F1NEWSの記事一覧

2023/02/07

アレックス・アルボン 「ハミルトンとベッテルは慈善活動のロールモデル」

アレクサンダー・アルボンは、F1ワールド チャンピオンのルイス・ハミルトンとセバスチャン・ベッテルをスポーツ以外での自身の慈善活動について語る際の「ロールモデル(お手本)」と呼ぶ。

ルイス・ハミルトンとセバスチャン・ベッテルは、長年にわたり、人種、… 続きを読む…

続きを読む

2023/02/07

【未来のF1ドライバー候補紹介:プルシェール】アルファロメオ/ザウバーの期待を担い、キャリアの重要な局面を迎える19歳

 各F1チームがシーズンに2回、F1昇格を狙うドライバーを金曜プラクティスで起用しなければならないという規則が2022年に導入された。その目的は、テストの機会が非常に限られる状況のなかで、若手ドライバーにF1マシンに乗るチャンスを与えることだ。

 当連載では、F1ジャーナリストのクリス・メッドランド氏が、FP1ドライバーとして選ばれたドライバーひとりひとりのここまでのパフォーマンスを評価し、将来性を探る。今回はザウバーのジュニアチームのメンバーで、アルファロメオでFP1に出場、2023年のリザーブドライバーに就任したテオ・プルシェールに焦点を当てた。

続きを読む
広告

2023/02/07

アルファロメオF1チーム、2023年F1マシン『C43』を本日18時に発表

アルファロメオF1チームは、2023年のF1世界選手権に参戦する車両『C43』を2月7日(火)の日本時間18時に発表する。

今年でアルファロメオとしてのF1参戦は最後になるザウバーF1チームは、新たなタイトルスポンサーにステークを迎え、アルファロメオF1チーム・ステ… 続きを読む…

続きを読む

2023/02/07

Alfa Romeo launch

さらに写真を見る

続きを読む

2023/02/07

ローガン・サージェント 「F1初年度はメンタルを強く保つことが重要」

ローガン・サルジェントは、ウィリアムズ・レーシングからF1デビューを果たす2023年シーズンに遭遇する浮き沈みの激しい状況の中で、メンタル面で強くあり続けることが重要だと考えている。

ローガン・サージェントが、アレックス・アルボンと並ぶウィリアムズ・… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/02/07

レッドブル・レーシング、Roktと提携してF1における多様性を推進

レッドブル・レーシングは、eコマーステクノロジーのグローバルリーダーであるRokt(ロクト)と新たにパートナーシップ契約を締結したことを発表した。

Roktはオラクル・レッドブル・レーシングの公式チームパートナーとして、F1レースなどでの多様性強化に向けた… 続きを読む…

続きを読む

2023/02/07

レッドブルF1とロクトがパートナーシップ契約を締結。F1の多様性強化や女性eスポーツ選手を発掘へ

 F1世界選手権に参戦するオラクル・レッドブル・レーシングと、eコマーステクノロジー企業のRokt(ロクト)は、2023年シーズンから新たに公式チームパートナーシップ契約を締結したことを発表した。

 アメリカ・ニューヨークに本社を構えるロクトは、eコマーステクノロジーのグローバルリーダーとして近年急速な成長を遂げるグローバル企業だ。同社の機械学習テクノロジーは、ライブ・ネイションやペイパル、ウーバー、フールーといった世界2500社を超える企業に利用され、年間25億件以上の収益化を支えている。

続きを読む

2023/02/07

SUPER GT:トムス、2023年車両はカラーリングを大幅に刷新

トムスは、2023年度のSUPER GT GT500クラスに臨むチームの体制及びカラーリングを発表した。

2023年もトムスはSUPER GTに昨年までと同様にGT500クラスへ2台体制で参戦。36号車は、昨年までに引き続き、メインスポンサーに「KDDI株式会社」を迎え、「TGR TEAM au T… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/02/07

アルピーヌ、2台のLMP2マシンで挑むWEC 2023年シーズンのドライバーを発表。ミレッシやコールドウェルら若手が加入

 シグナテックが運営するアルピーヌWECチームは、2024年にWECハイパーカークラスにLMDhマシンを投入するまでの移行期間として、2023年シーズンはWECのLMP2クラスに2台のオレカ『07ギブソン』を『A470』として走らせる。 セブリングでの開幕戦に先立ち、アルピーヌは6名のドライバーラインナップを公開。2021年から22年にかけてニコラ・ラピエールと共に旧LMP1マシンでハイパーカークラスへ特例参戦をしていたマシュー・バクシビエールとアンドレ・ネグラオのふたりはチームに残留。それぞれのA…

続きを読む

2023/02/07

MotoGPシェイクダウン2日目は雨の中実施。アプリリアがF1のSダクト風カウルをテスト

 セパン・インターナショナル・サーキットで2月5日から開始されたMotoGPのシェイクダウンテスト。各メーカーのテストチームが参加するこのテストだが、2日目は雨に降られウエットコンディションでの実施となった。 シェイクダウンテストはルーキーライダーと各メーカーのテストチームによって行なわれる。今年は優遇措置を受けたメーカーも無く、ルーキーもアウグスト・フェルナンデス(GASGAS)ひとりであるため、内容も読みづらくなっている。 テスト2日目はそのフェルナンデスに加え、ミケーレ・ピッロ(ドゥカティ)、…

続きを読む
広告

2023/02/07

フェルスタッペン、“プライベートジェットにシミュレーター設置”は「誤解」

F1ワールドチャンピオンのマックス・フェルスタッペンは、プライベートジェットにレーシングシミュレーターを設置しているというヘルムート・マルコの指摘を「誤解」だと一笑に付した。

レッドブルのモータースポーツアドバイザーであるヘルムート・マルコは、最… 続きを読む…

続きを読む

2023/02/07

トヨタWRC、ファクトリーチームでの初陣迎える勝田貴元に過度なプレッシャー与えず「昨年と同じリズムで走ってくれれば完璧」

 世界ラリー選手権(WRC)に参戦するToyota Gazoo Racingは2023年シーズンに先立ち、日本人ドライバーの勝田貴元をファクトリーチームへ昇格させたことを発表。勝田は第2戦ラリー・スウェーデンで初めて、Toyota Gazoo Racing …読み続ける…

続きを読む
広告

2023/02/07

アルピーヌF1加入のガスリー「レッドブル移籍の時とはアプローチと考え方がまったく違う」と自身の成長を実感

 ピエール・ガスリーのアルファタウリからアルピーヌへの移籍は一種の昇格に相当するが、彼は2019年のレッドブル移籍のときとはまったく異なる考え方で臨んでいる。

 当時22歳だったガスリーは、ダニエル・リカルドに代わるマックス・フェルスタッペンのチームメイトにふさわしいと、レッドブル上層部にみなされていた。しかしガスリーは、最初からフェルスタッペンと同等のパフォーマンスを発揮するのに苦戦した。2019年シーズンの12戦が終わると、強硬派のヘルムート・マルコ(レッドブルのモータースポーツアドバイザー)はガスリーをトロロッソへ降格させ、ルーキーのアレクサンダー・アルボンにレッドブル・レーシングのシートを与えた。

続きを読む

2023/02/07

ブルー&オレンジのウイリアムズF1『FW45』がいずれ登場か。ガルフがスペシャルカラー採用の可能性を認める

 ウイリアムズ・レーシングの新パートナー、ガルフ・オイル・インターナショナルは、2023年シーズン中に、ウイリアムズFW45にワンオフのスペシャルカラーリングを施して走らせる可能性があると明かした。

 2月6日、ウイリアムズが2023年型FW45のカラーリングを発表した際に、ガルフ・オイルと複数年にわたるパートナーシップ契約を結んだことも明らかにした。この契約に伴い、ガルフのロゴが、FW45やドライバースーツに飾られる。

続きを読む
広告

2023/02/07

トムス、2023年スーパーGTマシンカラーリングを発表。2台揃ってデザイン一新「 あらゆる方向に挑戦していく力」を表現

 トムスが2023年スーパーGTのGT500クラスに参戦する2台のマシンのカラーリングを発表。36号車au TOM’S GR Supraは昨年に引き続きメインスポンサーはauだが、カラーリングが一新。一方37号車はメインスポンサーがデロイトとなり車名がDeloitte TOM’S GR …読み続ける…

続きを読む

2023/02/07

TOM’S 2023 Livery launch

さらに写真を見る

続きを読む

2023/02/07

アネスト岩田×アルナージュがRC Fで参戦へ。グランツーリスモ王者イゴール・フラガと古谷悠河の若手コンビ、第3ドライバーに小山美姫

 アネスト岩田は2月7日、2023年もArnage RacingとジョイントしてスーパーGT・GT300クラスに参戦することを発表。ドライバーやマシンといった参戦体制も明らかにされた。 コンプレッサーや塗装機器を手がけるアネスト岩田は昨年よりArnage …読み続ける…

続きを読む
広告

2023/02/07

Alpine A470 launch

さらに写真を見る

続きを読む

2023/02/07

ジャン・アレジ 「F1フランスGPが外れたのはF1ではなく国の政治の問題」

ポール・リカールの新サーキット代表となったジャン・アレジは、F1フランスGPを取り戻すためにフランスのエマニュエル・マクロン大統領に働きかけると語り、カレンダーから脱落したことについてF1を責めるべきことではないと考えている。

2018年から2022年までの4… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/02/07

【動画】 ニック・デ・フリース、アルファタウリF1とタイヤテストを実施

ニック・デ・フリースは、2023年のスクーデリア・アルファタウリでのフルシーズンのF1デビューに備えて準備を進めており、先週、ポール・リカールでピレリのタイヤテストを実施した。

今週28歳になったニック・デ・フリースは、アルピーヌF1チームに移籍したピエ… 続きを読む…

続きを読む
1 781 782 783 784 785 786 787 788 789 1,511