F1NEWSの記事一覧

2023/01/30

【新シーズンF1読本(前編)】フェラーリに黄金期以来のフランス人代表。アロンソのハネムーン時代の限界点とハミルトンの去就

 2023年F1始動が近づきつつあるなか、ベテランモータースポーツジャーナリスト、ピーター・ナイガード氏が、来るシーズンに注目する10の項目を挙げた。前編・後編に分けて掲載、今回は「新代表を迎えるフェラーリ」「アロンソとアストンマーティンの関係」「もう言い訳が許されないハース」「マグヌッセンはF1で生き残れるか」「メルセデスの将来のドライバー選択」について紹介する。

続きを読む

2023/01/30

待ちきれないとキミ・ライコネン、妻ミントゥとの間に第三子…懐妊を報告

2007年のF1ワールドチャンピオン、キミ・ライコネンが妻ミントゥとの間に3人目を授かった。欧州現地1月29日(日)、懐妊をファンに報告した。 アルファロメオに所属していた2021年末を以てF1キャリアに終止符を打った4 […]
待ちきれないとキミ・ライコネン、妻ミントゥとの間に第三子…懐妊を報告byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2023/01/30

アロンソ 「ベッテルの電話番号を知っているのはハミルトンだけ」

F1グリッドで最も人柄の良いスタードライバーの1人であるにもかかわらず、セバスチャン・ベッテルは自分の内輪のことに関しては非常に慎重である。

彼は非常に親密な友人関係を保っており、フェルナンド・アロンソは現役F1ドライバーの中でセバスチャン・ベッテル… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/01/30

今のフェラーリF1には「勝つためのすべてがそろっている」と新代表バスール。改善の継続を重視

 フェラーリF1の新チーム代表であるフレデリック・バスールは、チームにはF1タイトルを勝ち取るために「必要なあらゆるものがそろっている」と述べているが、タイトル獲得のためには「すべてをまとめ上げなければならない」という。

 2022年までアルファロメオF1のチーム代表だったバスールは、マッティア・ビノットが11月に辞任したことを受け、彼の後任としてフェラーリF1のチーム代表となった。バスールは上位チームの指揮にあたることになるが、昨シーズンのフェラーリは、レッドブル・レーシングを相手に序盤の勢いを維持できず、不手際や戦略ミス、また、エンジンの信頼性の問題でつまづいていた。

続きを読む

2023/01/30

【F1開発ルール解説】抜け穴を探るチームとFIAの戦い。ファクトリーの活動と予算はどう監視されているのか

 モータースポーツの世界で戦うチームは、レギュレーションのグレーゾーンがあればそれを利用してメリットを得ようとするものだ。自動車メーカーのワークスチームの場合、不正を行ってそれが発覚した場合、ブランドに傷がつくおそれがあるため、スタッフをガイドラインに厳格に従わせる。しかしそれ以外のチームにとっては、ルールを多少曲げることが有利に働くなら、ばれないことを願いつつ、実行に移す傾向にある。それをFIAがどう監視しているのかを説明していく。

続きを読む

2023/01/30

レッドブルF1、新パートナーのカストレの2023年ウェアがファンに大不評

マックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスは、レッドブル・レーシングの新しいウェアスポンサーであるカストレ(Castore)がデザインしたウェアを着て2023年F1シーズンを歩くことになる。先日、イギリスのブランドは新しいウェアを公開したが、特にファンからは… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/01/30

2023年ROC:シューマッハ破れる、DTM王者エクストロームが4冠…国別対抗はノルウェーが2連覇

ドイツ・ツーリングカー選手権(DTM)と世界ラリークロス選手権(WRX)のチャンピオン、マティアス・エクストロームが1月29日(日)にスウェーデンのピテ・ハブスバッドで行われた2023年レース・オブ・チャンピオンズ(RO […]
2023年ROC:シューマッハ破れる、DTM王者エクストロームが4冠…国別対抗はノルウェーが2連覇byFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む
広告

2023/01/30

デイトナ24時間レース 2023:マイヤー・シャンク・アキュラが2連覇

2023年のデイトナ24時間レースは、マイヤー・シャンク・レーシング(トム・ブロンクビスト、コリン・ブラウン、エリオ・カストロネベス、シモン・パジェノー)のアキュラARX-06が優勝。新生GTPで記念すべき初勝利を刻んだ。チームは2連覇を達成した。

トム・ブロ… 続きを読む…

続きを読む

2023/01/29

レッドブルF1、2023年のカラーリング変更を示唆?

レッドブル・レーシングは、2023年F1マシン『RB19』のカラーリングについてF1ファンをからかっており、ソーシャルメディアでカラーリングに変化がある可能性を示唆している。

レッドブル・レーシングは「2023 – 真っ白なキャンバス」というキャプションを付けて、… 続きを読む…

続きを読む

2023/01/29

クラフトスポーツ、SUPER GTのスポンサー撤退を発表

クラフトスポーツは、日産の3号車に行っていたスポンサーを終了することを発表した。

日産 GT-Rの専門店であるクラフトスポーツは「前オーナー様より大切にされてきたお車を未来のオーナー様へ橋渡しさせて頂く。レース活動を通して全国の皆様に GT-R の魅力を発… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/01/29

ジョージ・ラッセル 「メルセデスF1との2022年はルーキー感覚を味わった」

メルセデスF1のジョージ・ラッセルは、2022年にチームに加入した最初のシーズンでまるで自分がルーキーであるかのような感覚を味わったと語った。

24歳のッジョージ・ラッセルは、2019年のF1オーストラリアGPでウィリアムズからF1デビューを果たし、昨年メルセデ… 続きを読む…

続きを読む

2023/01/29

アウディ、ザウバー買収へ−株式の半数を取得済みか

 【リスボン=ルイス・バスコンセロス】2026年からのF1参入を目指すアウディが、パートナーに選んだザウバー(現チーム名はアルファロメオ)への影響力を着々と強めている。昨年10月、資本提携を模索すると表明。12月には、関係が深いアンドレアス・ザイドルさん(47)をザウバーの最高経営責任者(CEO)…

続きを読む
広告

2023/01/29

ジェンソン・バトン、NASCARでのレースはル・マンだけじゃない?「チャンスがあれば飛び込むだろうね」

 2009年のF1王者であるジェンソン・バトンは、今年のル・マン24時間レースにNASCARマシンを駆り”ガレージ56枠”として参戦するヘンドリック・モータースポーツの一員となることが発表された。そのバトンは、NASCARマシンでレースをするのは、今回限りではない可能性を示唆した。 バトンは今年のル・マン24時間がNASCARマシンを走らせる初めての機会ということになる。しかし将来NASCARのカップシリーズに参戦する可能性はゼロではないという。それでも、ロードコースにしか興味はなく、オーバルでのレ…

続きを読む

2023/01/29

アルピーヌF1首脳 「A523はフロントフロアで大きなポテンシャルを実現」

アルピーヌF1チームテクニカルディレクターのマット・ハーマンは、2023年F1マシン『A523』におけるデザイン選択について、いくつかのヒントを与えてくれた。

アルピーヌF1チームが「ベスト・オブ・ザ・レスト」でフィニッシュした2022年シーズンは、チーム・エン… 続きを読む…

続きを読む

2023/01/29

”WRCの未来”は電気か水素、それとも……? 技術を試すデモンストレーション・クラスを設置か

 世界ラリー選手権(WRC)は現在、2025年以降のRally1レギュレーションおよび、長期的なレギュレーションを策定している最中であり、その中でもマシンの動力は大きなトピックになっている。 WRCは昨年、マシンをハイブリッド化するRally1レギュレーションを導入。合わせてFIA世界選手権として初めて、100%持続可能な燃料を使用している。 このレギュレーションは2024年まで継続される。また2025年以降のレギュレーションでは、ハイブリッドシステムで使う電気エネルギーの量が増やされる予定だ。 一…

続きを読む
広告

2023/01/29

ホンダ加入のジョアン・ミル、市販スポーツのCBRでトレーニング開始。新シーズンのテスト&開幕迫る

 ジョアン・ミルは2023年からレプソル・ホンダへ加入。スズキからの移籍となるが、プレシーズンテストの開始を前にホンダの市販スーパースポーツでのトレーニングを行なっている。 2022年限りでスズキがMotoGPを撤退すると決断したため、ミルは2023年以降のシート探しに奔走。その結果、ポル・エスパルガロの後任としてレプソル・ホンダへと移ることが決まった。 ミルとしてはこれまでの並列4気筒エンジンを搭載していたスズキのGSX-RRから、V4エンジンのホンダRC213Vへの乗り換えという大きなチャレンジ…

続きを読む

2023/01/29

ジャック・エイトケン、ウィリアムズF1を離れてスポーツカーに専念

ジャック・エイトケンは、スポーツカーレースでのキャリアを追求するため、2023年シーズンを前にウィリアムズF1チームを離れたことを認めた。

ジャック・エイトケンはウィリアムズF1のリザーブドライバーとして過去3年間を過ごし、2020年のF1サキールGPで、新型コ… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/01/29

大阪オートメッセ2023、2月10〜12日にインテックス大阪で開催。話題のシビック・タイプR-GTコンセプト関西初上陸!

 2月10日から12日の3日間、大阪のインテックス大阪を舞台に大阪オートメッセ2023が開催される。このイベントは、モータースポーツファンにとっても見逃せないイベントとなるだろう。 大阪オートメッセといえば、カスタマイズカーのイベントであり、幾多のカスタマイズカーが広大なインテックスの各ホールに所狭しと展示される。しかしその中には、数多くのモータースポーツ車両も展示される。 そんな中でも今年の注目は、ホンダのブースに展示されるシビック・タイプR-GT …読み続ける…

続きを読む
広告

2023/01/29

マクラーレンF1、MCL37をファイヤーアップ 「新車と新シーズンの誕生」

マクラーレンF1は、2023年F1マシン『MCL37』のエンジンを初始動させた。

マクラーレン・テクノロジー・センターのレースベイには、期待に胸を膨らませる人々が集まっていた。シミュレーターセッションを終えたばかりのアンドレア・ステラ、ザク・ブラウン、オスカ… 続きを読む…

続きを読む
1 801 802 803 804 805 806 807 808 809 1,511