた。メルセデスはバーレーンGPのスチュワードに自己検査シートを提出しなかったのだ。それは、ハミルトンがジュエリー着用を禁止するスポーティングルールに準拠していると宣言するはずのものだ。

続きを読む

2023/03/07

スーパーフォーミュラ鈴鹿合同テスト、2日目午前のセッションはdocomo business ROOKIEの大嶋和也がトップタイム

 鈴鹿サーキットで3月6日にスタートしたスーパーフォーミュラの公式合同テストは2日目に突入。午前のセッションは大嶋和也(docomo business …読み続ける

続きを読む
広告

2023/03/07

スーパーフォーミュラ鈴鹿合同テスト:セッション3タイム結果

■スーパーフォーミュラ鈴鹿合同テスト:セッション3タイム結果1. 大嶋和也(docomo business ROOKIE)1:36.8172. 山本尚貴(TCS NAKAJIMA RACING)1:37.0373. 国本雄資(Kids com Team KCMG)1:37.1854. 坪井翔(P.MU/CERUMO・INGING)1:37.2305. 佐藤蓮(TCS NAKAJIMA RACING)1:37.2596. 野尻智紀(TEAM MUGEN)1:37.3307 …読み続ける…

続きを読む

2023/03/07

F1バーレーンGP統計:マックス・フェルスタッペンの開幕戦での勝利は初

2023年F1開幕戦バーレーンGPは、マックス・フェルスタッペンがライトで美しく照らされたサーキットで勝利を収め、レッドブル・レーシングがワンツーフィニッシュを決め、フェルナンド・アロンソが見事な表彰台フィニッシュで注目を集めた。

2023年バーレーンGPは… 続きを読む…

続きを読む

2023/03/07

ノリス、決勝レースでPUの空気圧漏れなど複数のトラブルが発生「10周ごとにピットに戻る必要があった」/F1第1戦

 マクラーレンのランド・ノリスは、17位に終わった2023年F1第1戦バーレーンGPの決勝レース中にトラブルに見舞われたため、10周ごとにピットに戻らなければならなかったと振り返った。

 バーレーンでのノリスの2023年開幕戦は、パワーユニットの空気圧が漏れたために、マクラーレンのメカニックたちにとってピットストップ練習のような様相を帯びていた。土曜日の予選でノリスはトップ10入りできず11番手スタートとなったが、レースでは最初の10周の間は10番手を走行していた。しかしノリスにとってはそれが限界の走りで、その後は解決不能なメカニカルトラブルを抱えて行き詰まってしまった。

続きを読む
広告

2023/03/07

レッドブルF1代表、アストンに皮肉「我々の古い車が活躍するのは良いこと」

レッドブル・レーシング vs アストンマーティンF1チームは、2023年F1シーズンのライバルとなりえるのだろうか?

おそらく、レッドブルの元空力責任者ダン・ファローズがアストンマーティンに移籍して以来か、この戦いは以前から水面下で繰り広げられていた。 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/03/07

F1分析|アストンマーチンの速さはホンモノだった! フェラーリとメルセデスをレースペースで圧倒。今や完全に”2番手”チームに

 F1開幕戦バーレーンGPを圧勝したのはレッドブル勢だったが、それ以上に話題をさらったのが、アストンマーチンとフェルナンド・アロンソだった。 アロンソはアストンマーチン移籍初戦ながら、予選、決勝と驚異的なパフォーマンスを発揮し3位。チームメイトのランス・ストロールも6位に入った。順位だけを見てもその好調さが分かるが、それ以上に注目すべきはレースペースである。 アロンソは5番グリッドからスタートしたが、1周目にメルセデス勢の2台に先行されてしまい、7番手にポジションを落とした。その後はメルセデス勢に抑…

続きを読む

2023/03/07

マクラーレンF1 「ノリスのPUは空気圧漏れで10周ごとにシステム再充電」

マクラーレンは、2023年F1開幕戦バーレーンGPの決勝で、ランド・ノリスが17位、オスカー・ピアストリはリタイアに終わった。

マクラーレンのレースは、これ以上ないほどひどいものだった。ランド・ノリスのパワーユニットには早い段階で問題が見つかり、数ラップ… 続きを読む…

続きを読む

2023/03/07

1周目の事故がなかった場合、アロンソはレッドブル勢と優勝を争っていたのだろうか?

僚友ランス・ストロールに追突されなかった場合、フェルナンド・アロンソ(アストンマーチン)はF1バーレーンGPでレッドブルを相手に優勝、あるいは2位争いを繰り広げていたのだろうか? ストロールはオープニングラップのターン4 […]
1周目の事故がなかった場合、アロンソはレッドブル勢と優勝を争っていたのだろうか?byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む
広告

2023/03/07

【スーパーGT】セナプロ時代のF1並み? 8号車ARTA 無限 NSXが鈴鹿テストで驚異の1分42秒台を記録。「シビれるアタックだった」と大湯

 岡山国際サーキットでの公式テスト開始まであとわずかとなった2023年のスーパーGT。それに先駆けて行なわれているメーカー主催テストでは、驚きのタイムが記録された。 鈴鹿サーキットでのファン感謝デーを前に2日間行なわれたテストの初日で、8号車ARTA MUGEN …読み続ける…

続きを読む

2023/03/07

ハースF1チーム 「マグヌッセンのスタートタイヤは間違いだった」

ハースF1チームは、2023年F1開幕戦バーレーンGPで、ケビン・マグヌッセンが13位、ニコ・ヒュルケンベルグが15位でフィニッシュした。

ハースF1チームはサイコロを振った。ハードコンパウンドタイヤでスタートした唯一のチームだった。しかし、マグヌッセンはスタ… 続きを読む…

続きを読む

2023/03/07

アストンの超進化、その秘密は『勝つために何でもやる』意思? 3位アロンソ「ひとつのチームしか持ってないみたいだ」

 2023年のF1開幕戦バーレーンGPが行なわれ、アストンマーチンのフェルナンド・アロンソが3位表彰台を獲得したことで、同チームが今年大進歩を遂げたことが、結果で証明された。 テストの時点でアストンマーチンが大きく改善していることは他チームも指摘していた。しかし昨年コンストラクターズランキング7位のアストンマーチンが、開幕戦で早くも表彰台を獲得するというのは、非常に印象的な事態と言えるだろう。関連ニュース:【動画】アロンソおじさん躍動! サインツJr.軽々料理し3位表彰台へ 通常、F1チームがトップ…

続きを読む
広告

2023/03/07

アルファロメオF1 「レース全体で我々はトップ5チームだった」

アルファロメオF1チームは、2023年F1開幕戦バーレーンGPで、バルテリ・ボッタスが8位、周冠宇が16位でフィニッシュした。

ボッタスは見事なスタートを切り、1周目の混乱に乗じて、ミッドフィールドの先頭を走ることができた。その後、アルファロメオはミスを犯さ… 続きを読む…

続きを読む

2023/03/07

ウィリアムズF1 「予選での悔しさをバネにいい形でカムバック」

ウィリアムズ・レーシングは、2023年F1開幕戦バーレーンGPで、アレクサンダー・アルボンが10位、ローガン・サージェントが12位でフィニッシュした。

予選でトップ10入りのポテンシャルがあると言っていたが、15番手という残念な結果で終えていたアレクサンダー・… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/03/07

フェルナンド・アロンソ3位表彰台!メルセデス&跳ね馬を力でねじ伏せた!

 【5日、ペン=尾張正博、ルイス・バスコンセロス】フリー走行から好調だったアストンマーティンのフェルナンド・アロンソ(41)=スペイン=が、57周のレースでも強さを発揮。メルセデス、フェラーリを力でねじ伏せ、2年ぶりの表彰台に上った。

 「中団グループをリードできればいいと思っていたが、レッドブ…

続きを読む

2023/03/07

角田 最終周までバトルも「悔しい」11位

 14番手スタートの角田は、最終周までポイント争いを繰り広げながら、惜しくも11位。3年連続での開幕戦入賞を逃し、「悔しい」と言葉を絞り出した。「想定よりグリップ(接地力)がなかった」スタートでポジションを落とし、そこで抜かれたウィリアムズのアレクサンダー・アルボンに、最後は1・096秒届かず。フ…

続きを読む

2023/03/07

角田 最終周までバトルも「悔しい」11位

 14番手スタートの角田は、最終周までポイント争いを繰り広げながら、惜しくも11位。3年連続での開幕戦入賞を逃し、「悔しい」と言葉を絞り出した。「想定よりグリップ(接地力)がなかった」スタートでポジションを落とし、そこで抜かれたウィリアムズのアレクサンダー・アルボンに、最後は1・096秒届かず。フ…

続きを読む
広告

2023/03/07

角田裕毅、最終周までバトルも「悔しい」11位

 【5日、ペン=尾張正博、ルイス・バスコンセロス】14番手スタートのアルファタウリの角田裕毅(22)は、最終周までポイント争いを繰り広げながら、惜しくも11位。3年連続での開幕戦入賞を逃し、「悔しい」と言葉を絞り出した。「想定よりグリップ(接地力)がなかった」スタートでポジションを落とし、そこで抜…

続きを読む
1 693 694 695 696 697 698 699 700 701 1,511