F1NEWSの記事一覧

2023/01/08

MotoGP:マルク・マルケス「ホンダを離れることも視野」

6回のMotoGPチャンピオンであるマルク・マルケスは、2024年以降もホンダにとどまるが“自分の夢”だが、HRCがタイトルを獲得したMotoGPバイクを生産できない場合には「自分にとってベストのものを見つける」だろうと語った。

マルク・マルケスは、2013年にホンダで… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/01/08

良い肉体は良い食事から? 2022年に2勝挙げたアレックス・リンス、肉魚抜きのベジタリアン生活開始していたと明かす「皆も試してみて」

 スズキの撤退に伴い、MotoGP2023年シーズンからLCRホンダへ移籍するアレックス・リンス。実はそのリンスは、2022年からベジタリアンの食生活を取り入れていることが分かった。 MotoGPは2023年シーズンから最高峰クラスで全戦スプリントレースの実施が決定。ただでさえ史上最多の21戦が組まれているところ、MotoGPクラスは計42レースと膨大な数のレースを戦うことになったのだ。 この大きな変化に対し、ライダー達はフィジカル面のトレーニングなど新環境への適応に向けた準備を行なっている。 mo…

続きを読む

2023/01/08

レッドブルF1代表、ホンダとの現行契約後の提携先は「慎重に検討」

レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、2026年からホンダではない別のブランドと提携することを選択する場合には、どのようなパートナーシップが機能するかについて慎重に検討していくと語る。

レッドブルのF1エンジンサプライヤーであるホ… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/01/08

元F1ドライバーのクルサード、古巣レッドブルに対し「批判をただ受け入れなければいけない」と自論を展開

 元F1ドライバーのデイビッド・クルサードは、彼の古巣のチームであるレッドブルに対し、“くだらない”不当な攻撃に苛立ったり腹を立てるのではなく、メディアやファンからの批判を受け入れることを学ぶように忠告している。

 レッドブルのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、2021年のタイトル争いが終わりに近づくにしたがって、メルセデスのトト・ウォルフとますます辛辣な論争を行うようになっていた。また、メキシコGPのレースウイーク中にレッドブルは『Sky Sports』をボイコットした。その前のレースでピットレーンレポーターのテッド・クラビッツが発したコメントに異議を唱えていたからだ。

続きを読む

2023/01/08

ダカールラリー8日目:トヨタが総合トップ4独占体制を維持。アウディ勢にまたも試練……全車が優勝戦線から脱落

 サウジアラビアで開催されているダカールラリー2023。大会8日目となる1月7日(土)には、ステージ7が行なわれ、オーバードライブのヤジード・アル-ラジがステージ優勝。前回覇者のナッサー・アル-アティヤ(Toyota Gazoo …読み続ける…

続きを読む
広告

2023/01/08

Dakar 2023: Stage 7 Highlights

We take a look at the highlights of the seventh stage of the 2023 Dakar Rally.

続きを読む

2023/01/08

マクラーレン新車は2月13日発表

 マクラーレンF1は6日、今季を戦う新車を2月13日にお披露目すると明かした。本拠地・英ウオーキングのマクラーレン・テクノロジーセンターで発表会を行う。昨年は製造者部門でアルピーヌに敗れ、前年の4位から5位に後退。今年はチーム5年目を迎えるランド・ノリスと、ルーキーのオスカー・ピアストリの新コンビ…

続きを読む
広告

2023/01/08

アウディF1 「レッドブル・パワートレインズ規模の採用活動を進める」

アウディがF1に参戦するまでにはまだ3年の準備期間がある。F1での経験豊富な人材の採用活動は本格化しており、アウディはすぐにレッドブル・パワートレインズに匹敵するレベルに到達したいと考えている。

2026年からアウディのF1エンジンサプライヤーの1つになる… 続きを読む…

続きを読む

2023/01/08

F1新規参戦、アンドレッティだけじゃない! PU供給「事前合意」を取り付けたもう1つのチーム

2026年のF1グリッドに着く可能性があるのはアンドレッティ・キャデラック・レーシングだけではない。国際自動車連盟(FIA)の「関心表明プロセス」開始に向けて意欲を示しているもう一つの組織がパンテーラ・チーム・アジア(P […]
F1新規参戦、アンドレッティだけじゃない! PU供給「事前合意」を取り付けたもう1つのチームbyFormula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

続きを読む

2023/01/08

マクラーレンF1のブラウン、裁判にも臆さなかったピアストリの性格に感銘を受ける「成熟した21歳を目にした」

 マクラーレン・レーシングのCEOを務めるザク・ブラウンは、2022年夏のアルピーヌとの契約問題のなかで、若手ホープのオスカー・ピアストリの人柄に特に感銘を受けたと述べている。

 ピアストリは、フェルナンド・アロンソがアルピーヌを離脱してアストンマーティンに移籍するという予想外の決定を下したことで、脚光を浴びることになった。アロンソの移籍でアルピーヌはジュニアドライバーを2023年のレースシートに昇格させ、エステバン・オコンのチームメイトにしなければならなかったのだ。

続きを読む
広告

2023/01/08

F1ドライバーのカルロス・サインツ、ダカールラリーでの行動が調査対象

F1ドライバーのカルロス・サインツは、ダカールラリー2023で競技中の父親であるカルロス・サインツSr.を支援しているのが見られた後、FIAスチュワードによって調査された。

カルロス・サインツ Sr,はダカールラリーで4回優勝しており、2023年は17回目の出場となる… 続きを読む…

続きを読む

2023/01/08

アンドレッティ・キャデラック、F1参戦に備えてすでにテクニカルディレクターを採用。ドライバーの有力候補はハータ

 アンドレッティ・キャデラックとしてF1参戦を目指すことを発表したマイケル・アンドレッティは、エントリーが認められた場合に備えて、すでにチームメンバーの採用を進めており、テクニカルディレクターも決定したと述べた。ドライバーラインアップとしては、少なくともひとりはアメリカ出身のドライバーを起用したい考えだ。

続きを読む
広告

2023/01/07

ピエール・ガスリー 「アルピーヌF1チーム以上に魅力的なシートはなかった」

ピエール・ガスリーは、アルピーヌF1チームを選んだことで、グリッド上で大きな一歩を踏み出したと確信している。ファクトリーチームの一員として、再び表彰台と勝利のために戦えると信じていると語る。

2023年、ピエール・ガスリーはスクーデリア・アルファタウ… 続きを読む…

続きを読む
広告

2023/01/07

トヨタ、狙うはダカール表彰台独占。首位独走アル-アティヤ、ライバルにトラブル続出も気を緩めず

 トヨタのナッサー・アル-アティヤは、ダカールラリー2023のステージ6で今大会3度目のステージ優勝を飾った。アウディ勢がトラブルに見舞われたこともあって、大きなリードを築いているが、あくまで自分の仕事に集中すると語った。 ステージ6では、アウディのカルロス・サインツSr.とステファン・ペテランセルがクラッシュ。ペテランセルはコ・ドライバーの負傷によりリタイア、サインツSr.はマシンのダメージ修復のため、一時戦線離脱を余儀なくされた。 一方のアル-アティヤは、自身通算47回目のステージ優勝。ビバーク…

続きを読む

2023/01/07

佐藤蓮、再びの海外挑戦は「諦める歳ではない」。フランスで切磋琢磨した岩佐歩夢の活躍も自らの自信に

 2023年はTCS NAKAJIMA RACINGからスーパーフォーミュラに参戦する佐藤蓮。2年目のシーズンに向けた抱負や、海外挑戦への思いを語った。 佐藤は2022年、レッドブルジュニアプログラムと提携して新規参戦を果たしたTEAM …読み続ける…

続きを読む

2023/01/07

それほど悪いバイクじゃない? LCR加入のリンス、ホンダ『RC213V』初体験を語る「十分なポテンシャルはある」

 アレックス・リンスはホンダとの2年のファクトリー契約を結び、MotoGPを2022年末限りで撤退したスズキから、ホンダのサテライトチームであるLCRへ加入することとなった。 ただそのホンダは、2022年シーズンに3年で2回目の未勝利シーズンを過ごしており、エースのマルク・マルケスを始め所属ライダー全てが、マシンからパフォーマンスを引き出すことに苦戦していた。2022年11月にバレンシアで行なわれたポストシーズンテストでは、ホンダ初走行のリンスは20番手。ペースでは1.1秒遅れという結果だった。 し…

続きを読む
広告

2023/01/07

ニック・デ・フリース 「2021年からF1シートを4回断られていた」

ニック・デ・フリースは、ついに2023年にフルタイムのF1レースシートを手に入れたが、アルファタウリF1のシートを獲得する途中でフルタイムのF1シートを確保する4回の機会を逃したことを明らかにした。

2020/21シーズンのフォーミュラEチャンピオンであるニック・… 続きを読む…

続きを読む
1 843 844 845 846 847 848 849 850 851 1,511